今日は予定通りの"THIS IS IT"と"Astro Boy"の二本立て.
起きるのが遅れて朝はギリギリになったけど.
・THIS IS IT
基本はリハーサル映像をメインに編集したものってことで,
7,8割ぐらいはリハーサルでMJが歌っているシーンだったね.
残りがステージのバックで流す映像などのメイキングや
ステージ参加メンバのインタビューとかだったね.
THRILLER,Beat It,Black or White,Billie Jean,…
更にThe Jackson 7の頃の歌まで.
往年の名曲も披露するつもりだったみたいだね.
で,今回のメッセージは愛とECO.
Heal The World のメッセージが結構流れていたね.
正直なところ「リハとメイキングだろう」って感じで
あまり期待はしていなかったけど,
歌っているシーンがかなり多かったせいもあって
結構楽しめたね.
ただ,本当だったらどんな衣装を着て,
どんな演出をするのかなって思うと,
やっぱり残念な気がしたけどね.
ところで映画館の様子なんだけど,
思ったよりも静かに鑑賞していたね.
もっと,手拍子や拍手,スタンディングとかも
あるかもしれないと覚悟していたんだけど.
でも,3,4席右隣にスクリーンを向いていても
分かるぐらい暴れているのが見えたね.
とにかくたった2週間の公開なので,
すぐに見ないとね.
・Astro Boy / ATOM
言わずと知れた手塚治虫の名作の3DCGアニメ化.
アニメ化は昔から日本だけでなく海外でもされているけどね.
今回は3DCGでってことだけど,まあ,
3DCG自体は他でもいくつもあるけどね.
正直なところあまりアトムの内容は知らないし,
今回のアトム誕生の話や天馬博士のキャラも
原作を知らないんだけどね.
で,内容としては,天馬博士の子供のトビーが
ある実験に巻き込まれて死んでしまい,
その代わりに作ったのがアトム.
結局,アトムはトビーにはなれずに天馬博士との
関係がこじれて,家を飛び出してから色々な経験をして
自分の居場所を見つけるというもの.
しかし,アトムってAtomic Energy,
つまり原子力エネルギーだからなのに,
今回のは隕石から作り出した怪しい物質ってことに.
原題の"Astro Boy"はいいけど,アトムはどうよって感じに.
ちなみに当時は「原子力」って「夢のエネルギー」とも
言われていたからなんだよね.
さすらいびとは字幕版を見たんだけど,
天馬博士ってNicolas Cageだったんだね.
吹替版の上戸彩ばかり報道していたから
プログラム見るまで気がつかなかった.
次はホラー二本立てで,"SAW 6"と"Spell"かな.
その前に3日にでも"Fast & Furious / ワイルド・スピードMAX"を
見るかもしれないけど.