リンクの切れ目が縁の切れ目!? | さすらいびとの徒然漂流記

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

ちょっと古いけど,こんなのを見つけてちょっと意外に.



[WSJ] 「絶交ってこと?」――SNSで友達削除の難しさ (1/2) - ITmedia News

米国ってこの辺がもっとサバサバしている印象もあったんだけどね.

特に商売がらみの方は.


「友達」って言うのも良くないのかな.

味気ないかもしれないけど,「リンク」とか「ショートカット」とかにすればね.

確かに,「友達」から外されたって言うとショックだよね.


この例の場合は意識のズレなんだけどね.

「友達」は良く連絡するリストって削除した方は思っていたのに対して,

削除された方はそのもの「友達」関係だと思っていたってことだよね.


この手のことって意外とあるけどね.

というのも,ネットワークやパソコンを昔からやっている人と

Web/SNS/ブログといったbuzzwordとともに参加したした人で

言葉の持つ意味合いにギャップが発生したりするんだよね.



それにしてもこれって,日本の方がもっとどろどろしそうだね.

特にお子様達だといじめの引き金にもなりそうだし.



まあ,何年かに一回,ハンドル名を変えて関係をリフレッシュって

言うのがいいのかも.

この場合みたいにオフで会うかも知れない人とは難しいけど.