内定取り消しで大騒ぎ | さすらいびとの徒然漂流記

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

内定取り消しってなんか騒ぎすぎって気がするね.


まあ,確かに雇用契約だから解約にもそれなりの理由と対応が必要なのは確か.

だから,「内定者を追い込んで辞退させる」とかバカやっている腐れ企業は,その経営者も企業も社会的に抹殺すべき

どっちも実名出してブラックリスト化し,今後一切の融資資格も無くすべき.

こんなことする企業とはまともな企業は取引なんてしたくないでしょ,普通.


こう言う論外の企業は省くのは前提として,内定取り消し自体はいいと思うけどね.

入社してしまってから「実は…」とかいって,試用期間終了時や半年後に解雇ってやられる方がもっと悲惨.

しかも,仕事がなくてまともな経験も出来ずに第2新卒として来年職探しするのはもっと厳しい.

それに,問題だといっている人は果たして,新人の給与捻出のためなら自分の給料を更に下げられても良いといえるほど気にしているのだろうか.

忘れてはならないは被雇用者にとっては生活の基盤であっても,所詮は企業は営利団体ってこと.

そして,新人でもコストはかかると言うことを無視してこの問題を話すのはただの空論.


確かに,採用枠を見誤ったんだから,採用計画を立てた責任者や経営責任者はそれなりの処分を受けるのは必須

でも,今の青田買いがひどい状況では,あまり予測できないというのも確か.

例えば,GWに内定を出したとすると,この時点でサブプライム問題や9月のリーマン破綻とか誰が予測できたのかってこと.

もちろん,アメリカのサブプライムバブルを懸念はしていた人は居るけど,それでもいつ爆発するかは分からなかった.

まして,普通の企業経営者が分かるわけないからね.

それを攻めるのは,今年の頭にローンを組んだ人が,何故もっと利息が下がるまで待たなかったのかと攻められるようなもの.


正直,人数からするとこの微々たる内定取消犠牲者よりも人数も実際の生活面でも契約社員の雇用の方が問題

これから正社員とかも含めて数年は悲惨にな状態になるのは確実なんだから.

内定を取り消された本人よりもその親たちが減給や解雇される方をもっとちゃんと世の中は騒ぐべきかと思うけどね.