EA7.0のβ版が5/11に事前登録者に対して公開されました.
まだ,ちょこっとだけしか見ていませんが,ぱっと見,変わったのは背景とか全体的にカラフルになった感じ.
まあ,これはどうでも良いんだけどね.
やっとともいえる新機能として,状態遷移図と状態遷移表の切り替え表示が出来るようになったこと.
ただ,表の列や行の順序を変えたりが出来ない?っぽい.
表と図で入力できるようになったのは結構いい感じ.
あと,モデルパターンとして,UPやICONIXなどの構成でビューを生成できるようになっている.
追加を試みたんだけど,出来ないのか方法が分からず断念.
最近のEA(って紛らわしいなぁ…)ブームに乗じたのか,マトリックスをレーンで表現した機能があり,Zachmann Frameworkとかも生成できる.
期待していたAndroMDA連携やQVTはまだないのか,機能が見当たらず.
まあ,それなりに便利になったんだけど,なんとなく微妙なヴァージョンアップ.
次回の更新は5/21の15時の予定.