マゴチン(^^)b | 雪の釣りブログ~遠州釣行記~

雪の釣りブログ~遠州釣行記~

愛知・静岡のサーフ、浜名湖をメインに食べれる魚を追いかけています。

昨日、バリバリ働いて…


今日お休みいただきまして…クラッカー


干潮前後狙いで海へ行って参りました波

とりあえず干潮前、時合は11時くらいかな?と10時頃サーフ着。



波も風も良い感じ。


だけどアオサが滅茶苦茶多い汗


ジモティーのおじちゃん達も竿出さずにカニ獲ってるだけ。


話を聞いてみると、今朝はソゲ、コチ、ダツ、エソと確認したとのことで、魚っけはあったみたい。


とりあえずやってみる。


やっぱりアオサの攻撃がすごい。
フルキャストの3しゃくり目でもうアオサがかかっちゃうあせる

ランガンしてたら、少しアオサがましなとこを見つけたので撃ってみる。





虐待…叫び


プラグは藻が絡んで、まともに使えないので今日はジグonly。ピンク系やナチュラル系を使っていましたが、反応ないので、赤金にチェンジ。すると、1投目のしゃくりでバイト!が、バレたーガーン

そのまま3投目でまたバイト!グングン引っ張られます!が、またフッと軽くなり、バレたーガーン


そろそろ潮止まりだし、アオサがひどいのでご飯食べて西へポイントチェンジ。


さて、今度は上げ始め狙い。

移動したエリアの駐車場の正面で良さげなポイント発見。
アオサもあるけど、前のとこよりマシ。


また赤金で開始。

すると、数投したとこでバイト~!!


グングンしてる音譜

今度はバレませんようにと、マキマキ。
あがってきたのは…


マゴチンラブラブ

まだいるかもー音譜と投げますが、ドンドンまたアオサの大群が流れて来ましたショック!
もうアオサは勘弁。


魚も釣れたし、サクッと終了としましたニコニコ



海で計測した時は46センチあったのに、帰って測ったら、45センチに縮んでました~ショック!


プクプクのお腹の中は卵とベイト。
ベイトは五センチくらいのコウナゴみたいな細長い魚。

お腹スッキリ、鱗もエラも取ったけど、捌くのが苦手なんです。


さて、ここからは旦那さんの得意分野。
早く帰ってきて捌いてーニコニコ