本日注文住宅の契約を交わしてきました。
宅建資格者から重要事項の説明を受け、契約書にサイン…
そのあと建物の重要事項などの説明を受け、契約書にサイン…
土地・建物の契約を同時に行ったので大量です。。。
上棟前後に土地の地目変更となるので、つなぎ融資もその時になるそうです。
金利も安く済みそう。。
工事請負契約を締結する際に必要な「契約金」の100万円を支払いました。
契約金は50万くらい払えますか???って聞かれましたが、当方から100万円払いますといいました。
50万以下でも受けてくれそうな雰囲気でしたが。。。なにか法律でもあるのでしょうか?
ちなみに契約金の100万円は工事費などから差し引きされるので、要は頭金みたいなものです。
ちなみに、土地はハウスメーカーの持ち物だったので仲介手数料などはかかりませんでした。
契約が完了するまでに2時間くらいかかったでしょうか、、、
そうです!
ついにマイホームの契約が完了です!
後日、正式な図面の確認、設備関係の打ち合わせなどがあります。
フラット35Sの申し込みに間に合えばよいのですが。。。