CCIですが、ちょっと他を買いたくなりまして、買値で撤退です。
ドリテクは少し買い増ししました。
ワールド・ロジは最後ちょっとだけ戻してくれたのでうれしいですね。
そういえば、日本ゲームカードですが、下がっていたので朝方売ってしまいました。
ずっと持ってたら、また損失増やすところだったなぁ・・・
CCIですが、ちょっと他を買いたくなりまして、買値で撤退です。
ドリテクは少し買い増ししました。
ワールド・ロジは最後ちょっとだけ戻してくれたのでうれしいですね。
そういえば、日本ゲームカードですが、下がっていたので朝方売ってしまいました。
ずっと持ってたら、また損失増やすところだったなぁ・・・
CCI、367,000 買い
この銘柄はじっくり寝かせておきます。
ドリテク、50株買って見ました。
博打です。
ワールド・ロジ買い増し。
今日は天気が良くて、お昼も食べたし、なんだか眠いです・・・
午後仕事に戻ります。
思ったとおりの展開でした。
日経はそれほどの反発は無く、新興市場はいい感じの反発でした。
今日は日本ゲームカードを買って見ました。
いい感じの反発ですね。
ドリテク、思ったよりも上がらなかったです。
まだ下げますね。
どうも四季報速報のようですね。
先行き不透明の記述が売りを誘ったようです。
しかし今日引け後に5%ルールが出てますね。
ドイツ証券が6.72%保有したとのことです。
四季報予想は「第1四半期決算発表後に見直すこととする」としているので、とりあえず現段階では様子見ということですね。
ドリテク果たして今後どうなる?!
今日は久々に長い時間立ちっ放しでの仕事でした。
大きな機械の搬入があり、四苦八苦しながら何とか入れるまではできました。
試運転調整後の引渡しまではあと3日程度掛かりそうです。
そんな中、モバイルイートレで時々板を覗いてました(^^;
持ち株であるワールド・ロジが堅調でした。
SLSのブログで書きましたが、ヘラクレスはそろそろ反発の兆しと見てますので、
この地合いで堅調だったのはとてもうれしいです。
それからシーズクリエイト、
こちらは日経の暴落もあり、下げて始まりましたが、その後は何とか踏ん張っている感じで、
日経が戻していけば、上に行くと見てます。
ドリテクS安でしたね。
何ででしょう?
もう一押しってところでしょうか。
そろそろ買いたい気分です。
金曜日は出先から家に帰る予定だったが、思いのほか懇親会が長引き、終電を勘違いして、結局ホテルに泊まることに。
出来たばかりのホテルだったので、中はとてもきれいで、デジタル放送も見られるとは、やっぱり新しいって感じです
翌朝の朝食も無料でいただけで、なんだか得した気分で帰ってきました
今日は出張先(東京)で時間が余りまくってしまったので、日中ザラバ見てました。
日経平均だけは調子いいですが、自分の見ている銘柄は全然だめですね。
シーズクリエイトだけは絶好調・・・とは言えないか・・・
張り付きを期待してましたが、地合のせいか後半垂れてきちゃいました。
でも来週から東証は12:30から取引が再開されることもあり、少し期待してます。
下値も10万辺りでしょうからね。
でも全体的な不動産銘柄の下げが気になります。
外資の決算売りも考えられます。
GW直前に仕込むのが一番のベストとなるのかどうか?
難しいところですね。
特に小資金でやっている人にとっては、資産の減り具合が違いますから・・・
地合のせいか、張り付きはあまり強くなく、後半はちょっと垂れてきましたね。
でも値幅制限を利用してのことも考えられなくも無いので、来週は少し期待してみましょう。
下値は知れてますし、10万切ることは恐らく無いでしょう。
ワールド・ロジ、引けで拾ってみました。
大底だと思いたいです。
ヘラクレス指数は大幅に下げたので、これの反発も期待。
連れ安だと思いますね。
インデックスはダメですね。
今日も新光証券のレーティング下げがありました。
下げ止まりはいつなのか?
海外コンテンツ事業をやってるところは、どこもパッとしないですね。
フォーサイドもレーティング下げられましたね。
オープンループ
今日はS安を付けて来ましたね。
HDDの煽りを食った形となってます。
ここは将来的にどうなるかが不透明なので、
PERも割高感が否めません。
下げすぎだからと言って、安易に手を出さないほうがよさそうです。
4月13日に注目しましたシーズクリエイトが東証1部へ鞍替えです!
きれいな三角持ち合いからエネルギーを溜め続けていましたが、こういうことだったんですね
今日10万割れを買い増ししておいて良かったです。
こんな材料が出るとは思っていませんでした
インデックスは業績は良いのに、各証券会社はレーティングを下げましたね。
自分たちが買いたいから下げることも考えられなくはないです(^^;
ところでオプトですが、ずいぶん下げてきましたね。
インデックスの大幅な下げに吊られての下げでしょうか。
押し目は頂戴しますよ。
業績は拡大し続けます。