当初の底値ライン15000円に近づいてきました。

これを割るかどうかで、どのように動こうか再度検討したいところです。

とりあえず場中に15000円が割れるようであれば下降トレンド、

寄りでいきなり割ってスタートなら、買いを入れてみる。

NYとかCME次第でもありますが、上値は重いのに変わらずです。

将来的に増収増益が確実な企業を選んで投資するのが投資の大前提ですが、

今の地合ではあまり業績が関係なく動いてます。

落ち着くまでにもう少し時間が必要ですね。

将来的には、今日も下げたソフトバンクがすごく興味ありますが、今は買いたいと思いません。

もっと揉まれてからがよさそうですね。

ドリテクは裏で何かがありそうな感じですので、ギャンブル銘柄として乗ってみるのが面白そうです。

負けても樹海行きにならない程度に(^^

今日は全体的に下げてきました。 NYがまたしても下落でしたので、その影響かと思われます。 村上銘柄は反発してきましたね。 昨日メルマガに載せましたドリテクも同様です。 板を見ている限り、上値を押さえつけてる感じが見受けられます。 早く材料がほしいですね。

意外とすんなり認めた感じですね。

これで村上ショックも終焉といったところですね。

さて、これからの動きがどうなるかが注目されるところです。

日経は軟調ですが、新興は底を打った感じですね。


ドリテクの現時点でのPERは約16です。これは発行済み株式数約180万株で計算してます。

もうこれより下がることは恐らく無いと思われますが、下げるようであれば何かあるのかな?と疑ってみます。

http://ameblo.jp/kcr-inc/

↑ドリテクのこと書いていらっしゃいました。参考に紹介させていただきます。

池田社長のことは評価されているようですね。

意外と時間のかかるものですね・・・

今日はあっさりと終わるかと思いきや、昔詰めたところの歯と隣の歯との間に小さな虫歯があり、それを治療するために、昔の銀歯を取っての治療でした。そのため再度来週銀歯を詰めに行かなくてはなりません。これで最後にしたいなぁ・・・

日経平均は、村上ファンドの問題もあってか、前場は売り圧力に押されてどうしようもないくらい下げました。

しかし後場からは、下げすぎの様相を呈してきており、買戻しによって前日比プラス285円で引けました。

各銘柄、チャートは下髭を付けており、村上ファンド問題があく抜け材料として利いたかどうかですね。

月曜日反発すれば、底は売ったかもしれません。

今日はドリテクを最安値で拾いました。

現時点でホールドしてます。

日経は思ったほど騰がりませんね。

15000円くらいまで下げてくるのかもしれません。

とりあえず昨日買ったパラカは寄りで損切りです。

今のところ静観してます。

タカラバイオは上げ渋っていたのでリカク。

その資金でパラカを購入しました。

前場は日経も軟調ですね。

後場は期待したいです。

明日からは6月ですし、ファンドも買い戻しをするころでしょうね。

NY、CME急落です。

ですので、今日は仕込みの日になりそうですね。

あまり買い急がないで、下げ渋ったら買いのほうがいいかもしれません。

なんせCMEは15580円ですから・・・