父親の
部屋で見つけた
痔の坐薬
(効能→キレ痔、キレ痔による出血、痛み)
父親よ
せめてトイレで
入れてくれ…(>_<)
(*べじ*心の叫び川柳)
…坐薬を使って、その後…手………洗ってんのかな…(((((゚Д゚;)))))
ブログネタ:タバスコって使う?
参加中
バリバリ使いますヘ(゚∀゚*)ノ
醤油っ辛い、塩っ辛い、味噌っ辛い・・・のは、まったくダメ・・・(。>0<。)
しかーーーし!!
唐辛子の辛いのは、全然平気ーヘ(゚∀゚*)ノ
ミートソースの時とか、誰かが止めないと、普通に1本かけて食べます。
何ともないです。ピリピリするとか、辛いってことがない・・・( ̄_ ̄ i)?
激辛とか書いてあっても、は?どこが?(゜д゜;)・・・ってな感じです。
カレーの辛いのも、平気です。けど、カレー自体が嫌いなんで(臭いから)食べないけど。
ハバネロ、食べてみたーい(≧▽≦)
はーちゃん、1歳4ヶ月と18日の今日。そういえば、色んな言葉を話すようになった
言葉と言っても『 単語 』に近いんだけどねww いくつかご紹介
あぱんま⇒ あんぱんまん。んー惜しい!でも、どのキャラクター見ても、あぱんま・・・
えいっし!⇒ よいしょっ!・・・だれの真似しているのか疑問
ごっ!ごっ!⇒ 車庫飼いしている犬、ゴン。・・・を呼んでいるらしい
ぶー!⇒ 車全般。ユンボ見ても、ブー。・・・
パッパ⇒ ふりかけ。まんま?と聞くと、パッパと言う。ふりかけをかけろと言いたいらしい
なんねーなんねー⇒ あのねー聞いてー!皆の返事が『 なんね? 』だからか
あった!あった!⇒ 何か探してたものを見つけた時
あーんもー!⇒ なんか、歯がゆかった時
ぶーちゃん⇒ お風呂のこと。
パパ⇒ もちろん主人のこと
はっと、はたん⇒ 自分のことを指している
まだ、私をママとは呼びません・・・なぜだ・・・
おもしろいのが、使い分けするうところ。私の親の部屋に入る時・・・
『 じじぃーーー!! 』 と呼びながら入室。
ところが、父の店に連れて行くと・・・
『 じぃじーーー!! 』 ものすごい笑顔で。
またまたウケる、はーちゃんの賢い使い分けww
まだ、後追いして泣き叫ぶお年頃の、はーちゃん。親と散々遊んだ後、父か母が部屋に
はーちゃんを連れてくるのですが、もちろん後追いして、泣き叫びます。
・・・・・が、ドアが閉まり、1分のしないうちに、ケロッと泣き止んで、パパーと・・・ww
そんなこと、私の両親、知る由もない はーちゃん、君は世渡り上手になるよ
フローリングに、座って?とお願いすると・・・・・はーちゃんは・・・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ヨシエの座布団、勝手に持ってきて、テレビの前に置いて座りますwww キッチンのみ
そういや去年のクリスマス、超笑った写真がコレ
サンタさんなのに、『 プレゼントくれ 』・・・・・サンタさんは、くれるんだよ、はーちゃん
しかも、なんでそんな困った顔してんのよ・・・( ̄_ ̄ i)
けど、いつも元気でいてくれる、はーちゃん。パパに元気をあげる、はーちゃん。
パパとママの大事な大事な宝、大好きなはーちゃん。・・・・・妹はもちょっと待ってね