【衝撃の事実】そのぽっこりお腹、脂肪じゃなかった…! 犯人は“記憶形状合金”のような筋膜のシワだった
何を言っているんだ、と思いましたか?
食事制限をしても、腹筋運動を頑張っても、なぜか一向にへこまない、あの憎き「ぽっこりお腹」。
「もう歳だから」「産後だから仕方ない」と、鏡の前でため息をついていませんか?
もし、「あなたのお腹ぽっこりの原因は、贅肉や骨盤の開きだけではない。あなたの体を内側から締め付けている“形状記憶されたシワ”のせいだ」と言ったら、信じられますか?
今日は、あなたのダイエットの常識を根底から覆す、体の深層部で起きている状況についてです。
その謎を解くキーワードは、「筋膜(きんまく)・ファシア」。
あなたの体は“一枚のドレス”でできている
まず、私たちの体の構造について、衝撃的な事実をお伝えします。
これまで私たちは、自分の体を「筋肉」や「骨」といったパーツの集合体だと思ってきました。
それは、ほんの一部分に過ぎません。
本当の主役は、それら全てを包み込み、繋ぎ合わせている「ファシア」という、蜘蛛の巣状の立体的なネットワークです。
筋肉を包む「筋膜」も、この広大なファシアの一部です。
これを、体にピッタリとフィットした、一枚の美しいシルクのドレスに例えてみましょう。
このドレスは、あなたがどんな姿勢をとっても、どんな動きをしても、滑らかに伸縮して体を支えてくれます。
これが健康な状態です。
しかし、この繊細なシルクのドレスは、日々の生活の中で少しずつダメージを受けていきます。
ぽっこりお腹の正体――“形状記憶”されたドレスのシワ
特に女性の体は、妊娠・出産というダイナミックな変化を経験します。
臨月のお腹を想像してください。体の前側にあるシルクのドレス(腹部のファシア)は、限界まで引き伸ばされます。
そして出産後、風船がしぼむように急激に縮みます。
この時、ドレスはどうなるでしょうか?
綺麗に元の形に戻るでしょうか?いいえ、違います。
クシャクシャに、そして複雑に絡み合った“シワ”や“癒着”ができてしまうのです。
さらに、長時間のデスクワークやスマホ操作による猫背姿勢。
これは、ドレスの前側を常に「短くたるませた」状態にしているのと同じです。
ファシアの恐ろしいところは、この「シワ」や「たるみ」を形状記憶してしまう性質があることです。
まるで、一度つけた折り目がなかなか取れない形状記憶合金のように、ファシアは歪んだ状態を「これが正しい形だ」とインプットしてしまうのです。
このお腹周りのファシアの「形状記憶されたシワ」こそが、ぽっこりお腹の正体だったのです。
いくら腹筋運動をして中の筋肉を鍛えても、外側を覆うドレスそのものがシワだらけでたるんでいては、お腹がへこむはずがありません。脂肪を減らしても、ドレスの「たるみ」はなくならないのです。
驚愕の連結ルート「アナトミートレイン」――なぜ太ももが硬いとお腹が出るのか?
このミステリーは、さらに奥深く、驚くべき広がりを見せます。
その鍵を握るのが、筋膜の連結ルートである「アナトミートレイン」です。
特に、ぽっこりお腹に深く関わるのが、体の前面を縦断する2つの路線です。
【ディープ・フロント・ライン(深層の路線)】
この路線は、体の最も深い核(コア)を走る、いわば「インナーライン」。
その驚きの経路は、「足の裏」→「太ももの内側」→「骨盤の底」→「お腹の深層筋(大腰筋)」→「横隔膜」へと繋がります。
信じられますか?
もし、あなたが普段から内股気味だったり、ヒールをよく履いたりして、太ももの内側のファシアがガチガチに固まっていたら…。
その張力は、路線を通じて上へと伝わり、お腹の深層にある大腰筋を硬くさせ、呼吸を司る横隔膜の動きまでをも制限してしまうのです。
横隔膜がうまく動かなければ、内臓を支える腹圧は弱まり、結果として内臓が下垂し、下腹がぽっこりと出てきてしまいます。
あなたが必死に腹筋をしても効果が出なかったのは、原因が「太ももの内側」にあったからかもしれないのです。
【スーパーフィシャル・フロント・ライン(表層の路線)】
こちらは体の表面を走る「アウターライン」。
経路は、「足の甲」→「すね」→「太ももの前」→「お腹の表面(腹直筋)」→「胸」→「首の前」へと繋がります。
もし、あなたが長時間のデスクワークで太ももの前(付け根)を常に圧迫し、ファシアを癒着させていたら?
その癒着は、骨盤を前側に強く引っ張り(骨盤前傾)、結果として腰が反り、バランスを取るためにお腹が前に突き出る「反り腰ぽっこりお腹」を作り出します。
結論:お腹ぽっこり改善は“ドレスのアイロンがけ”から
全身のファシア調整を中心に施術
姿勢を変化させお腹も妊娠前を超えるコンディションに
ここまで読んでいただければ、もうお分かりでしょう。
ぽっこりお腹の改善は、単に脂肪を燃やしたり、腹筋を鍛えたりするだけでは不十分なのです。
本当に必要なのは、あなたの体を覆う一枚のドレス(ファシア)に刻み込まれてしまった、形状記憶の「シワ」と「たるみ」を、丁寧にアイロンがけするように解放してあげること。
そして、アナトミートレインの路線図を元に、お腹を引っ張っている真犯人――それが「太もも」なのか、「足裏」なのか、「胸」なのか――を見つけ出し、その癒着を解放すること。
それが、筋膜・ファシアの観点から見た、真のぽっこりお腹改善へのアプローチです。
あなたの体型は、まだ変わる可能性を秘めています。
その鍵は、あなたがこれまで一度も目を向けてこなかった、体の深層部に隠されているのです。
当店ではアナトミー・トレインの概念をもとに、筋膜を含むファシアの機能改善に重きを置いた、体の深部まで浸透する施術を行っております。
ボキボキ整体やマッサージ、ストレッチなどでお体のツラい状況が寛解しないとお困りの方はぜひ。