毎度お馴染み弾丸日帰りの旅inYokohama(part2) | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

こんにちは。

とりあえず、今日はいわゆる夜ごはん時間には帰宅

するので、おかずは作らず材料の下準備のみです。

ちなみに、メインはゴーヤーチャンプルーです。


さて、忘れないうちに日帰りのお話を進めなくちゃね。滝汗

贅沢ランチを終えてから、横浜線にて移動。

やはり、ちらほらアル中さんを見かけましたわ。

・・・で現地到着。

もちろん、グッズ買うために会場へれっつらごぉ〜。

屋内での販売でしたので、本当助かります。

さて、今回はDVDパンフレットとお菓子だけにするつもり

でしたが・・・。



気がつけば、中身はお楽しみなWAKUWAKUボックス

なんぞを買ってしまってましたわ。滝汗滝汗滝汗滝汗



考えて選んだはずなんだけどね・・・。



ダブってしまいましたわ。笑笑笑笑笑

収納力のある巾着でございます。

ミカエル2本、アクエリアス2本。

合計4本が余裕で入りますわ。

買い終わった後で、しばらく裏でお茶ごくごく。



場所移動後は、メインエントランス前にて。



とにかく、手荷物を確実にロッカーinしたくて開場

待ちをすべく、ずっとこのあたりに。

その甲斐あって無事にコインロッカー難民から解放

されました。笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

・・・で、事前に座席表にて確認していたけど改めて

着席して、ステージの遠さを実感。



幸いモニターがあるからよかったけど。

17:00ちょい過ぎにスタートしましたが。

もうね、今回29年ぶりの夏イベ参加だったけど今までに

涙する事無かった曲で涙する事数曲。

もちろん、アンコールのあの曲では体が振り付けを

覚えてしまってるから、一生懸命踊らせていただきました。

唯一、後悔したのがミカエル2本も持って来たら

良かった事。

荷物を少しでも軽くしたかったから、お留守番させて

いたんですよ。

仕方ない。

秋ツアーでは、4本ともお供しますわよ。ウインク

無事に、新幹線に間に合う時間に会場を出ることが

出来て、喜んでましたが停電騒動がありまして。



まあ、それも話のネタとして思い出として語れるから

いいかぁ。ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

来年も、我が家的な色々な問題をクリア出来そうなら、

もちろん参加するわよ。

だって、デビュー50年と言う素晴らしい記念の年

ですからね。


さっ、あともう少しだけ片付けしてから出勤準備を

始めますわ。




人気ブログランキング