こんにちは。
ちょいとが多くなって来た我が家方面です。
予報通り、明日の今頃はなんだろうなぁ。
先日17日のお話。
前日16日そして17日と連休だった私。
その数日前から何しよ、どこ行こと思案。
・・・で、私の苦手な保険外交員が何か知らんけど、
コロナ禍にしては珍しくに来るって聞きまして。
だったら、来る予定の17日にれっつらごぉしよ
と決定。
当日。
めちゃくちゃいいお天気。
遠足日和でございました。
今回のスタンプラリーは、事前にこちらを購入して
いまして。
私はネットにて購入しましたが、今月末まで主要駅
にて購入可能なようですよ。
1日乗車券とぬいぐるみのセットです。
そして今回は、この方達にも同伴してもらいました。
さあ、出発でございます。
まず最初に向かったのは、スタンプポイント駅では
なく高槻市駅まで。
下車後、ある場所に向かいしばしのんびりとし、
再び高槻市駅から向かったのが、南茨木駅でして。
こちらでもある場所に向かうのに下車し、再び乗車。
以上2駅でのお話は改めて・・・。
大阪梅田駅まで戻り下車し、向かったのが最初の
ラリーポイントである、ツーリストセンターです。
QRコードを読み取り、無事スタンプ完了

そして、おまちかねのフォトスポットでの撮影。
但し、基本的に移動時間は短く済ませたい派。
撮れ方は少々悪いけど、撮影も完了。
次のポイントへは、この電車で。
ラッキーでしたわ。

次のポイント蛍池駅へ。
この車両は、今ではなかなかないこういうスペースに
入れるんですよね。
1と2が幼かった頃もよくこのスペースに入ったなぁ。
そして到着。
久しぶりだわね。
そしてぺたと撮影も完了。
次のポイントにはこの車両で。
石橋阪大前駅にて箕面線に乗り換え。
そして終点の箕面駅にてぺた&撮影。
こちらの駅でも、改札を出てある場所に向かって
ますが、改めて・・・。
再び石橋阪大前駅にて乗り換えましたが、ちょっと
水分補給しながら電車待ち。
最後のポイント宝塚駅まではこの車両で。
運良くクロスシート席にゆっくり座り移動。
最後のポイント宝塚駅に到着です。
宝塚駅でも改札を出まして、買い物を済ませて帰宅
したのでした。
集めたスタンプがこちら。
1つ注文すべき箇所が。
蛍池駅のスタンプデザイン。
大阪空港の近くだから、飛行機のデザインにして
欲しかったなぁ。
まぁ、かわいいからいいんだけどね。
お天気も良くて休日らしい事が出来て、大満足な
1日となりました。

このデジタルスタンプラリーも、来月12月12日で
終わっちゃいます。
期日が迫りつつありますが、お時間のある方は
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
さて、次回以降のいつかそのうちにこのスタンプ
ラリー途中に寄り道した、アレコレ的なお話をして
みたいと思います。
そのうちね。

さて、今からちょこっとだけ

。



今夜は、ハンバーグを作る予定ですがもちろん、
次回以降の
用にも作りますわよ。
