新しい加湿器を探しに | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

こんにちは。
いやぁー、気がつけば前回更新からちょいと時間が
経ってますわね。滝汗滝汗滝汗
体調不良でもなく、超多忙でもなく・・・。
気力が無かっただけかなぁ。
と言う事にしておきますわ。
さて、早くも11月。
ぼちぼちインフルエンザ等風邪が流行る季節。
その対策として、手洗い・うがい以外のものとして
加湿器を我が家では使用してます。
しかし、1つは超音波式で何だかイマイチだし、加熱式
でデザインもめちゃ気に入っていた、±0のこちらの加湿器ですが10年近く使っていて、変な音がしだして
昨シーズン終了と同時に、さよならしました。ショボーン
ここ数日、喉の調子がやや怪しくてあまりのんびりと
買い替えに時間かけられないなぁ、と思いお休み
だった昨日れっつらごぉでございました。


乗車待ち中、ホームのベンチにてボケ〜ってして
ましたが、日差しがいい感じで少し暑いくらいでした。
そしてやって来たのが・・・。


あっ、この写真の建物はオープン前ね。
加湿器コーナーに到着してまずびっくりなのが、本当
色々悩むくらい並んでまして。






そしてお値段ポーンなこちらも。


横にある空気清浄機がお買い得に見えてしまいます。
売り場で悩む事1時間。
これにしよビックリマークと決めたのがこちら。


スリーアップのハイブリッド式を選びました。
大きいです。
持ち帰りにはちょいと不向きな重さ。
しかし、荷物持ち不在だから持ち帰らなくちゃね。
いいトレーニングになったわ。滝汗滝汗滝汗
早速、お水を入れてスイッチオン。


あずきはとても気になるよう。
ずっしりと重さがあるので、あずきが運動会中に
ちょっとぶつかるくらいでは、倒れそうにないですね。
まだ1日中つけっぱなしにする事はありませんが、
床等が水で濡れてしまった・・・とかは無いです。
この加湿器、リモコン付きでして手元で湿度設定や
オフタイマー設定とか、気軽に出来るのが良いです。
電気代うんぬんは、あまり細かいことは面倒なので
スルーと言う事で。
リンク先に定価が書かれてますが、実際ヨドバシにて
支払った金額は税込で8320円でした。

さて、そのヨドバシに新しいスポットが今週オープン
しますね。ニコニコ
しばらくは人がいっぱいだろうけど、また時間を
見つけて行きたいと思います。

今日から4連勤。
今週は、ジェームズのお世話があるけどタウン誌
配布がお休みなので、ややゆっくり過ごせるかな。
あずきがナイフとフォークちょうだいと催促始めたので、今から
準備して来ますわ。