こんにちは。
思っていたよりなので、使い始めに干せていなかった肌かけ
布団を干したり、1と2のタオルケットを洗ったりしています。
きれいに乾きます様に。
さて、聖地巡礼のお話も第3回。
今日はいよいよあの場所へ向かったお話。
ドキドキしながら、まもなく広島駅に到着する頃中継で見かける
アノ場所に。
コンテナに向かって左側に見える建物はCOSTCOですよ。
ここを通過してすぐに駅に到着。
改札内で、菊池選手に遭遇。
今頃言うのも何ですが・・・。
限定ボトルのウーロン茶買えばよかった
ここを通り過ぎて改札にやって来ると、
制服を着たカープ坊やが案内してくれています。
カープロードと言われている、球場へ向かう道を歩いていると足元
にはこんなかわいいマンホールの蓋が。
そういえば、絶賛最下位の某チームの本拠地当たりって、
あのキャラのデザインだっけ。
ここ数年、観に行ってないからよくわからないけど・・・・・。
途中には、こんな大きな壁画のようなものが。
(ほんの一部です。)
あと、びっくりしたのが球場に行くまでにコンビニが、いくつか
あったのですが品数は、それぞれ違うとはいえ入り口には
グッズあります
の文字がありましてね。
ちょっとの買い足しには十分ですよ。
とりあえず、そのコンビニはスルーでいよいよ目の前には・・・。
の聖地、マツダZoomZoomスタジアム広島が
ここの開場時間は15:00と、どちらかと言えば早めかな。
既に、大勢のカープファンの皆様が列を作られてました。
私は、観戦をしないので入場券は持ってません。
でも、球場内のグッズ売り場に14:30まで入場できるんです。
到着したのが、退場時間の20分前。
せわしなかったですが、ささっと選びれっつらお会計。
これらのグッズ類をお買い上げいたしました。
『異議あり』ステッカーは、早速私の愛車にペタしております。
スライリーのミニがま口は、バッグにぶら下げてますよ。
広島みやげの定番のもみじ饅頭。
中のパッケージもカープ仕様。
一緒に買った、カープクッキーももちろん。
このクッキー、3種類のプリントがされてました。
カープクッキーは、1箱当たりの入っている数も多い方でお値段も
お手頃でしかも、重たくないので学校や職場へのおみやげに
ちょうどいいかも。
おすすめです。
『カープの鯉人』は、ダンナが職場に持っていきましたがウケが
良かったみたいです。
球場で買ったおみやげは、ほとんど広島駅でも取り扱われて
いますが、今回はとにかく球場のそばに行きたくて、すべてを
この場で買ったのでした。
あっという間に聖地での滞在は終わってしまいましたが、現地の
ファンの皆様はもちろん地元の商店等の方々も、カープ頑張れ
と言う熱意みたいなものを強く感じました。
昨日現在、優勝マジックはM6。
出来れば、今日勝利してM4にしてもらいたいです。
最短で9月21日胴上げ。
しかも聖地マツダZoomZoomで。
胴上げを見届けるまで、そわそわの日が続きそうです。
今回で、聖地巡礼のお話も終わりですが何か思い出したら
気まぐれで書いちゃうかも。
さっ、今日はゆっくり目の17:30出勤。
出勤前にウトウトしないように気を付けなくちゃ。