本日の高校男子のお弁当(結果出たよ) | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。ガチャピン

爽やかな晴れになっている我が家方面です。

近くでは、草刈り作業の音が・・・。

さすけは先程から落ち着かないようで、なかなかぐぅぐぅ

出来ないでいます。

まぁ、作業は早ければ午前中で終わるでしょうから、もう

しばらく我慢してもらいますわ。

さて、金曜日(20日)と土曜日(21日)と学校を休んだ高校男子1

でしたが、今日より復活です。しゃきーん

ただ、お腹がまだ完全じゃないようでお弁当の容量を、減らしております。


IMG_5985.jpg
・焼き鮭

・出し巻き玉子

・小松菜の白和え

スヌーピーのパスタちゃん

ミッフィーかまぼこ

アンパンマンポテト(冷凍)

・筑前煮(冷凍)←2のみ

・おにぎり


IMG_5986.jpg
今日も大活躍のミッフィーです。

あと、隙間埋めには先日作った塩レモンで味付けした

ブロッコリーが入っています。

それにしても、小さ目弁当はつめにくいなぁ。ぶー


IMG_5980.jpg
・・・で、今朝もこんな感じで中身詰め作業をじぃ~っと

監視見つめていてくれたのでした。



あっ、タイトルにもあるように結果報告をしなきゃねェ。

えぇ~っとですね、昨日昇段審査を受けに行った高校男子1ですが・・・。

見事不合格でした。叫び

次回は7月末あたりにチャレンジのようです

・・・ってか、次回で決めないとね。

それにしても、舞洲方面って車のない人間が行くには

超不便ですね。

パソコンで調べると、バスが走ってるものの1時間に3本ほどしかなくって。

直前に改めて、審査会場までの行き方を考えなくては。