旧☆Travels of Frontale & Puresuke☆ -14ページ目

旧☆Travels of Frontale & Puresuke☆

YAHOO!ブログから引越完了。アメブロは工事中というか放置気味。(2019.11.15)

サスケ、異常事態発生!


朝7時のごはんを一口も食べなかった…。
サスケ宅から出してSaruchan宅に来るといつもパタパタ走り回っているのにグッタリしたまま。
引っ張りっこ大好きなのに全然しない。
「うえっ、うえっ」と何度もしながら、1回だけ、ほんの一滴だけゲロンパしちゃった。
私が違う部屋に行って姿が見えなくなるとキチガイのように大声で吠えるのに黙ったまま。
夕ごはんも食べない…。おやつも食べない…。

これはヤバイかも~っ!

思い当たるふしがあるんです。
昨日、犬や猫が毛玉を吐き出すための葉っぱを買って、それを食べてたんです。
逆にそれがいけなかったのかな…???

先ほど、24時間やっている病院に行って来ました。
一応、今朝のウンチョスと一滴のゲロンパを拭いたティッシュを持って。

触診と問診では特に問題ないとのこと。
ウンチョスはちょっと古いけど、妙な器具をお尻に入れて最新ウンチョスを採ってもらい、
検査をしたところ「なんとかかんとか???の菌が多くなってますね。でもこれは
良くあることだからそんなに重症なわけではありません。」

胃もたれをなくすのとゲーリー(下痢)止めと栄養剤の注射をしてもらい、薬をもらいました。
「それが効くのが23時頃なので、その後ごはんを柔らかくしてあげてみてください。もし食べな
かったら無理にはあげなくていいですが、明日の朝には必ず食べるようにしてあげてください。」
とのことでした。

そして帰宅。
いつでも食べられるようにとSaruchan宅の床に置いておいたごはんをペロっと食べてました。

なぬ~っ?!

まだ引っ張りっこしないので完全ではなさそうですが、いきなり復活ですか?!
今も元気に部屋をトコトコ歩いています。
なんだったの~?!

で も 元 気 に な っ て き て 良 か っ た !(^^)!


しかし…動物病院の診察料ってホント高いですよね(^^ゞ。
保険使ったのに\4,304-
保険適用外のフィラリア予防の薬を2ヶ月分出してもらったせいもあるけど、保険に入っていなかったら
\6,716-ですよ!チビのくせに人間よりもお金かかるなぁ。家計に響くよ(T_T)。

でもでも、お金じゃないもんね。少しだけど元気になってきて嬉しいです、良かったです♪
今朝、サスケの3回目のお散歩に行ってきました。
実はまだチビすぎて一番小さい首輪でもユルユルで使えなくて、胴輪状態(^^ゞ。

途中、セントバーナードに遭遇!
14歳(!!)でララちゃんというそうです(性別は聞くのを忘れました…)。
サスケは「仲良くして、仲良くして♪」とララちゃんにシッポを振ってまとわりついていたのに、
ララちゃんは一応シッポは振っていたものの「シレ~」っとしてシカトされてしまいました。
また会えてお友達になれるといいね♡

今日は過去のコースを変えて、公園のベンチで休憩したり、ララちゃんにも会えたし、楽しいお散歩
でした。(…と思っているのは私だけだったりして。)
去る6月29日、我が家にサスケがやってきて1ヶ月が経ちました。
そこで…。

行 っ て み ま し た 、 お 散 歩 っ !


マンションの敷地内から住宅街に入るまでは抱っこしていたのですが、サスケは前足をつっぱらせながら
私にしがみつき状態(笑)でビビりまくり。
車通りの少ない住宅街で地面におろしたところで固まってるし(爆)。
気持ちはわかるけどね、そのままじゃ一生お散歩できないよ、お家にも帰れないよ。
リード(1mくらいにしておきました)がピンと伸びたまま数分間…。
あ、そっか。いつも私の後や横を歩いてついてくるんだから私からサスケのところに
行けばいいのか。 ←気付くの、遅い。

案の定、その作戦(?)に引っかかったサスケは私の横をトコトコ歩き出し、そこからは順調でした!
途中、小学生の女の子たちに囲まれてシッポをフリフリ。まだチビのくせにこの女好きめっ。
ゆっくりだったので15分程度でしたが、何とか無事にお散歩デビューできました。

しばらくお昼寝させてから今度は、

浴 び せ て み ま し た 、 シ ャ ワ ー !


シャンプーは意外と嫌がらなくて一安心したのもつかの間。
「ドライヤー大嫌いっ」みたいでものすごい形相で吼えまくり。
仕方ないので私が洗面所の床に座ってその上にサスケを乗せてドライヤーをかけたのですが、
あちちちちぃ~っ!ぱんつ一丁(下だけね、上はシャツ着てましたよ)だった私の太ももが
熱くて熱くて耐えるのが大変でした。←予測できないのかよ、私。
私は熱かったけどサスケは安心するのか、その体勢だとおとなしくドライヤーにあたっていました。

サスケも初めてのことが多いけど、何しろ飼い主も犬は初めてなので奮闘中であります。
中身はサスケです(^^ゞ 足がちょっと見えてます。

イメージ 1


動物虐待?!
私のお古のセーターで引っ張りっこをするのが大好きなサスケ。
グルグルやってるうちに中にスポっと頭が入っちゃったんです。
おもしろいからちょっと押し込んで袖と裾を結んでみたのですが、しばらくそのままの姿で歩き
回っていました(爆)。
結構楽しんでたのかな???でも暑そうだから、立ち止まったときに出してあげました。
それでもジャレていたのですが、そんなに気に入ったの?!
昨日6月23日、サスケは初めて他の犬とご対面しました。

ダンナが飲み会で遅くなるとのことだったので、久しぶりに行きつけの飲み屋さんに行ってきたのです♪
サスケも一緒に♡

その飲み屋さんには「サラ」というミニチュアピンシャーがいるのです。飲食店なら普通、動物がいる
なんてありえないけど、常連さんばかりなので皆で可愛がっています。犬のせいで来なくなって
しまった常連のお爺さんが一人いるんですけどね。サラは約2年前に私の家で3泊したこともあるんですよ。

さて、飲み屋さんに着いてサスケをカバンから出したら…ウンチョスまみれになっていました。
あらら、またでっか?!
勝手知ったるお店、裏へまわってキレイにしてから「サラ」とご対面~。

サスケはまだチビのせいかキョトン状態。
サラは自分より小さい犬に会ったことがないそうで、吠えてました。

その後何度が顔を近づけさせて、お互い匂いをクンクン(^_^)
他のお客さんにも可愛がってもらい、サスケは楽しかったはず…?!?!

しかし今日になって朝ご飯を食べなくなってしまい、その後しばらくしてゲロンパ===3
元気がないしご飯を見向きもせず、ボケェ~っとしていてすごく心配になりました。
15時頃になってやっとご飯を食べ、その後は元気になってきたので一安心。
夕食はいつもどおりに食べて、もう大丈夫かな?

ケージから出したら…ラグをホリホリ、ここ掘れワンワンしてたのを放っておいたら、
ラグの一部の縫い目がグチャグチャに!
ま、このくらいの元気がないとサスケじゃないか。「ダメ」をしたのでもうやらないはず^^;

本格的なお散歩、外出ももうすぐです。