5月30日に我が家にやってきたサスケ♡
今日、2回目の爪切りをしました。
後ろ足にとりかかったら…。赤い液体がっ!
出血!!血管まで切っちゃったんだぁ~!
先日ちょうど消毒綿(注射の前に使うようなもの)を買っておいて良かった===3
それでも2枚使い、ちょっと後ろ足を上に向けておいて…わりと早く出血は止まりました。
サスケ、ごめんね(T_T)
犬でも血液は鉄のにおいがするんですね。
人間のように血液型もあるのでしょうか???
でも、痛かったら「キャンキャン!」言いそうなのに平気な顔してたんです。
神経は通っていないのかなぁ。
もっと勉強しなくちゃ。
ホントにごめんね、サスケ。
以前は部屋では絶対眠らなかったサスケ。
最近、部屋で遊び疲れると居眠りするようになりました。
我が家に来て7月末で2ヶ月です。やっと人間の部屋に慣れてきたのかな?
最近、部屋で遊び疲れると居眠りするようになりました。
我が家に来て7月末で2ヶ月です。やっと人間の部屋に慣れてきたのかな?
でも居眠りのとき、私のすぐ横にひっついてくるので熱いんです。
冬は天然(?)湯たんぽみたいで良さそうだけど、今の時期はツライ。
私が横にズレていってどんどん狭い思いをすることになります(^^ゞ

冬は天然(?)湯たんぽみたいで良さそうだけど、今の時期はツライ。
私が横にズレていってどんどん狭い思いをすることになります(^^ゞ

私がちょっと動くと目を開けてこっちを見るのですが、すぐまたそのまま"ZZZ..."。
何だか「ボク悩みありましぇ~ん♪」みたいな感じで羨ましいなぁ。
何だか「ボク悩みありましぇ~ん♪」みたいな感じで羨ましいなぁ。
7月17日、サスケは朝ごはんを3分の1ほど残したまま、食べませんでした。
でも元気はあって、いつも通りに走り回ったり引張りっこしたり、普通に遊んでいました。
でも元気はあって、いつも通りに走り回ったり引張りっこしたり、普通に遊んでいました。
ごはんを水に浸して軟らかくして、私の指先にそれを乗せてサスケの口元まで持っていくと
チョコっとだけ食べたのですが、粒にして2~3個分くらいだけでした。
おやつのボーロは何とか食べる様子だったので、細かく砕いたボーロをご飯に混ぜて、やっと
半分くらい食べたという状態…。
チョコっとだけ食べたのですが、粒にして2~3個分くらいだけでした。
おやつのボーロは何とか食べる様子だったので、細かく砕いたボーロをご飯に混ぜて、やっと
半分くらい食べたという状態…。
相変わらず元気はあったんです。
でも…突然私の横に来て「くへっ!」っと。
ゲロンパしてしまったのです、ほんの少量でしたが…。
でも…突然私の横に来て「くへっ!」っと。
ゲロンパしてしまったのです、ほんの少量でしたが…。
昨日(7月16日)感電しちゃったせい?
とりあえず元気はあったのでそのまますぐにケージに入れて寝かせてみました。
とりあえず元気はあったのでそのまますぐにケージに入れて寝かせてみました。
そして今朝。ごはんは少量ずつにしてあげてみました。
一瞬で食べきっちゃった!
追加してあげました。
また一瞬で食べきっちゃった!
さらに追加してあげて、これを食べたらいつもと同量になります。
あららら?またすぐ食べちゃった!
一瞬で食べきっちゃった!
追加してあげました。
また一瞬で食べきっちゃった!
さらに追加してあげて、これを食べたらいつもと同量になります。
あららら?またすぐ食べちゃった!
その後、ご立派なウンチョスが。
なんだよぉ~、心配したじゃんかぁ~。
なんだよぉ~、心配したじゃんかぁ~。
今日は実家の母がサスケに初めて会いに来たのですが、座っている母にお得意の突撃!(顔に
向かって飛んでくる)を何度も繰り返していました。
「突撃はダメって言ったでしょっ!」なんて言葉はサスケの耳には全く届きもしませんでした。
向かって飛んでくる)を何度も繰り返していました。
「突撃はダメって言ったでしょっ!」なんて言葉はサスケの耳には全く届きもしませんでした。
さてさて晩ごはんはちゃんと食べるかな???私の心配をよそに、またまた一瞬のうちに
食べ終えました!
食べ終えました!
昨日のは何だったんだろう…???今日もごはんを食べなかったら病院に行くつもりでしたが、
すぐに回復してホッとしました♪
すぐに回復してホッとしました♪