なんだか、雷がゴロゴロ言い始めたと思ったら、雨ですよ~
けっこう降ってきました・・・あらら・・・
とっても雨が少ない梅雨です・・・水不足が心配ですね
電気も水も足りない、節電+節水なんて大変だよねぇ・・・困ったなぁ
宮城の記事ばかりを書いていて、新しい仕事が始まっているのに、
リアルタイムの記事をほとんど書いてなかったなぁ・・・・と気が付きまして
5月末まで私が働いていたのは、有料老人ホーム、でした。
で、今働いているのは、デイケアです。
まぁ、有料老人ホーム、といえば、そこで「生活」をしている入居者様のお手伝いをするのが
私達、介護士の仕事でした。
そして、今いるデイケアは、自宅で生活出来るけど、
1日中家にいても、何もする事がなかったり、家族がいなくなっちゃうから心配だったり、
家族が昼間は自分の時間を持ちたいから、など、
いろんな理由で「遊びに来る」感覚で来ていただく場所・・・と思っています
まぁ、リハビリが目的でもありますので、いろいろやっていただきますけどね
デイ。
と聞くと、みなさんは「デイサービス」「デイケア」どちらを思い浮かべられるんでしょ?
デイサービス=通所介護・・・だと、外出・社会的な交流、家族負担の軽減が主になりますので、
朝お迎えに行って、夕方送って行くまでの間、寝て過ごしてもいいんでしょうね、多分。
デイケア=通所リハビリテーション・・・だと、身体機能の維持・回復、認知症状の改善、
日常生活の回復が主になりますので、個人別にリハビリのメニューが決まっていたり、
どちらかというと、ぼ~っとしてる時間は少ないのかな?と思います。
私達の仕事としては、まずはお迎え→入浴→昼食→リハビリとか→おやつ→お送り。
ま、こんな感じです
今までと大きく違うのは、送迎がある事と、入浴の方法・・・というか、人数?
有料で働いていた時は、1:1、もしくは2(スタッフ):1で入浴介助をしていたのですが、
さすがデイケアでは、午前中の2時間で30人くらいの人数が入浴されるので、
なんだかバタバタしてます
先週から「洗い場担当」なので、2時間、洗い場に入りっ放しなんですよ~
今まで汗が出ないわ~と思っていた私でさえ、汗だくで働いております
まぁ、昼食を挟んで午後になれば、個別のリハビリがある方は別として、
カラオケをしたい人はカラオケをしたり、塗り絵をしたり、絵手紙を描いたり、
折り紙でいろいろ作ってみたり、将棋をしたり。
カラオケは・・・まぁ・・・ですけど、それ以外の事については、
頭を使い、手を使う事なので、それもある意味リハビリになるんですよね
私達のその時の仕事は・・・
一緒になって、その作業をするんですよね~
前の仕事の時は、入居者さんとゆっくりお話しをする時間もあんまりなくて、
いつもスタッフがバタバタしてる、って感じだったんだけど、
今は話したそうな利用者さんがいれば、横に座って話しを聞いたり、
一緒にやろう、ってお誘いしてみたり、
なんか仕事がとっても楽しいんですよん、今
同じデイケアのスタッフは私を含めて10人。
男性6名ですよ~奥さん!!!
今回もなかなかのイケメンが揃っておりますの
まぁ、そうは言っても、利用者さんは80人くらいいて、曜日によって来る人が違って、
座る場所も違ってくるので、なかなか名前と顔が一致しなくて、
頭が爆発しそうなんですけど
もう少ししたら、送迎もしなきゃいけないので・・・・・・・
家の場所も覚えないといけないんですよね・・・私・・・
ま、でもなんだかんだ言っても、8時半~17時半、と勤務時間も固定だし、
基本的にはご自宅で生活が出来るくらいの方達ばかりなので、
かなり体力的にも助かってますよ~
一応、¥300で食事も食べられるんだけど、お弁当作って持って行ってるので、
またお弁当の写真もアップさせていただきたいと思います