塩釜&市名坂 | Cheers!! ~乾杯しましょう!!~

Cheers!! ~乾杯しましょう!!~

日々のつれづれ。お酒を愛する毎日。

近距離恋愛のはずが、まさかの遠距離に・・・><
恋愛も仕事も全力でがんばりまーすp(^-^)q

塩釜の魚市場は奇跡的に大きな被害を免れていました。




海が目の前なのに、ほんの少し、津波の方向が違っていただけで、


ほとんど被害を受ける事がない、なんて本当に不思議。





でも、海産物が豊富で生活の基盤になっている宮城で、


気仙沼、石巻、女川など、主だった漁港はとても大きな打撃を受けている中、


塩釜は無事で本当によかったと思います。




市場がそんな打撃を受けていなかったので、


塩釜自体、大した被害を受けていないと思っていたのですが・・・




Cheers!! ~乾杯しましょう!!~



パッと見た目なんの被害もなかったのね、と思った塩竃神社。



Cheers!! ~乾杯しましょう!!~


燈篭が倒れたりしていました。



さすがに、この位置までは津波は来ていなかったですけどね。




でも、神社の下の地域では津波が襲ってきていたようでした。







「浦霞」という日本酒が有名な「佐浦」という酒蔵・・・なのですが、



Cheers!! ~乾杯しましょう!!~


蔵は被害を受けてしまっていました。

Cheers!! ~乾杯しましょう!!~

助かったお酒もあったそうですが、200本だけだったかな?


仙台市内のデパートオンリーで販売されていたようです。






観光遊覧船も今は海に浮かんでいましたが、


震災直後は陸に打ち上げられていたそうです。


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~





魚市場に行った時は「うん。津波の被害大した事ないかも」って


正直思ってしまっていたのですが・・・

Cheers!! ~乾杯しましょう!!~


とんでもなかったですね・・・・本当にごめんなさい。


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~



液状化で浮き上がってしまっているマンホールもあちこちに。

Cheers!! ~乾杯しましょう!!~



ちなみに、写真は撮れなかったのですが、


石巻では60~70cmくらい浮き上がっているマンホールもありました・・・




それだけ「沈んじゃった」って事だよね・・・








Cheers!! ~乾杯しましょう!!~

本当に心から応援しています。


がんばって下さい!!








違う日ですが、仙台の観音様のそばを通りまして・・・


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~




市名坂(いちなざか)という場所に行きました。


SDカードのメモリーが足りなくなるかも・・・と思って行ったのですが、


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~



ここは完全に地震での揺れだけの被害です。



Cheers!! ~乾杯しましょう!!~


売り場がかなり偏って置かれていました。


以前はこの辺に携帯とか置いてあったと思うんだけど、


場所を移動して、狭い空間の中で並べられていました。





この量販店の横にある「コ○ナワールド」も中がぐちゃぐちゃ。


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~


いつから営業再開出来るのかな・・・







そして、その前にあるショッピングモール?ショッピングセンター?



専門店は全てクローズでした。


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~



Cheers!! ~乾杯しましょう!!~

よく来てたんですけどね。

Cheers!! ~乾杯しましょう!!~


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~




営業していたのは、スーパーとドラッグストアだけでした。





揺れもやっぱり強かったんだよね、震度6だもの。



そう感じたのでした。