札幌に来て初めての冬が終わりました。

住んでいるアパートは入居前にリフォームされ、見た目はとてもきれいですが、
築年数が古いため寒い(笑)!

そんな寒い時期に温めてくれたものが2つ。




一つ目は、糠パック


中に米ぬかと玄米、塩が入ったカイロで、

東川のお友達が作っています。


温めると新鮮な米ぬかのいい香りがします。

写真のは私が使っているお腹用のもの。


寝るときにお腹や腰などに当てるとぽかぽかしてぐっすり眠れます。


息子はこれより小さな細長いパックを使用。

こちらは目の温め用で、疲れ目が楽になります。


パックと外のカバーが分かれているので

カバーが汚れたら洗濯できるのも嬉しい^_^



もう一つはこちらのエプソムソルト。

ご存知の方もいるかもしれませんね。


ソルトと言っても塩ではなく

硫酸マグネシウムを顆粒状にしたもの。

入浴剤として使っています。


東川にいた時は天然水のお風呂だったけど

こちらは水道水。

水が変わって肌のかさつきを感じるように。


市販の入浴剤はあまり好きではないので

最初は塩を入れて入浴していました。


その後、ある医師の方の本や講演でエプソムソルトを知り、使ってみることに。


お湯が滑らかになり、身体が芯から温まり

汗がたくさん出て疲れが取れます。

皮膚からマグネシウムを吸収できるのも嬉しい。


アパートの小さなユニットバスでも

温泉気分を味わえます。



糠パックとエプソムソルトのおかげで

心も体も温かく過ごせて

風邪を引かずに冬を乗り切れました^_^