2021年になりましたね。
今年もよろしくお願いします^_^

田んぼの真ん中の我が家は
あたり一面銀世界



佐すけとミーナはストーブの前がお気に入り



妹家族と私の両親でいつもお正月は集まっていましたが、昨年父が亡くなり、コロナでこのような状況なので今年は中止。

それでも、家族3人一緒に過ごせることが嬉しく



今朝は佐すけとキトウシを散歩した後、森林公園の中にある富山神社に参拝しました。

開拓時代から東川の農業と農家さんたちを見守ってくれています。

風が強い地区だからか、しめ縄と国旗の飾付けが独特(笑)


富山神社は無人の神社。

ちょうど東川神社の宮司さんが新年の祝詞をあげに来ているところに遭遇




東川神社にも参拝しました。

毎年、灯籠とその年の干支の氷彫刻が飾られます

神社の小さな息子さんが本堂の中で、袴姿で参拝者の応対をしていたのが愛らしい。


昨年の元旦に日記に書いた私の年頭所感、
どんなこと書いてたかなと見てみたらこんな一文がありました。

「日本は変わるかな」

こんなこと書いてたのか。
本当に、日本も世界も色々な意味で変わってしまいましたね。

そしてこのように締めくくられていました。

「今年私は精神的にも物理的にも移行する年になるだろう」

札幌に引越し新たな目標に向かって歩き出したので、これもその通りになったと感じます。

私は昔から、自分のいる場に「足りないもの」「欠けているもの」が気になる性格でした。

言い換えると、今一番必要なものは何かということが気になる。

私が今、社会に足りないと思っていること、必要だなと思うこと。その一つに私のやりたいことが見つかりました。

今後3年から5年をかけ、その実現のため学びを深めていきます。

札幌は北海道の中で学びの環境が一番そろっている場所。息子のために移住しましたが、私にとっても最善のタイミングだったのだと思います。

また1年頑張っていきます。

2021年がみなさんにとって素晴らしい1年になるようお祈りします✨✨✨