雪の少ない札幌の12月。

11月にこちらに来て、月に2回は東川に戻り教室や出張パーソナルをする予定でしたが、コロナの影響でお休みにせざるを得ない状況になりました。

馴染みのみなさんと会えないことは辛く、
なんだか生活から色がなくなってしまったように感じたことも。

そんな中でも公園や神社を訪れたり、ジョギングを再開したりして自分を何とか動かしているうちに、気持ちが少しずつ晴れて上向きになってきました。

そうなると、いろんなタイミングが合ってくるものですね。

今週は嬉しい出会いが続きました。

月曜日は息子を治療院に連れて行き、
帰ろうとしたらSさん親子にばったり!
息子にその治療院を紹介してくれたのは、
Sさんの娘のYちゃんです。

10月にオンラインのHSPメッセンジャー講座で出会い、ZOOMやメールでは話していたけれど、リアルで会えたのはその時が初めてでした。
なんと嬉しいこと!

火曜日は用事の合間に北海道神宮に行きました。
お詣りを終え駐車場に向かっていたら、
「のりこさん!」と声を掛けてきた女性が。

昔、トライアスロンチームで一緒にやっていたチームメイトのKちゃんでした!
旦那さんと車のお祓いに来たとのこと。

私が札幌に引越し神宮に行っていることをFBの投稿で見ていて、今日会える予感がしていたとのこと。

それだけでも嬉しいのに、10年以上会っていなかった私、それもマスクでほとんど顔も見えないのに、すれ違う瞬間によくわかったなぁと。
感激の再会でした。


昨日は、札幌に来て初めて友達とカフェへ。
円山にある珈琲専門店「RITARU COFFEE」さん

優しい甘さが嬉しいアップルパイと、名前通りお洒落で口当たりのいい円山ブレンド。カップは1客ずつ違っていて、お客さんの雰囲気に合わせて選んでくれます。



RITARUさんのショーケース、ずらっと豆が並びカッコいい。若くて爽やかな男女4人が楽しそうに仕事をしています。


入口のドアを開けるとピカピカの焙煎機が目の前にあり、存在感を放っています。

こういう時期なので入口での検温、滞在時間は2時間までなど決め事はあります。

でも、接客はゆったりとしていて珈琲時間を楽しんでもらいたいというお店の気持ちが伝わり、とても居心地のいいお店です。

興部町に住む彼女と出会ったのは3年前。
今年東川に遊びに来てくれて初めてゆっくり話し意気投合。またいつか会おうと話していました。

すると彼女も私も今年、子どものサポートをするため札幌に移り住むことになり、今回再会を果たせたのです。

その友達と会うと、自分が知りたいと思っていた情報が彼女からもたらされたり、その時考えていたことへのヒントをもらえたりということが起きます。それは彼女も同じようで(笑)

私たちはそういう関係性なのでしょう。

人と人の距離が遠くなった1年。
会いたい人に会える喜びをしみじみ感じた3日間。

オンラインは本当にありがたいけれど、
やっぱりリアルはいいなぁ^_^