みなさん、こんにちは
4月になりましたが、まだまだ朝晩は冷え込みますね。
でも、芽吹きの時はもうすぐ。
新元号「令和」も春の喜びをうたった和歌からの言葉。
なんだか、わくわくしますね。
さて、今回私がみなさんにお伝えしたいことは、
「吸うより吐くことに意識を」 です!
最近は、健康にいい様々な呼吸法が紹介されていますよね。
みなさんも何かしらの呼吸法を試したことがあるのでは?
近年、運動指導者の間で言われるようになってきたのは、
現代人は息を吸いすぎているということ。
ストレスなどで呼吸が無意識のうちに浅く早くなり、
酸素を吸いすぎになっている人が多いと言います。
疲れたときに「ふぅ~」とか「はぁ~」とかため息をつきますが、
それは身体が吸いすぎを感知して自然と息を吐きたくなるからなのですね~。
適度な二酸化炭素も身体には必要なのです。
ですから、吸いすぎの現代人の私たちは、吸うよりも吐くを意識することが大切です。
私のレッスンでも、エクササイズをするときの呼吸は吐く時間を長くとってもらいます。
レッスンが終わると身体が気持ちよく感じるのは、呼吸に意識を向けてやっているうちに、
体内の酸素と二酸化炭素のバランスが整うというのもあると感じます。
これからは外で過ごすのが気持ちのいい季節になっていきます。
新緑の戸外で深呼吸するときには、はぁ~と長く吐いてみてください。
きっと身体がすっきりすること間違いなしです
4月のお知らせ
NORIKOの教室では、身体に優しい運動で体幹や各部の筋肉を活性化し、
血流を促進して流れの良い身体、自分本来の身体に戻していくのが目的です。
ピラティスをきついエクササイズと思っている方、是非一度参加してみてください!
優しく身体を動かしていくので、運動の苦手な方でも楽に取り組めます。
終了後は身体が軽くなった、身体がぽかぽかする、動きやすくなった
姿勢がよくなったなどの感想をいただくことが多いです
女性のための楽々カラダづくり教室
ストレッチポールで身体をほぐし、優しいピラティスやひめトレでしなやかな筋肉をつくります!
いつでもお好きな時に参加できます。
しっかり身体づくりしたい方は続けて通うのがおススメ。
疲れたときに身体をリフレッシュしたい方もどうぞ!
東川共生サロンここりん 研修室
今月から祝日や振り替え休日を除く毎週月曜日開催となりました!
(東川町東町1丁目7-10)
4月1日 10:00~11:15
4月8日 10:00~11:15
4月15日 10:00~11:15
4月22日 10:00~11:15
東川町農村環境改善センター 和室
毎月第2第4水曜日開催です!
(東川町東町1丁目15-3)
4月10日 19:00~20:15
4月24日 19:00~20:15
参加料 1100円
持ち物 水、ヨガマットまたはバスタオル、ストレッチポールを持っている方は持参
*ここりん教室はマットやバスタオルは不要です。
KARADAノコトカラ
高橋栞さん主催でNORIKOが講師を務める月一回のストレッチポールレッスン。
仕事や日常のあれこれでお疲れのみなさんに、身体をほぐし楽~になってもらう一時間。
ストレッチポールの他にピラティスやひめトレ、フットセラピーなどコンディショニングづくりに役立つ
エクササイズをお伝えしています
場所 旭川市民活動交流センターCoCoDe 2階
(旭川市宮前1条3丁目3-30)
日時 4月19日(金) 19:00~20:00
参加料 1,500円
*こちらはFacebookのイベントで参加募集しています
その他、カラダづくりの講座の講師の依頼もお受けしています。
これまでに、自治体主催の高齢者向け運動講座、JA女性部の研修会、PTAの父母研修会、
産後ママの骨盤底筋教室、更年期向けの運動講座などの講師を担当してきました。
女性のお友達同士や小グループでの出張ピラティスレッスンやストレッチポールレッスンもやっています。
ご予約・お問い合わせは 尾崎 紀子までお気軽に
090-3772-7340