今日も元気で | オッサンの1日

オッサンの1日

今日の出来事

令和になり、早くも一ヶ月が過ぎようとしてます。おかげさまで5月も怪我なく、事故もなく、与えてくださった五体満足の身体も守る事が出来ました。
この前の川崎殺傷事件。
同じ子供を持つ親としては、どうして?って思う。一瞬にして、子供の命を奪い、親の生きがいを奪い、全ての人生を変えた事件。腹ただしさを感じる。だから余計、子供たちが下校時間に店頭に立ち、おかえり!って声をかけて、雑談をし小学二年生にはタメ口を言われても今日も元気で学校から帰りよかったなぁと思う。
また明日ね!って言えば笑顔で応えてくれる。
親の愛情は勿論。
今は親、地域社会の愛情、そして地域の大人たちが未来の子供たちを守り、継承しないといけない時代になっているかな?
もっと先に子供と社会とのコミニケーションがあれば今の事件は防げたかもしれない。
親の愛情を感じていたんだようか?
自分という命を最後は失い、人を巻き込み、ほんと迷惑だと思う。
親族の方、遺族の方の、ご心痛を察します。
 最近近くに食品スーパーが出来て、いよいよスーパー戦争が過熱。
冷蔵庫は1つ。でもスーパーの広告ってうまい戦略と戦術と感心してしまう
今日の、特売の品。
他にも沢山ありました。
流動的なお客様、いつも買われる顧客様。捉え方は様々。
でも、ふとした時、本当の値段は?って思ってしまう。
まじか!って思うくらいの値引きをしてもいらないものは要らないと思うし、値段ありきでしていたら本当の値段の価値がわからなくなる。
そして、生産に携わってる方が迷惑がかかるのでは?と思ってしまうなぁ。
店頭の商品群の構成を変えてみました。
うなぎちゃんのカツオがスパイスあるのでいい感じです。
そして

夏近くになり、夏を感じてもらえる事を期待して!
明日は5月最終日。そして、6月早々には富山市で山王祭りです。沢山の露店が並び、祭りならではの限定があらかな?と思ってしまう。
あーはしまき食べたいなぁ。