ついにヒラスズキ | しまなみのショアオジサン

しまなみのショアオジサン

最近釣りが遠ざかってます。いけんいけん




昨年より沖の島釣行3回目にして、ついに出会うことができました爆笑












そんな大きくないですが、初めての一匹にして感涙笑い泣き

ルアーはサスケ裂波です。









この2つのシモリの間から出てきました。

裸島の船着きという磯です。




ええ感じのウネリが当たっていかにもっていうサラシが…波








毎回ボーズや外道ばっかでなかなか釣ることができませんでしたが、やっと手中にできました。

感涙です笑い泣き笑い泣き笑い泣き










それと今回は思わぬ外道が2匹ラブ

















磯際から出てきたんで、バイトシーンまで見れましたびっくり


重いしなかなか浮いてこんし、ヒラ釣った後だったんでバレてもいいやと思い思い何とか磯にズリ上げて、パンツまでずぶ濡れになりながら何とかキャッチ成功。



小さいほうはどうにかこうにかブッコ抜きです。








ヤマガのバリスティックというロッド使ってるんですが、この竿はすごい。ちょっと硬いけど、今までの外道の青物がすべて確実に穫れてるんです。
ズリあげの時は折れそうで不安ですが。



磯際の突っ込みも、曲げていなしてくれました。
時間をかけて浮かして、あとは気合いと竿の弾力でどうにかこうにか。




ー ちなみに今回の珍事 ー

デカいほうをシメてクーラーに入れる時、手がすべって海へドボン!
タモでたぐりよせようとしてもサラシに揉まれて沖へ沖へ…えーん

諦めかけたそのとき、ちょうど見回り船がきて船に乗せてもらい、何とかタモ入れできたというてへぺろ

船長一部始終を見てたんかな?
船長と私の機密事項です(笑)





今回はおかげさまで一つの目標を達成することができました。
いつもしょーもないの見てくださってる皆様のおかげさまだと真に思っております。


いつもはシンプルなんですが、今回はちょっと長文?書いてみました。
ご静聴ありがとうございましたニコニコ


次回はさらなるサイズアップ目指して頑張ります。






ー specialthanks ー


岡崎渡船さん


ブログを見ていただいてるすべての皆さん

釣りを教えてくれたすべての皆さん

シバけんさん

tokuさん

WFIのメンバーの皆さん

いつも釣りに行かしてくれてる家族