つづき
帰国した日 超寒い!!
山手線内 みなオーバーコート 私 春仕様
よって 次の日より 派手に風邪をひく
出発までの時間 TV視聴
ファションアドバイス番組みたいな・・・
3人のアドバイサー風女性とイケメン男性
3人の若い女性が自分でファションを選び
それを批評する
そして さらにヘアーメイクまで
って番組
アラブ女性の密な眉毛もびっしり(笑)
白人女性が薄い薄い
そこに日本人がいたら、どうなるのだろうか(笑)
すごーく 気になったのは・・・・下着?
みんな 胸の位置が下がってる スタイルいいのにもったいない
ドバイ国際空港 どでかく広い
ゲートでゆったり入場してたら、アラブ人イケメンに心配され、私の動向を遠くからも見つ続け、右だ左だと合図を送る(笑)
遅いランチ
見事にパラパラライス
総じて 美味だね
オーシャン11・12・13を続けてみる
やっと やっと ポルトガル 首都リスボン到着
現地時間 22:00
専用バスで ポルトガル第2の都市ボルトまで
夜の高速はストレスなし
運転手の休憩のため20分SA
労働条件良好だね・・・
ブルーのエナジードリンクでパワーチャージ する必要あるか?
POPなんだか わからない部屋
バスルームが広くてよかった
まぁ 数時間滞在
時間の関係で みんな 一緒のテーブルで朝食
労働条件良好の運転手さん
運転開始時間は お昼前らしく
午前中の見学は タクシー移動
ベンツのタクシー多し
駅構内 自由散策OK 電車に乗れば料金が派生
青いタイル画が素晴らしい・・・・カナ
どうもがさつな私は タイルと言うと 水場イメージが
ポートワイン工場
試飲あり 濃厚甘い デザートワイン
日本語の映像あり たくさん買うのでしょうね
買っても飲まないだろうから 夫にワインチョコ購入
ベニス風にしているらしい
コレが名物らしい 皮はもなか風 なかみは玉子の黄身?
日本のお菓子に似ている
コインブラ市へ
昼食
名物 干し鱈のコロッケ
ビールは淡泊ね
コインブラ大学へ
創設が1290年っていうから驚きです
デッキブラシで洗いたい
医学生が卒業写真を撮っていた
黄色が医学部
青色は文学部
古すぎる 図書館
紙を食べる虫を食べる コウモリが住んでいるとか
すぐ 雨が降ってきました
大学内の教会で 学生がコーラスの練習中
響いて素敵でした
山の上にある大学から雨の中 石畳を滑らない様
降りてくるのは、少々こわかった
彼の地で骨折はしたくない(笑)
夕方 リスボンへ 首都はやはり大きい
ベランダがあった
ホテルの隣の中華で夕食
中国人家族多数 少々賑やかではあったが味は間違いなし
久しぶりにゆっくり寝ましたわ
まぁ記録なので~
つづきます