讃岐行記② | kei'

kei'

日々のこと

慢性satoshic



いつも通りの予約騒動

体使わず 座ったままでどうにかしようとするからバタバタ

ネット利用者がいかに多いか・・・

決済がカードだとデイリー売上には反映されないとか?

おりこんはPOSを通さないものはカウントされないとか?

らくてんは・・・

まぁどうでもいいか 自宅に届けば


今更の讃岐行

日記ですからね 一応


直島行った日の夜


瀬戸内海は白身魚・・・

お皿が織部焼?

色味がない・・・


カワハギって言っているけど

うまづらだね  季節が違うし 本体(笑)があるから判る

折角だから黙っていた・・・



鰹の塩たたきってのは美味しかった

仕上げにアラのお出汁のにゅうめん(温かい汁そーめん)美味





翌日 小豆島






小規模高速艇



後ろに見える かっこいいいのとは真逆

赤ちゃん連れなので短時間移動がベスト

エンジン音がうるさい中 神経質って勝手に思っているリア友爆睡


小豆島は広い 便悪し でレンタカー

ベビーカーでバス乗り降りが大変ですから


後付けナビ おばはんふたりの指 反応悪し ベビママ即反応(怒)


午後は地図見たほうが早かった(笑)



先の半島が二十四の瞳の映画村 らしい 行ってない




オリーブの実がなってます

小雨が降ってきて・・・

オリーブ関連ショップが団体さんで混んでいました

スペインでイヤってほどオリーブ畑見た記憶はまだ消えず

野菜サラダ オリーブとバルサミコしか付いてこず

すっかりバルサミコ通になった

パンにオリーブ油?

どんなに高かろうがオススメだろうが火を通さないoilは苦手のよう


おかげで無駄使いせず・・・


しかしソフトクリームは食した 遠ーくのほうで香りを感じる程度 美味


エンジェルロード

干潮になると道ができる 

潮が引き始めているので歩いている人多数

小雨まじりなのと砂対応シューズではないので

なんでもやりたい私 我慢する

なんだか 恋が叶うとか ふ~ん

大学の文学研修旅行できたけど知らんかった・・・何十年前だ?


高松へ戻ると虹が こりゃめでたい

マンション11階からの眺め



夜はまた若夫婦に説教垂れて(迷惑)

若夫の本音を聞き出し

若妻を諭す←お腹にいた時からの知り合い  ん?

いやなおばはんだね

でも姑だけたったら聞けないことを聞き出したぞ




歩いて数分の こじゃれたレストラン

良い天気 暑くもなく日差しも優しい

テラス席に



夏の終わりの空だ




乗客降りて数分で搭乗

横の大手 機材届かず大幅遅れ


帰路も非常口サポート席でゆったりでした


直島みやげ 塩が有名のよう・・・


そうだここでもソフトクリーム食べたね




これ見るとついついね 普段は自重してるけど旅先は



料理好きの息子へおみやげ

あとはさぬきうどん うどんせんべい


いろいろとお世話になり 有り難き幸せ


BS新学期で忙しくなります

今週末はカヌーです


上の隊に上進する子が上進式 剣道の試合のため欠席で

上流の川の中洲でしようと・・・

えっ それって私行くの?

来て頂けると と上級隊隊長


はぁ~カヌー漕がねば着きません

ハイハイ行きますよ 水着着ていきます 岩からも飛び込みますよ

涼しそうで心配だ 心臓発作注意報?


また 二の腕が太くなるよ