オサムサバトの作詞ノート -5ページ目

オサムサバトの作詞ノート

路上ライブのレポート、詩や歌詞を載せてます。
2015年5月16日から、柏で路上ライブ始めました!
若い頃に出来なかった、やり残した事をやり始めました。
このブログでは、主に
路上ライブで知り合った人の話しなどや、詩作に関する事などを載せてます。

493回目路上ライブ7/5(土)


【今年も雨】


毎年七夕の7月7日は、晴れない事が多い。
なぜなら、梅雨まっ只中だからだ。
旧暦の7月7日の行事なので、ホントなら新暦の8月中旬頃になるそうだ。
「七夕」を積極的に歌うようになってから、毎年この説明を書いてる気がする。

ところが今年は、早く梅雨明けしたらしく、ついに星空の七夕を迎える事が出来るかも知れない。

なんて思っていたのだが、戻り梅雨なのか、梅雨明け宣言が勘違いなのか、雲や小雨の日が続いていた。

今日も昼頃は、晴れていたので大丈夫だろうと思っていたが、スマホの天気予報によると、22時頃から降ると出ていた。
半信半疑だったが、傘は持って行く事にする。




21時53分

柏駅西口

ビックカメラ正面辺りでは、シンジ君とラズベリーさんが演っていた。
休憩中ではなく、次の歌を検索中。たぶんリクエストがあったのだろう。
今は、メジャーな歌ならほとんど、コード譜サイトに載っている。便利になったものだ。





青山前辺りでは、白帆さんがちょうど撤収中だった。
しかし、顔が会うと、ちょっと演りましょうとなった。

(一旦撤収していた白帆さん)


「スタンド・バイ・ミー」

「ヘブンズ・ドアー」

は、白帆さんの十八番。
最初は、ギターでアドリブっぽい事を演ったが、実は全然得意ではない。
ハーモニカの方が、まだマシだ。

そして、井上陽水の
「いつの間にか少女は」

白帆さん曰く、この歌にはハーモニカのソロが入るらしい。
歌はよく知っているが、ハーモニカが入っている印象がない。
ソロを無茶ブリされるが、全然上手く吹けてなかった。
もしかして白帆さん、ボクの事をハーモニカ達人と勘違いしてるかも知れない。実力は聴いての通りだ。まだまだ修行が足りないと感じている。

白帆さんにどこまで帰るのか訊ねると、JRで数駅行き乗換えて・・

終電ギリギリなのに、3曲も演ってしまった。
聴いての通りの実力でも、セッションは楽しいのだ。やはり、もう少し早目に出陣すれば、こういう時間もタップリとれる。

そして柏Wデッキの事だが、今はシンジ君達しか演ってないが、早い時間帯はけっこう沢山演っていたらしい。
若きライバル達と出会うためにも、もう少し早目に出陣しよう。

そうこうしてる内に、小雨が降って来た。
晴れないのはガッカリだが、傘を持参して正解だった。
スマホの天気予報は、かなり精度が高いようだ。


1階ウッドデッキの自販機前も、やはり誰も演ってない。



****************


22時38分


さぁ、始めよう。


いつもの丸井側の駅寄りは、柱ベンチにまだ人がいたので、とりあえず、すぐ近くのレイソル・ポストの右横で始めていよう。




ササッとセッティングを済ませ、まずは、
「終電なんか気にするな!」


♪♪〜


歌ってる内にいつもの場所が空いたので、即移動して場所を確保。
そして、歌の続きを歌う。




♪〜


やはり、いつもの場所が演りやすいと思う。


近くに、時間を持て余してる感じの人がいたので、声をかけた。


良かったら聴いてって下さい
え〜と、続きまして〜
「やってみなけりゃ わかんねぇ」


♪♪〜

ありがとうございます
時間大丈夫ですか?


友達と待ち合わせをしてるらしく、時間はまだ大丈夫だそうだ。


大丈夫なら、今日はぜひ
これを聴いて下さい
「七夕」
実際にあった願い事を、そのまま歌にしました


♪♪〜


グッと来ました
さっきの歌も良かったです
じゃ、そろそろ行きます


ありがとうございます
土曜日は、だいたいこの辺で演ってます
またヨロシク〜!


歌ってる最中に、友達から連絡があったようだ。
帰り際に投げ銭も入れてくれて、有り難い限り。
最初から、イイ感じのスタートだ。
歌をちゃんと聴いてくれて、良い感想が聞けて、投げ銭まで頂いて、いつもこんな感じだと良いのだが。
そうじゃない時間帯の方が、圧倒的に多いのが現実だ。


続いて、参院選も始まった事だし、こういう歌も行こう。
「国が定める最低限度の歌」


♪♪〜


一度、市議選の時に大ウケしたので今日もイケるかと思ったが、街の反応は薄かった。

続いて、
「学校なんか行きたくない」


♪♪〜


高校生向けに作った歌だが、社会人にもウケる事があるので歌ってみたが、残念ながら、今日はこれもイマイチだ。

ボクにはこの歌しかないのかと、歌い出す。
「終電なんか気にするな!」


♪♪〜


なんでやねんの声がかかり、一瞬
「なんでやねん!?」を混ぜた。
この歌がお気に入りのリピーターさんだろう。
しかし、すぐに行ってしまう。
再び
「終電なんか気にするな!」


♪♪〜


終電なんか気にするな!
あっ!おれ終電だから


あっ!
ありがとうございます


歌ってる最中に、1000円札を手渡してくる人がいた。
一瞬迷ったが、やはり手を出してしまう。
そして、しっかりと1000円札を受け取った。
終電は気にしながらも、気前のいい人だった。

一瞬迷った理由は、ボクが手を出した瞬間、その人がお札を引っ込めてしまうかも知れないと思ったからだ。
つまりは、からかわれているのかも知れないと感じたのだ。
「投げ銭」というくらいだ。
お金は、なるべく「投げ銭入れ」に入れてもらえれば助かる。


続いて、終電以外の歌も行こう。
「音楽不用論」


♪♪〜


反応が薄かった。反応が薄い時も多いけど、自分では気に入ってる歌だ。

続いて、
「会社を辞めたくなる時」


♪〜
良かったら聴いてって下さ〜い


時々、目が合った人や興味を持ってくれそうな人に声をかけてみる。
みんな帰る途中だ。ダメ元だ。
止まってくれる人もたまにいるが、空振りの方が多い。
続いて、
「まだ働いてる人がいる」


♪♪〜

あっ!
ありがとうございます!

♪〜

通りすがりの人から、またも1000円もの投げ銭が入った。
今度は、投げ銭入れに入れてくれたので助かる。
そして、早い段階でのこの成果。気持ちにも、かなり余裕が出てきた。
余裕が出来ると、声かけも自然に出てくる。


良かったら聴いてって下さ〜い!


ニッコリ笑って素通りされた。
まぁ、よくある事だ。

続いて、
「なんでやねん!?」
②番の時事ネタの部分に、少し修正を加えた。
時事ネタなだけあって、常に新しくして行くつもりだが、アドリブは苦手なので、何度か歌って慣れておきたい。


♪♪〜

な〜なな、な〜なな
なんでやねん♪


ありがと〜!


若いカップルが寄ってくれて、聴いてる内にだんだんノッてきて、ついには一緒に歌っていた。
時事ネタの所は、ちょっとツマったがまずまずだろう。


マジくせになるんだけど
この歌〜


女の子が、とても良い感想をつぶやいていた。
内容はともかく、何も考えずノリノリで歌ってくれればそれでいい。まさにそういうのを狙って、この「なんでやねん」という言葉を選んだのだ。
続いて他の歌も歌おうとしたが、キーもテンポも同じだったので、
「なんでやねん!?」に戻されてしまう。つい声に出したくなる言葉なのだと思う。
まぁ、楽しいならそれでOKだ。


続きまして〜
「お酒足りないぜ!」


♪♪〜



おぉ〜シャンゼリゼ〜


ネタばらしのセリフを言う前に、すでにバレてたようだ。
これもよくある事。
楽しく歌えればOKだ。


オジサン、頑張って!


ありがとう


彼らは終電を逃したそうだが、カップルだから別に問題ないだろう。
この歌も聴いて欲しかったが、行ってしまったので仕方ない。
観客がいなくなったが、もう1回くらい歌っておこう。
「七夕」


♪♪〜♪


・・


5人くらいの若い子達が寄ってくれた。
ボクの十八番
「終電なんか気にするな!」


♪♪〜


ウケて一緒に歌ってくれてる。
しかし、ご新規さんなのか、リピーターさんなのかよくわからない。
歌詞フリップに興味を持ち、コレが気になるとリクエストされる。


コレ、メロディーは同じ
自分の歌の替え歌だよ
でもいいか
「校則なんか気にするな!」


♪♪〜


えっ?
コレも聴いてみる?
「国が定める最低限度の歌」


♪♪〜


歌詞フリップをあさり、いろいろリクエストしてくる所を見ると、たぶんご新規さんだ。
若い子達の顔は、なかなか覚えられなくて申し訳ない。何度も寄ってくれれば、少しづつ覚えられるのだが。

しかし気付けば、この時間帯に遊び歩いてる若い子達も、徐々に入れ替わってる気がする。
ノリノリで一緒に歌ってくれてるのに、始めて寄ったという人がけっこういる。


なんか、俺らと歌える曲ありませんか?


ゴメン、カバー曲はムリなんで


じゃ、得意なヤツとか


いつも困ってしまうカバー曲のリクエストだ。
コード譜サイトで検索してくれれば、出来る曲はあると思うが、ギターを弾かない人は、コード譜のサイトも知らないだろう。
暗譜で出来る得意な曲も、特にない。昔仲間と歌本で歌った歌は、世代が違い過ぎて、今の子達は知らないだろう。そんな歌本やノートは持ち歩いてないし。

カバー曲はあきらめてもらって、そろそろ最後の曲にしよう。


本日最後の歌になりました〜
「やってみなけりゃ わかんねぇ」


♪♪〜

ありがと〜!
土曜日の夜は、だいたいこの辺で演ってます
またヨロシク〜!


0時11分


本日終了です

皆さん

ありがとうございました

オサムサバト

本日の成果→2911円



***************


終了後、のんびりと片付ける。
早目に始めたので、その分早目に終了だ。

1回の路上ライブは、ボクの体力的にいって2時間くらい。
ノリの良い観客が集まり、終われない空気の時には、もっと頑張っちゃう時もあるが、これくらいが限界だ。
大声で歌って、けっこう腹筋も使っている。筋肉痛になる事もよくあるが、これは心地よい疲労感だ。
健康診断では、メタボが気になる結果が出るが、運動らしい運動をやってないボクとしては、路上ライブがほどよい運動になっていると思う。


最後に寄ってくれた若い子達が、まだ近くで遊び歩いている。
訊くと彼らは、サッカーをやってる仲間だそうだ。
大学での部活なのか、アマチュアの社会人チームなのか、ほろ酔いの様子なので、まさか高校生って事はないだろう。
みんな地元だそうで、歩いて帰れるらしい。


地面は濡れているが、とりあえず雨は上がったようだ。