499回目路上ライブ8/16(土)
【だって土曜日だぜ!】
お盆の連休もまもなく終わる頃の柏Wデッキは、いつもの土曜日よりも少し閑散としていた。
特に観光地でもない柏は、連休は夜遊び歩いてる人も減るのだろう。
もう少し早目に来れば、人通りはまだあったと思う。
しかし、新曲の準備や他にも野暮用があって、そんなに早くは来れなかったのだ。
柏駅西口
丸井側の中央辺りでは、翔平君が演っていた。
ココで演られると、いつもの場所では演りにくいなぁと思っていたら、すぐに空けてくれると言う。
1階ウッドデッキではシンジ君が演っていたので、仕方なくココで演っていたらしい。
一緒に演ってる所もよく見かけるが、それぞれ、歌いたい歌は違うのだろう。
そのシンジ君はすでに終了していて、翔平君はギャラリーも引き連れ1階に移動して行った。
ボクとしては、とても助かった。
22時58分
さぁ、始めよう。
場所は、丸井側の駅寄りだ。
始めた時は、柱ベンチに一般人のオジサンいたが、ボクが準備してギターを弾き始める頃には、どこかに行ってしまった。
さて今日は・・
1曲目はけっこう迷うが、どれを選んでもおおむね一通り歌うのだ。コレで行こう。
「終電なんか気にするな!」
♪〜
歌い終わる頃、4〜5人の若い子達が寄ってくれた。リピーターさんのようだ。
さっそく
コレを聴かなきゃ帰れない
と、
「終電なんか気にするな!」をリクエストされた。
今歌ったばかりだが、別に断る理由もない。せっかくなのでパート2で行こう。
♪〜
満足し、励ましの言葉を残し帰って行った。
帰り際に、この歌を口ずさんでいるのも聴こえた。
リクエストしたんだから幾らか入れて欲しいものだが、投げ銭は催促しないのがボクのポリシーだ。
彼らが沢山稼げるようになったら、沢山投げ銭してくれるよう願おう。
しかし、今日は・・
すでに人通りが少ない。
久々に「成果→0円」になってしまうかも知れない。
「ダメな日」の予感がしてきたが、とにかくもう少し頑張ろう。
さて次は、新曲を練習を兼ねて歌ってみよう。
路上ライブ500回記念曲
「だって土曜日だぜ!」
♪〜
路上ライブで歌うのは初めてだ。
まだメロディーが固まってない所もある。毎度似たようなコード進行になってしまうので、過去の作品とは確かに違うメロディーにしたい。まぁ、印象としては同じように聴こえてしまうだろうが・・。
♪〜
立ち止まってくれる人もいなかったので、3回連続で同じ歌になった。ただの屋外練習状態だ。
繰り返し無しで歌えば、約1分。
全体を繰り返したり、サビだけを繰り返したり、最後の大サビを3回繰り返したり、いろんなパターンが自然に出てきた。
観客のノリしだいで、繰り返しの回数はアドリブになるだろう。
「路上ライブ500回記念」というのは、実は、ただのこじつけだ。
そろそろ新曲を作りたいなぁと思い、いろいろ考え、たまたま出て来たのが「だって土曜日だぜ」というフレーズ。
それが2週間くらい前で、それなら500回目に間に合せようと頑張ったら、1週間前におおむね完全してしまった。①番だけに絞ったのが、良かったのかも知れない。
すでに細かな修正はしているし、②番を作りたい誘惑もあるが、とうぶんこのままで行こう。
・・
さて、いよいよ「ダメな日」な感じが濃厚になって来たが、続いて
「国が定める最低限度の歌」
♪〜
ハーモニカを入れて
「まだ働いてる人がいる」
♪〜
ありがと〜
いいよ
遠くで聴いていた女の子が、わざわざ投げ銭しに来てくれた。
ありがと〜
頑張ってね
お兄さん大好きだよ〜!
成果0円を回避してホッとしていたら、さらに「大好き」という言葉まで頂いて、気持ちは軽くなる。
ボクは常々思っているのだが、
「好き」という言葉は、かなりエモーショナルな言葉だと思う。
先ほどの女の子の言葉に、深い意味はないと思う。ほとんどお世辞みたいな物だ。
しかし、それを聞いた側は、こんなにも嬉しく感じるのだ。
こんなにもパワフルで熱量が高い「好き」という言葉をテーマに、歌を作りたいと思うのだが、
「好き」がテーマだと、恋愛系の歌になっちゃうよなぁ
最もボクの苦手なジャンルだ。
女の子はすぐに行ってしまったが、全然ダメな日じゃない気がしてきた。
どんどん次行こう。
「やってみなけりゃ わかんねぇ」
♪〜
「音楽不用論」
♪〜
お兄さんお幾つですか?
64です
へ〜っ!すごい!
今、ライブ配信してたんですが
80人くらい観てました
ありがとうございます
ありがとうございます
観てる皆さんにもヨロシク〜!
ライブ配信や動画撮影、全くOKだ。
ボク自身が配信や動画が苦手なので、皆さんが広めてくれると助かる。
続いて、
「人間だものお金は欲しいよ」
♪〜
「会社を辞めたくなる時」
♪〜
「「いつか」は来ない」
♪〜
さて、そろそろ終了しようか・・
少し迷う。
0円も回避したし、楽しい瞬間もあったので終了しても良いかと思った。
人通りが少ないのは、確かなのだ。
最後に
「終電なんか気にするな!」
♪〜
ありがとうございます
リクエストいいですか?
オリジナルなら・・
あぁ!じゃコレ聴いてみたい
会社を辞めたくなる時
♪〜
ハハハ
いいッスね
終了しようかと思った頃、サラリーマン風の男性から、投げ銭と共にリクエストを頂いた。
ホントはカバー曲を聴きたかったのだと思うが、目に止まった曲をリクエストし、それがウケて
結果オーライだ。
お時間があれば、もう1曲
時間ないけど・・
じゃ、もう1回目今のを
え〜っ!
ぜひにと言うなら
♪
会社を辞めたくなる時〜・・
またヨロシク〜!
時計を気にしながら、走り去って行った。
さて、もう充分だろう。
本日最後の歌にしよう。
「休日出勤」
♪〜
ショート・バージョンでも5分近くある歌で、新曲とは大違いだ。
0時22分
歌い終わり片付け始めると、久々にスケボー君が寄ってくれた。
スケーターのカイ君だ。
以前、よく聴きに来てくれたのだが、彼は大学を卒業し、ライフ・サイクルが変わったようで、柏駅周辺では、滅多に遊ばなくなったそうだ。
スケボー君達の中ではリーダー的な存在で、彼が仲間を連れてよく聴きに来てくれたのだ。
今でもスケボー君達は来てくれるが、彼がいた頃よりは少なくなっている。
彼は、久々に
「七夕」が聴きたいという。
すっかり忘れていた。旧暦では、ちょうど今頃が七夕で、毎年8月中1回は歌っていたのだ。
もすすでに放課後気分なので、座ったまま歌う。
「七夕」
♪〜
彼は、歌詞忘れてるかもと言いつつ、けっこうちゃんと覚えていて、ボクが歌い出すと一緒に歌っていた。
確か、彼を見かけなくなったのが3月頃からだと、たぶん初めて聴くはずの
「なんでやねん!?」
♪〜
まさに、今日から歌い出した新曲
「だって土曜日だぜ!」
♪〜
だって土曜日だぜ〜!
月に向かって吠えろ〜
ウォウウォウウォウウォウ
さっそく、一緒になって歌っていた。
彼のような子達が、ノリノリで歌ってくれればいい。それだけの歌だ。良い手応えを得た。
オサムさん
イイじゃん
コレ来てる!
「来てる」というは良い表現だ。
彼の感性を信じよう。
それから、彼の近況や世間話をしつつ、片付けようとすると、
え〜っ!もう終わりぃ?
もっと聴きたい
酔いも回っているし、少々疲れていたが、もう少し彼のワガママに付き合おう。
「飲み過ぎた」
♪〜
再び
「だって土曜日だぜ!」
♪〜
「俺の人生思ってたんと違う」
♪〜
さらに
「だって土曜日だぜ!」
♪〜
最後の最後に、
「お酒足りないぜ!」
♪〜
1時05分
本日終了です
皆さん
ありがとうございました
オサムサバト
本日の成果→827円
なぜか、タバコ1本
***************
投げ銭の代わりに、タバコ1本入れてくれた人がいたようだ。
1本4〜50円の価値はあるんだと思うが、タバコは吸わないので、ゴメンナサイ。
駅のシャッターが閉まる前に撤収したかったのだが、少し前に閉まってしまった。
しかし、新曲の良い手応えがあったので良しとしよう。
・・
路上ライブのレポートを落としてしまわないためにも、なるべくシンプルな内容にしていこうと思っている。