【フォロワー3万人!?】
レポートが遅れてしまっているが、とりあえず最新の回の分を、先に更新する事にした。
あまりレポートを溜め込んでしまい、気ばかり焦って、文章作成アプリを立ち上げるのも億劫になる。印象的な出来事があっても、それがいつの回の出来事なのか、あやふやになってしまうのだ。
その「焦り」を、多少なりとも緩和しようと思ったのだ。
回数だけの空のレポートを、先に更新しておいた。内容については、おそらく簡単なレポートになってしまうと思うが、後日修正更新するつもりだ。
読者さんにとっては、どうでもいい事だとは思うが、こんな事情だという事だけは、書き残しておこう。
・・
✻ここからが、最新回のレポートです。
梅雨入りしたらしい。
なんかイヤな天気だ。
前回、1弦が切れたので、自宅を出る前に張り替えた。
ホントは、全弦張り替えようと思っていたのだが、雨の日は切れやすく、張り替えたばかりの弦がすぐに切れそうな気がしたので、前回切れた分だけにした。
自宅を出た時、小雨が降っていたので、傘をさして柏駅に向う。
雲の切れ間から、暗いけど空が見えた。
このまま、晴れに向かってくれればいいのだが。
22時37分
柏駅西口

柏Wデッキは、この時間はまだ賑わっていた。

1階ウッドデッキでは、翔平君とシンジ君が交代で演っていた。
大谷しょうへいさんの姿もあった。もしかしたら一緒に演っていたのかも知れない。
なっちゃんの姿もあった。
✻以前「Nちゃん」と表記していたが、イニシャルにする必要もないと思い、愛称で表記する事にした。
彼女と会うのは、年越し路上ライブ以来だ。本人曰く、この時間に出歩いてるのは久々だそうだ。
シンジ君の歌を聴き、もしやと思ってハーモニカ勝手参戦した。
以前彼は、ギターを半音下げチューニングで弾いていたが、やはり今日は標準チューニングのようだ。
ボクに絶対音感はないはずなのだが、この歌はCで合っていたようだ。
この場所1階ウッドデッキは、雨の日でも濡れる心配はほとんどないが、車道の音が気になる。雨の日は特に、車が走る音がうるさい。
もちろん彼らの歌声は、それに負ける程度の声量ではないが。
***************
23時14分
さぁ、始めよう。
場所は、モニター前にした。
いつもの場所も空いていたが、床が濡れていて荷物の置場に困るからだ。
しかし、ここも多少ましな程度で、濡れる心配があるので、いつものように、歌い終わった歌詞フリップを床に並べてはおけない。
狭い柱ベンチに置くしかないのだ。

まず、ギターを先に出してチューニングを済ませる。ギターケースも濡らしたくないので、背負っておこう。
柱ベンチに座ってテキトーに弾いてウォーミングアップしていると、通りすがりの人と目が合ったので、思わず声をかけた。
良かったら聴いてって下さ〜い!
いいよ、どんなの歌うの?
終電なんか気にするな〜!
曲名を叫んで、いきなり歌い出す。暗譜でも自信を持って歌えるのは、これくらいだ。
「終電なんか気にするな!」
♪♪〜
ありがとうございます
オリジナル以外は、どんなの歌うんですか?
時々訊かれる質問だが、改めて考えても何も出て来なかつた。
酔ってない時に訊かれたら、何曲か思い出せたと思うが。
自分でも思うけど、かなりへんなヤツなんです
スミマセン
これ、お酒代の足しにして
あっ!ありがとうございます
俺も100円しかないけど
ありがとうございます
粋な姉さんからは500円、遠巻きに聴いてた兄さんからも100円頂いた。
まだろくにセッティングもしてないのに、いきなり600円とは、実に幸先がいい。
前回の成果は200円、前々回は300円だったので、一瞬でそれを超えてしまい、急に気分が軽くなった。
しかし、我ながら本当にへんなヤツだと思う。
普通の人は、好きな曲や好きなアーチストの曲を一生懸命練習し、ギターを習得するものだ。そういう曲が、ボクには特に無い。
古い音楽仲間と、歌本を見ながら歌ったカバー曲は沢山あるし、その頃の歌本があれば、今でも歌えると思うが、暗譜するほど熱中した歌は無いし、今さら歌いたいとも思わない。
その頃だって、ホントはオリジナル曲を演りたかっし、オリジナル曲を作ったり、披露し合える仲間やライバルが欲しかったのだ。
・・
とにかく、ちゃんとセッティングして始めよう。
改めて、本日1曲目
「お酒足りないぜ!」
♪♪〜
続いて
「人間だものお金は欲しいよ」
♪♪〜
バチッ!
弦が切れてしまった。
しかも、今日張り替えたばかりの1弦だ。なんかもったいない。
予備弦がまだ1本あったが、ダメ元でこの切れた弦をリサイクルしてみよう。
コマを探しだし、弦の端にねじって付ける。ギターに張り直して巻く。
どんなの歌うんですか?
えっ?
あ、え〜とオリジナル曲だけど
わ〜!聴きたい!
ちょっと待ってね
弦、張り替えちゃうから
張り替え中、カップルが立ち寄ってくれた。そして、女の子の方から話しかけられたのだ。
ティックトックとかやってるんですか?
一応やってるけど・・
この子、フォロワー3万人!
あたし、フォロワー3万人!
3万!?
すごいねぇ!
ボクはたぶん10人くらい・・
いや、オサムさん80人いますよ
えぇ!?
いつの間にそんなに増えてたか
バチッ!
チューニング中に、再び弦が切れてしまう。
ダメ元のリサイクル弦は、やはりダメだった。あきらめよう。
まぁいいか、1弦無しで行っちゃえ!
この辺で一番よく歌ってる歌
終電なんか気にするな〜!
あっ・・
一応、曲目を見えるようにして
(歌詞フリップを譜面台にセットして)
「終電なんか気にするな!」
♪♪〜
ホント、終電なんか気にしちゃダメですよね
マジいい歌!
あたし、この歌一番好き
めっちゃ有名にしたい!
もう、ぜひお願いします
オジサン、ティックトックとか苦手なんで
まだ時間は大丈夫と言うので、とにかく1弦は新品に張り替えてしまおう。
張り替え中に、いろいろ話しをする。
彼らは高校生と大学生のカップルで、バイト先で知り合ったそうだ。
青春してるなぁ
フォロワー3万人には驚いた。
きっと、それなりに努力はしてるんだろうが、高校生だとけっこういるらしい。
ほかにどんな歌あるんですか?
いろいろあるけど、高校生ならコレがいいかも
続きまして〜
「学校なんか行きたくない」
♪♪〜
なんか全部あたしの歌詞だ
ありがとうございますそう言ってもらって良かった
ありがとう
そろそろ行こうかな
来週も来ますね
あっ!
バイトが入らなければ来ます
ありがとう
またヨロシク〜!
動画も撮っていたようだし、フォロワー3万人の人からフォローされれば、ボクのフォロワーや再生回数が伸びるかも知れない。
また来ると言って、ホントに来てくれるのは実感として3割くらいだ。
あまり期待しすぎずに待っていよう。
カップルを見送ったあとは、ちょっと淋しくなったが、続けよう。
続いて、
「なんでやねん!?」
♪♪〜
おおきに
続いて、
終電リピートでも演ろうか。
♪♪〜
ありがとうございま〜す
通りすがりの人から、1000円もの投げ銭を頂いた。
気前のいい人、大好きです。
いつも、こうあって欲しいものだ。
お疲れ様です
大谷さんが、帰り際に挨拶してくれた。
彼の方から挨拶されるなんて、一時期の嫌なわだかまりは薄れた気がする。
以前、彼の最寄り駅が柏だったので遅くまで演れたが、引越したらしく、終電で帰るのだそうだ。
飲酒を控えてるせい、わりと冷静なのかも知れない。
お疲れさん
なっちゃんも顔を出した。
という事は、1階の陣営は終了したのだろう。
電車がある内に帰りなよ
いや、帰れない
訊くと、Suicaの残高が足りないらしい。
なんて無計画に遊び歩いてるんだろう。また親に電話して、迎えに来てもらうのだろうか?
そして彼女は、ぷいっとどこかに行ってしまった。
若い子達が寄ってくれた。
あの〜、終電まで3分なんだけど
①番だけ聴かせて下さい
なんとも慌ただしいリクエストだ。
しかし、これがこの歌の宿命かも知れない。応えよう。
「終電なんか気にするな!」
♪
終電なんか気にするな〜
間に合うように帰ってね〜
彼らは見送ったが、結局標準サイズで歌った。
続いて、
「タクシー代を貸して下さい」
あくまでもジョークだ。
♪♪〜
なっちゃんが戻ってきたが、どこか煮え切らない様子だ。
彼女の最寄り駅は、確か◯◯駅だ。JRの終電までには、充分間に合うはずだ。
◯◯駅までいくらかかるの?
230円
じゃ、500円貸すから帰りな
じゃ、1曲聴いてから帰る
いいから早く帰んなって!
なんでもいいから!
それじゃ・・
コレにしよう
「音楽不用論」
♪♪〜
気を付けて帰れ〜!
「タクシー代を貸して下さい」ではないが、彼女が本気出して路上ライブを演れば、電車賃くらいなんとかなりそうな気がする。
と言っても、彼女は路上ライブなんか演らないだろう。
さて、今日はコレで最後にしよう。
気付けばもう6月、ちょうど良い時期は、もうすぐだ。聴いてる人もいないので、ほとんどただの練習だ。
「七夕」
♪〜・・
あれ?
帰ったんじゃないの!?
なっちゃんが戻って来て、お金は返すというので、そのまま受け取った。
モゴモゴ言ってよくわからないが、
要するに、最寄り駅まで帰っても、最終バスはもうないので、結局は親に迎えに来てもらうしかないらしい。しかし、連絡が取れないようなのだ。
どうしょう
どうしょう・・
つぶやきながら、またどこかに行ってしまった。
困った子だ。しかし、ボクに出来るのは電車賃を貸すくらいの事だ。
「七夕」
練習の続きをしよう。
♪♪〜
0時41分
本日終了です
皆さん
ありがとうございました
オサムサバト
本日の成果→1600円

***************
終了した頃には、雨はしとしと降り出していた。
さっさと片付けて帰ろう。

駅構内のアナウンスが、妙にうるさい。
何かのトラブルで、下り電車の到着が遅れてるらしい。たぶんコレが最終電車だろう。
終電ギリギリまで遊んでた人〜!
間に合う可能性が出てきたよ〜!
と教えてあげたい所だが、
こんな雨の日に、遊び歩いてる人も少ない。

駅構内を通って帰るが、シャッターが閉まる前に帰るのは久々だ。
西口に出て、とりあえず傘をさす。
カートに、雨よけのビニールシートもかけておこう。確かどこかにあったはずだ。
しかし、ビニールシートはあったが、それを縛っておく紐がない。
まぁ、何もしないよりましだろう。
帰りは、片手で荷物のカートを引き、片手で傘を持ちながら歩く。
終了ツイートをしようかと思ったが、スマホなどいじれる余裕など全くない。
もちろん、歩きながら文字を打てるほど器用ではない。ツイートする時は、邪魔にならない所に立ち止まってするが。
突風が吹いて、傘がおチョコになってしまい、シートも飛ばされそうだ。
なんとか元に戻したが、そんな事が数回あった。傘の骨は折れてしまい、さしていてもほとんど意味がない状態になっている。
雨がざーざー降りでないのが、せめてもの救いだ。
翌日、傘を見てみると、見事に骨が全部折れていて、思わず笑ってしまった。

普通は1か所だけ折れ、なんとか使い続けたりするものだが。
雨の日の出陣は、傘ではダメだなぁ
何か対策を考えないと・・