482路上ライブ4/19(土)夜遊びデビュー | オサムサバトの作詞ノート

オサムサバトの作詞ノート

路上ライブのレポート、詩や歌詞を載せてます。
2015年5月16日から、柏で路上ライブ始めました!
若い頃に出来なかった、やり残した事をやり始めました。
このブログでは、主に
路上ライブで知り合った人の話しなどや、詩作に関する事などを載せてます。

482回目路上ライブ4/19(土)


【夜遊びデビュー】


22時15分

柏駅西口入口





ビックカメラ正面辺りでは、大谷さんが演っていた。

体調をくずして来れなかったらしい。かなり久々だ。





中央裏辺りでは、初めて見かける人が演っていた。ショーゴさんというそうだ。

ハーモニカで、控えめに勝手参戦させてもらったが、歓迎ムードで良かった。





1階ウッドデッキでよく演ってる連中は、今日は演ってなかった。
あるいは、早い内に終了したのか。



柏Wデッキは、けっこう賑わっていた。若い子が妙に多い。
高校を卒業したくらいの若い子達が、夜遊びデビューといった所か。





いつもの場所、丸井側の駅寄りの柱ベンチには、まだ一般人がいた。
スマホをいじっている若い子と、反対側にはタブレットで作業中の外国人だ。
近くで準備し音を出す頃には、たいてい彼らはどこかに行ってしまうので、たぶん大丈夫だろう。


*************


22時53分


さぁ、始めよう。

いつもの場所には、まだ一般人がいたので、少しだけビックカメラ寄りだ。
最近、なぜかレイソルデザインのポストが設置されたのだ。



とりあえず、その近くで始める事にしよう。
少し凹んだ位置になり、ビックカメラ方面から見ると、ポストの影になる。かといって一歩前に出ると、通行の邪魔になるのでそれはNGだ。
そういった意味で、いつもの場所はホントに理想的な位置なのだ。
駅に向かう人から見やすく、ほとんど通行の邪魔にならないのだ。

さて、
今日は、この歌から行こう。
「会社を辞めたくなる時」

♪〜

動画を撮ってる人がいた。
動画を撮るのは「OK」と表示しているのだが、動画を撮った人は、その動画をどうしてるのだろう?
「オサムサバト_柏路上ライブ」などで検索しても、なかなか発見出来ない。
ただ単に個人的な思い出か、仲間内で観て楽しむのか、ホントに謎だ。

続いて、
「お酒足りないぜ!」

♪〜


柱ベンチにいた人が、1人帰って行った。待ち合わせの人が来たようだ。
外国人は、相変わらずタブレットとにらめっこしている。

続いて、
「サービス残業」
この歌は、久々に歌う気がする。

♪〜


外国人は、全然帰る気配もなくタブレットをいじっている。仕事でもしているのだろうか?
仕方ない。モニター前に移動しよう。
距離にして4mくらいだが、今の位置とはかなり違い、駅に向かう人には見やすい位置だ。


・・


移動して1曲目は、
「まだ働いてる人がいる」


♪♪〜

ありがとうございま〜す


2人組の女の子寄って来て、投げ銭をしてくれた。
成果0円を回避してホッとした。
しかし彼女らは、なぜかボクの後ろ側にある柱ベンチを陣取り、しばらくすると、さらに2人寄って来て計4人になっていた。

続いて、
「終電なんか気にするな!」


♪〜


いつもハリアー(車)でCD聴いてますよ


リピーターさんが声をかけてくれた。
ボクを見かけると、必ず「ハリアーで聴いてる」と声をかけてくれるので、ハリアーさんと呼ぼう。
デモCDを大事に聴いてくれて、有り難い限りだ。

後ろ側では、先ほどのの女の子4人組がいた。
最初はちょっと嬉しかったのだが、彼女らにとってボクの歌は、ただのBGMでしかないようで、好きにおしゃべりしていた。

またしばらくすると、そこに男の子達が寄って来て、だんだん騒がしくなって来た。


マヤさんが、顔出してくれた。
後ろ側が少々騒がしいが、次の曲、
「やってみなけりゃ わかんねぇ」


♪〜


マヤさんにリクエストを伺う。
似た曲調が続くが、
「俺の人生思ってたんと違う」


♪〜


気付くと、タブレットをいじっていた外国人がいなくなっていた。
若い子達は、ボクの歌には特に興味ないようだし、いつもの位置に移動しよう。
若い子達は奇声などあげて、ホントに騒がしい。たぶん少々飲んでるようだ。


・・


続いて、マヤさんからのリクエスト・・
というより、たまたま歌詞フリップが彼女の目に止まったようなので、
「会社を辞めたくなる時」


♪〜

良かったら聴いてって下さ〜い!


興味ありげなカップルがいたので、歌いながら声をかけた。


続きまして〜
「終電なんか気にするな!」


♪♪〜

こんな歌歌ってるけど
電車で帰れる人は、間に合うように帰ってね


何時までやってるんですか?


だいたい(駅の)シャッターが閉まる頃までかなぁ


カップルが、他の歌詞フリップを見付けて


俺の人生も、思ってたんと全然違うなぁ・・


アタシも結婚とかしたかったし・・


あれ?
付き合ってるんじゃないの?


違う、違う!
友達の彼女


そうなんだ・・
じゃ、その歌行こうか
続きまして〜
「俺の人生思ってたんと違う」


♪♪〜

ありがと〜う
毎週土曜日、この辺で演ってます


飲み会で、柏にはよく来ます


頑張って下さいね〜


ありがとう
またヨロシク〜!


カップル(ではないが)が、電車に間に合うようにと帰って行った。
しかし、若い子達が騒がしい中、よく止まってくれたと思うし、声をかけて良かった。

若い子達は、今日はなぜか、やけに人数が多い。30人くらいはいたと思う。
例えるなら、
男子校の1クラス分全員が、柏に遊びに来てる感じだ。
修学旅行の自由時間のように、何グループかにわかれているが、みんな似たような髪型に黒っぽい服装。
顔つきは幼いが、酔って奇声を上げる者もいれば、タバコを吸ってる人もいる。
まるで、今日がヤンキー・デビューといった感じだ。
最初の女の子4人組にチョッカイ出してる子が8人くらい。その輪に入れないシャイな子が5人くらい。
少し離れた所にも、8人くらいのグループが2組。

これだけいて、歌に興味を持ってくれる人がいないのはプライトが傷付くが、逆に大人数で冷やかしに来られて、奇声なと上げられるのはもっと困る。

などと思っていたら、4分の3くらいの子達が慌てて帰って行った。たぶん彼らの終電だったのだろう。

彼らが立ち去ったあとには、ゴミや吸い殻が沢山残されていた。
マナーが悪い子達ばかりで、呆れてしまう。
それを見かねて、マヤさんがゴミを袋に拾い集めてくれていた。


マヤさん、偉い!


そのマヤさんも終電だったようで、慌てて改札の中へ・・


あっ!?


ボクも慌てて、マヤさんを追いかけ彼女を呼び止める。
彼女の荷物が、ボクの荷物の近くに置きっぱなしだったからだ。


じゃ、また来週〜!


彼女の荷物を、改札越しに手渡す。
集めたゴミはおそらく、彼女が持ち帰るか、然るべき所に捨てて行くのだろう。
なかなかボクには、真似出来ない事だ。

続きまして〜・・

「お酒足りないぜ!」

♪〜


それから、
終電リピートをしばらく演っていたが、ヤンキーな子達が帰ったあとは、急に静かになり、人通りも少なくなった。

今日はもういいっかな・・

0時06分

本日終了です

皆さん

ありがとうございました

オサムサバト

本日の成果→160円


*************


いつもより早めだが、とりあえず撤収した。

しかし、あんなヤンキーっぽい子達が、毎週来られたらイヤだなぁ
中にはタトゥーをしてる子もいたし、裏社会の悪い連中と繋がりがあるのだろうか?


まだ早いし、場所を変えて再開しようか迷っていた。
1階ウッドデッキに行くと、演ってる人が1人いた。


あっ!オサムさん


名前を呼ばれて光栄だったのだが、逆に彼の名前が思い出せなくて申し訳ない。
改めて訊いてしまう。そうだ!タクヤ君だった。

彼の歌に合わせて、ハーモニカ参戦を数曲。
場所を変えて路上ライブ再開しようかとも思っていたが、今日はココで少し遊ばせてもらって、帰ろう。
ハーモニカ参戦する内、ハーモニカ談議になる。
ハーモニカは、キーさえ合わせれば、けっこうそれらしく聴こえる、
ギターが弾けて、音楽の基礎的なセンスがある人なら、わりと簡単な楽器だ・・というのがボクの持論。
実際に吹いてもらえばすぐ分かるはずだが、口を直接付けるので、貸し借りするには向かない楽器だ。


ねぇ、バックナンバー歌える?


若い子3人組が、無茶なリクエストしてきた。
それに応えようと、タクヤ君がスマホでコード譜検索するが、もたついてる内に彼らは帰ってしまう。
ちょっと虚しいが、彼らにとってはノリなのだろう。

しばらくすると、女の子2人組が寄って来て


メロディー出来る?


と、無茶リクエストしてきた。
それが、玉置浩二の歌だと気付くのに少々時間がかかったが、


あっ!終電の人?


えっ!?知ってるの?


気を良くしてボクは、ギターを取り出しワンフレーズ歌う。


♪〜


その間にタクヤ君は、コード譜検索して、準備完了だ。
あくまでも、タクヤ君の路上ライブだ。ボクはギターをしまい、ハーモニカで控えめの参戦にしよう。
「メロディー」


♪〜


止めて下さい!
もう11時過ぎてるでしょう?


歌が盛り上がった頃、久々に、ポリス・ストップがかかった。
渋々終了し、すぐに片付け始める。女の子達は、スーとフェイドアウトして行った。
注意して来たのは2人組のお巡りさんで、その若い方だ。
おそらく、先輩が新人を指導しながら、駅周辺を見廻っていたのだろう。
お巡りさんも、今日がデビューだったのかも知れない。


結局、自分の路上ライブよりも、1階ウッドデッキでゆるっと演てた時間の方が、長くなってしまった。




1時42分