【変なオッチャン】
22時27分
柏駅南口改札前通過

1階ウッドデッキでは、翔平君が演っていた。
挨拶したあと、いきなり一緒に歌うよう誘われた。
「涙そうそう」だ。
この歌は、彼と知り合って間もない頃、年の差のあるボクと彼とで、何か一緒に歌える歌はないだろか探して、たまたま見つけたのがこの歌だった。
♪♪〜
ありがとう
翔平君の方が、全然上手いが、たまにはこういうのもいい。
もう何曲か、一緒に歌える歌があればいいなぁと思う。

近くに染谷さんもいた。もしかしてスゲー人なのかなと思い、しばらく待ってみたのだが、なかなか始める気配がない。
まぁいいか
行こう。
Wデッキは、床が濡れている所が少しあった。雨が降ったらしい。

***************
23時02分
さぁ、始めよう。
場所はいつもの、丸井側駅寄りだ。
しかし、寒い!
寒の戻りというヤツだ。
一応、ダウンジャケットと下にダウンベストを着込んで来たが、寒い。真冬のフル装備で来れば良かった。
歌っている内に、身体が温まれば良いのだが。
本日1曲目、
「会社を辞めたくなる時」
♪♪〜
手が冷たい。
手袋もしていた方がいい寒さだ。
続いて、
「お酒足りないぜ!」
♪♪〜
一応、ネタばらしのセリフを言ってみるが、誰も聴いてない時は虚しい。
4人組の若い子が立ち寄ってくれた。なぜか4人共背が高く、黒っぽい服を着ている。
たまたまだと思うが、黒っぽい服着てる人、多いよなぁ
昼間はいいけど、夜は危ないよ。
続いて、
「国が定める最低限度の歌」
♪♪〜
良かったら聴いてって下さ〜い!
興味ありそうなカップルを見かけたので、歌の途中に声をかけた。
♪♪〜
ありがとうございます
拍手を頂いた。
次は、改めてこの歌。
「お酒足りないぜ!」
♪♪〜
この歌、盗作疑惑がありまして〜
♪
おぉシャンゼリゼ〜♪
ありがと〜う!
笑いが起こり、自然に一緒に歌っていた。
先ほどとは大違いだ。反応が良い時は、セリフも生き生きする。
カップルからは、1000円もの投げ銭を頂いた。少し風があるので、お札は早めに仕舞っておこう。
続いて、いつも歌ってるの行こう
「終電なんか気にするな!」
♪♪〜
ボクの名前オサムサバト
オサムは本名
サバトはイタリア語で土曜日
土曜日にまた柏に遊びに来たら寄って下さ〜い
自己紹介と挨拶を入れる。
まだ時間がよろしければ、どんどん行っちゃいますよ〜!
あなた、どんな歌歌ってるの?
いかったらお金入れるよ
あっ、ど〜も
酔っぱらいのオッチャンから、声をかけられた。
次は少々迷ったが、これ行こう。
「俺はゴキブリ」
♪♪〜
ノリノリの男子4人組は、歌いながら街に消えて行った。
声をかけたカップルも、そろそろ時間のようだったが、良い感想を聞かせてくれた。
(✻後日、このブログに感想メッセージ頂きました。ありがとうございました。)
最後に残ったオッチャンからは、妙な事を言われた。
要約すると、
俺はもう何度も投げ銭していて、5000円以上行ってるはず。
さっき日高屋で飲み食いし、払おうと思ったら財布ごと失くしていた。
カードは止めたけど、1000円くらい足りない。
毎週来てるなら、来週には返せるから・・
要するに、1000円貸して欲しいと言いたいようだ。
これは、即、寸借詐欺だと思ったので
スミマセン
そういう相談には乗れないので
と、お断りした。
「寸借詐欺」とは、他人の良心に付け込み、少ない金額を貸して欲しいと言って、結局騙し盗る詐欺だ。
そもそも、このオッチャンの言ってる事はおかしい。
日高屋はすぐ近くにあるのだが、金も払わずに、どうして店を出て近くをウロウロしているのだ?
お金が足りないなら、まずは家族や友人に連絡して、来てもらえばいい。
もし本当に財布を失くしたなら、まず最初に交番に行って、届いてないか確かめるべきで、路上ライブなんかのんびりと聴けるはずがない。
もし本当に、5000円以上投げ銭してくれてたなら、顔を覚えるほどの常連さんになってるはず。歌の感想や、音楽談議なんかもしてるはずだ。
それに、最初に「歌が良かったら投げ銭する」的な事を言っといて、その時点で金無しなら、最初っから投げ銭する気は無いと言ってるのと同じだ。大変失礼な話しだと思う。
もし、歌の具体的な感想など言ってくれてたなら、少しは信用してお金を貸したかも知れないが、感想を言う気配はない。ただ、歌い終わり他の人が帰るのを待っていただけのようだ。
なぜ1000円なのかといえば、おそらく先ほど投げ銭でお札が入るのを見て、ボクが1000円以上持ってるのを知ってるからだろう。
きびしいねぇ・・
と言いながら、意外とあっさり引き下がって行った。
助かった。
もし、下手に追求したりアドバイス的な事を言ったとしても、辻褄合わせの嘘を重ねるだけだろう。時間の無駄だ。
ちょっとテンション下がったが、路上ライブを続けよう。
続いて、
「学校なんか行きたくない」
♪♪〜
久々に、
「サービス残業」
♪♪〜
若い子からの掛け声が入る。
少し冷やかしっぽいが、歌詞に対応してるので、内容はちゃんと聴いてるようだ。
と言っても、すぐに行ってしまった。
まぁ、よくある事だ。
ほろ酔いで遊び歩いてる子達は、けっこういるのだ。
続いて、
「人間だものお金は欲しいよ」
先ほどの、寸借詐欺のオッチャンに捧げたい歌。
♪♪〜
ちょっと休憩。
ついでにチューニングもしてしまおう。
そういえば、今日はチューニングもせずに始めてしまったなぁ
弦はいつも緩めないで仕舞うので、そのまま弾いても、特に問題なかった。
さぁ、練習も兼ねて新曲行っておこう。
「なんでやねん!?」
♪♪〜
♪
な〜なな、な〜なな
なんでやね〜ん!
歌が終る少し前だったが、若い子達が寄って来て、つられて一緒に歌っていた。
関西弁の吸引力は、すごいと思う。初めて聴くはずなのに、歌いやすいようだ。
とにかくこの歌は、何も考えず、盛り上がって一緒に歌うのが最大の目的だ。こんなにも受け入れられるとは、自分でも驚きだ。
彼らは男子3人組で、社会人だというが、どう見ても顔が幼い。訊くと18才だそうだ。
高卒で就職したという事だろうか。
高校生ではないはずが、この歌を聴きたいという。
行こう。「学校なんか行きたくない」
♪♪〜
一緒に歌って盛り上がった。
やはり、この歌でOKだったようだ。
もしかしたら、高校中退組かも知れない。

次は、この歌の歌詞フリップが目に止まったようで、リクエストされた。
「俺はゴキブリ」
♪♪〜
いつの間にか、女の子も寄って来ていた。顔見知りっぽい感じだ。
彼らと話していると、どうやらスケボー君達の後輩らしい。先輩達は、おそらく大学を卒業し、以前ほど頻繁に遊びに来れないのだろうという。
「終電なんか気にするな!」
♪♪〜
「なんでやねん!?」
♪♪〜
乗せられるまま、次々と歌ったが、そろそろ時間らしい。
歌ってる事違うけど
電車で帰れる人は、電車で帰った方がいいよ〜
またヨロシク〜!そんな事を言って、若い子達を見送った。
女の子達の1人は、
ねぇ、簡単に弾ける歌ない?
じゃ、弾いてみる?
だから、それを訊いてるのっ!
答えに困る質問だ。
弾けるかどうかは、ギターとの相性もあるし、本気度もあるし、本人しだいだ。
スリーコード弾けるまで興味が続けば、弾ける曲は一気に増えるが、そこまでではなさそうだ。
彼女らは、すでに興味は薄れどころかに行ってしまう。
どちらかといえば、カラオケ的な事をやりたい派らしい。
まぁ、観客がいなくなっても
ゆるっと行こう。
「タクシー代を貸して下さい」
♪♪〜
若い子達が帰ったあと、ふと気付くと、遠巻きに聴いてる人がいた。見覚えがある人だ。
久々に聴きに来てくれた、リピーターの兄さんだ。
さっそく新曲を披露しよう。
「なんでやねん!?」
♪♪〜
いいですね
今の話題が入ってるんですね
ええ、①番は自虐ネタで、
②番は時事ネタで行こうと思って
その時々で入れ替えるつもりです
兄さんは、1年以上来てなかったそうだ。次の歌がお初になるかビミョーだが、続いて、
「俺の人生思ってたんと違う」
♪♪〜
思ってたんと違う人生なんですか?
そうですねぇ
こういう事(路上ライブ等音楽活動)は、もっと早く始めてれば、メジャーに行けてたかも
歌詞の内容に触れてくれるので、作者としては嬉しい事だ。作った甲斐がある。
さっきの寸借詐欺未遂のオッチャンと比べても仕方ないが、こういう話題になった人の事は、まず忘れない。
寸借詐欺未遂のオッチャンは、やはり口から出任せだったのだろう。
続いて、
「音楽不用論」
♪♪〜
通りすがりの女の子が、なぜか写真だけ撮って行った。
歌詞フリップの、イラストが気になったそうだ。
どうせなら聴いてっくれればいいのに。
ありがとうございます
久々の兄さんから、1000円もの投げ銭を頂いた。
あと1曲聴いたら帰るそうだ。
それねらば、いつもの歌、行こう。「終電なんか気にするな!」
♪♪〜
かわいい!
良かったら聴いてって下さい
この辺で(歌詞フリップの中で)気になったのがあったら
歌います
俺はゴキブリ〜?!
キャハハ
アタシもゴキブリだからこれ行こう
よく笑う、ほろ酔い姉さん2人組が寄ってくれた。
かわいいと言われ戸惑ってしまうが、たぶんイラストの事を言ってるのだろう。
「俺はゴキブリ」
♪♪〜
このバッジかわいい
欲しい
ゴメン
これ1個しかないんだ
近い内に作るから
やった〜!
黄色いオジサンって覚えとく
OK、OK
ボクの名前オサムサバト
オサムは本名
サバトはイタリア語で土曜日
え?もう日曜じゃん
ホントだ!
また来ま〜す
またヨロシク〜!
ずっとキャッキャッ笑ってる楽しい姉さん達だった。
女性がいると、若い子達もけっこう近くまで寄って来て、一緒になって盛り上がってたい。
バッジ作りは、デザインは出来上がったし、
あとは業者を探して発注するだけ・・
なのだが、それが面倒くて、ついつい後回しになっている。

(終電君バッジのデザイン)
さて、最後にゆるっともう1曲。
改めて、
「タクシー代を貸して下さい」
♪♪〜
0時48分
本日終了です
皆さん
ありがとうございました
オサムサバト
本日の成果→2515円

***************
駅のシャッターが閉まる前に終了したのは、久々の気がする。
若い子達は、まだ帰らずにどこかで遊んで行くようだ。
片付けが済んだら、1階ウッドデッキを覗いてみよう。
・・
染谷さんがちょうど撤収中で、この時もどんなを演るのか聴けなかった。
それから、マヤさんと他に男性の観客が1人いた。
翔平君は、とっくに終了し帰ったそうだ。
マヤさんがボクを紹介してくれたので、
見かけたら寄って下さい
と、社交辞令的な事を言った。
そこに染谷さんが、
え〜と、誰だっけ?
あぁ、このあいだ俺が手伝ってやった人だ
名前を覚えてもらってないならそれでもいいが、いきなりのマウント発言にイラッとする。
変なオッチャンその2だ。
さらに彼は言う。
今日は、投げ銭2000円稼いだよ
何なんだろう?この人は?
聞きもしないのに、投げ銭成果を自慢してくる。
それで勝ったつもりなのか?
金額は負けてないが、大差はない。わざわざそれを言って張り合うつもりもない。
それに、本人は手伝ったつもりだったんだろうが、ボクとしては、下手くそな笛を隣でピロピロ吹かれて、邪魔されたとしか思ってない。
マウントを取りたいなら、好きなだけ取ったつもりになってればいいさ。
確かな評価は、観客が出してくれるだろう。
演っていればと思って来てみたが、終了してるなら長居は無用だ。さっさと帰ろう。
それじゃ失礼します
上に戻ると、駅のシャッターは残念ながら閉まっていた。
変なオッチャンとは会いたくないので、別ルートで帰ろう。

1時17分