304回目路上ライブ8/28(土)
【ナーバスな日】
この日は、
やっと取れたコロナワクチン摂取予約の、1回目の前日だった。
なぜかナーバスになっている。
言うまでもないが、コロナに関しては、誰もが何かしら、不安や不満を抱えていると思う。
初期の頃は、マスク不足や情報不足の不安。
現在はワクチン不足や、摂取予約がスムーズに行かない事、行政の後手後手でデタラメな対策への不満だ。
普通ワクチン開発には、4年くらいかかるそうだ。それを約1年で完成させられたのは、製薬会社の努力は勿論だが、治験や法律的な面でも、かなり特例措置を行ったそうだ。
ワクチンに否定的な人もいる。期待ほどの効果がないと考えてる人や、短期間で開発されたので、危険性は否めないと感じている人だ。
実際に重い副反応や、死亡した例もあるとなどと聞くと、ワクチン摂取には躊躇してしまう。
しかし、ワクチンで死亡する確率は、交通事故で死ぬ確率や、宝くじに当たる確率より低いという。
リスクよりもメリットの方が、はるかに大きいと考えるべきだろう。
とにかくボクは、不安感はあっても、ワクチン摂取する方を選択した。そして、なんとか予約までこじつけた。
この「ワクチン摂取」という、大きな不安感があると、なぜか関係ない不安感まで、湧き出てきたのだ。
なぜか急に虫歯の詰め物が取れて、歯医者の予約が取れるか微妙だったり、
乗用車のヘッドライトが切れてしまって、電球を買いに行く時間がなかなかなかったり、
危険物取り扱い従事者の講習会申し込み書を、明日までに書いて出せと言われたり、
他にもいろいろだ。
一つづつなら、別にたいした事ではないのだが、たくさん重なると大きなストレスになる。
なんで、全部今週なんだよ!
気が重くなり、ナーバスになってくる。
一つ一つ、落ち着いて片付けて行くしかないのだが・・。
あぁ、気が重い・・
***************
22時18分
駅構内通過
柏Wデッキ到着。
駅前中央では、若い子達が演っていた。
みずほ前辺りでは、ベテラン陣営が演っていた。
他の人が演ってるのを聴いて、テンションを上げて行きたい所だ。
観客にサトルさんもいた。彼はすでに、1回目のワクチン摂取を済ませているそうだ。
よく予約が取れたなぁと思ったが、親切な知り合いが手伝っくれたらしい。
今日は、2ヶ所だけのようだ。
今週はnitoronさんも来ると言っていたのだが、来てない。
忙しいのか、仕事で疲れたか、それともコロナ感染を警戒して、演るのを控える事にしたのか?
実をいうと、nitoronさんが来ていたら、彼らに交ぜてもらって、気楽に演ろうかと思っていたのだ。
来てないなら、仕方ない。
いつものように、1人で演ろう。
***************
22時30分
とりあえず始めよう。
場所は、いつもの丸井側駅寄りだ。
しかし、いまいちテンションが上がってない。
柱の元のベンチに座り、ゆるゆるとギターを弾き始める。
1本目の燃料を開ける。
ワクチン摂取前は、アルコールを控えた方がいいのかなぁと思っていた。しかし、我慢できず買って来てしまったのだ。
いつもは1本目はストロング9%で早めに酔って、酔いをキープするために6%のを飲む、計2本のパターンだ。
今日は、ほろよい3%&ゆずレモン(0%)だ。かなりアルコール控えている。
ほとんど酔ってないので、全然テンションが上がらない。
はす向かいの、若い子達の曲に、勝手にギターを合わせて弾いてみたりする。
♪♪~♪
曲が終わり、若い子陣営で弾き語りしていた内の1人が、先に帰ったようだ。
さて、
「会社を辞めたくなる時」を
ギターだけ弾いてみる。
♪♪~♪
たまには、ハーモニカでも練習してみよう。
童謡の「故郷」だ。
この曲は、たまに仕事中にも、トラックに置きっぱなしのハーモニカで練習したりするが、ギターを弾きながら吹くというのは、仕事中には出来ない。
♪♪~♪
ん~、まぁまぁかな。
自慢気に、他人に聴かせられるレベルではないが、吹くのはそれなりに楽しい。
ハモニカホルダーに入れて、ギターを弾きながらメロディを綺麗に吹くのは、ホント難しいのだ。
・・
サトルさんが、会釈をしながら帰って行った。
お巡りさんが、ぞろぞろと通りかかる。数えたら7人もいた。
巡回がメインで、路上ライブを注意する気配はないようだ。
ずっと歌無しで演っていても、しょうがない。
暗譜で出来るかどうか、
「まだ働いてる人がいる」を歌ってみよう。
少し声量を抑え、丁寧に歌おう。
♪♪~♪
暗譜で歌うと、①番と②番の決めフレーズが、よく逆になったりするが、今回は間違えず歌えた。
しかし、ほろよい3%では全然酔えないなぁ。すでに1本空いてしまった。
残りはアルコールが入ってない ゆずレモンだけだ。
・・
若い子陣営の所にいた観客の外人さんが、なぜか、若い子達と一緒に演ろうと誘ってきた。
あまり行く気はしなかったのだが、
ムコウは、キイテクレル人がイマス
と言われて、それならば行ってみようと思ったのだ。
外人さんは荷物を運ぶのを手伝っくれたのだが、ボクが空き缶を持って行こうとすると、
それは空だから置いて行けばいいと言う。
日本では、自分で出したゴミは持ち帰るのがルールだ。
この外人さんは、自分で出したゴミを、平気で置いて行く人なんだなぁと気付く。
・・
駅前中央の若い子陣営には、
弾き語りしている子が1人、若い観客が4人くらい。それと外人さんと中年の酔っぱらいカップルがいて、最初は歓迎されている雰囲気だった。
兄さん、どんなの演るの?
ねぇ、「われもこう」歌ってよ
スミマセン
ボク、オリジナルしか歌えないんで
じゃ、オリジナル聴かせてよ
いきなり、演歌の曲をリクエストされたが、演歌なんて歌えるはずもない。
「会社を辞めたくなる時」
こんな歌ならいいかもと、譜面台と歌詞フリップを準備する。
♪♪~♪
歌ってはみたが、酔っぱらいのオッサンは、ずっとおしゃべりしているし、ほとんど誰も聴いてない。
①番だけで止めておこう。
すでに、場違いな場所に来てしまったのだと気付いたのだが、
この歌なら少しはウケるかと
「コロナウィルス気をつけろ」
を歌ってみる。
♪♪~♪
やっぱり聴いてない。
ほとんどBGM状態だ。
俺も飲んだから、お前も飲めよ
オッサンが若い子に、お酒を薦めている。
珍しい日本酒の小瓶のようだ。
このコロナ渦で、ビンの回し飲みなんて、みんな遠慮するだろう。
「路上飲み」は容認派のボクだが、こんなオッサンばかりだと、やっぱり路上飲みは良くないと思った。
オッサンが千円札を出して、
誰かお酒を買って来てよ
的な事を言うが、パシリをする子もいなく、千円は引っ込めてしまった。
要するに若い子達は、この酔っぱらいオッサンとは、あまり関わりたくないようなのだ。
しかしオッサンは、若い子に歌わせたい。
連れの姉さんは、酔っぱらっていてほとんど寝ている。
若い子は続いて
「チェリー」を歌っていた。
♪♪~♪
この歌は、路上でよく歌われるので、カバーしてもいいかも、などと思った。
ボクは、邪魔にならない程度に、ギターを合わせていただけ。コードは難しくない。
最初にボクを誘いに来た外人さんは、なぜか、いつの間にかいなくなっていた。
ここにいてもしょうがないなぁ
、と思いつつも、
歌わなくていいから、しばらくはこの雰囲気を観察していようと思った。
あいみょん歌ってよ
あいみょん
オッサンが、しきりにリクエストしている。
ホントは女の子に歌って欲しいようなのだが、女の子達には無視されている。
女の子達は、歌っている男の子に興味があるだけで、酔っぱらいのオッサンは、ウザイだけのようだ。
結局、スマホで検索して、
「愛を伝えたいだとか」を歌う事にしたらしい。
急にチャラい感じの兄さんも寄って来て、
それ歌うなら、俺チップ千円出しちゃう
♪♪~♪
まだ練習中っぽい感じで、ちょっとつっかえたりしていたが、けっこう上手い。
そして次は、知らない曲へと続いた。
♪♪~♪
若い子達は、それなりに盛り上がっていたのだが、
なぜか突然、オッサンがキレた!?
なぁ、おめぇら
俺を怒らせるなよ!
若い子達は気付かずに、おしゃべりを続けている。
なぁ、いい加減にしろよ!
てめぇ俺のリクエストもきかねぇで!
何がいいんですか?
ガキの集まりじゃねぇんだよ!
ボクは、ちょっとビビった。
しかし、吹き出しそうにもなった。
ガキの集まりだし、あいみょんの曲だって、リクエストに応えて歌ってるし、このオッサンは投げ銭をしてくれてる訳でもない。
リクエストを訊く義理など、元々ないと思う。
要するにこのオッサンは、
女の子の方に、あいみょんの
「マリーゴールド」か何か、有名な曲を歌わせたかったらしい。
てめぇら、全員やる(殺す)ぞ!
さらに物騒な事を言い出した所で、先ほどのチャラい兄さんが、とっさに仲裁に入る。
まぁまぁ兄さん
ムリしないでムリしないで
今日はひとつ
お兄さん(オッサン)、先輩でしょ
チャラいと思ってた兄さんも、たいした度胸だ。
人は見かけに寄らないものだ。
それになぜか、仲裁にも慣れている。
正直言って、カッコいいと思った。
ボクにはとても真似出来ない。
ボクがもし仲裁に入っていたら、逆に火に油を注いでしまいそうだ。
・・
しばらくすると、騒ぎに気付いたお巡りさん達が来てくれた。
オッサンの怒りは全然収まっていないが、お巡りさんが来れば一安心だ。
オッサンの言葉は荒々しかったが、幸い暴力沙汰にはなっていない。
1人のお巡りさんがオッサンをなだめ、他のお巡りさんは他の人達から状況等を聴いている。
ボクは、本日のヒーローのチャラい兄さんに、お礼の一言を言いたかったが、まだ取り込み中のようだ。
元々場違いな所に、無理矢理誘われて来たのだ。さっさと荷物を片付け、その場を去った。
無視されたと勘違いしてキレていた酔っぱらいオッサンもそうだが、結局ボクも、若い子達からはほとんど無視に近かった。
若い子陣営は、
ギターが弾ける子を中心に、同世代の子が集まり、知ってる曲を一緒に歌い、知り合いになり、楽しく演っているのだ。
たぶん恋の駆引きも、あったりするのだろう。
酔っぱらいや、年が離れ過ぎてるオジサンや、外国人は、一緒にいて欲しくない存在なのだ。
23時35分
あまり演った気がしないが
一応、本日終了
皆さん
ありがとうございました
本日の成果→0円

***************
酔っぱらいオッサンは、まだ四の五の言ってお巡りさんを困らせていた。
避難してきたボクは、丸井側辺りでたまたまシゲさんと会った。彼のファンらしき人も一緒だ。
彼らも、酔っぱらいのもめ事を遠巻きに見ていたようだ。
それから、今のもめ事を現場で見ていたレポートや、ワクチン摂取の事や、柏路上ライブの事やら、しばらく世間話をしていた。
あれ?ギターの音がする!
1階ウッドデッキで、まだ誰か演っているようだ。
・・
1階では、タツロウさんが演っていた。
ボクを誘った外人さんも、ちゃっかりここで、観戦していたようだ。
この外人さんには、文句の一言も言ってやりたい所だが、ある意味貴重な経験をしたのだ。まぁいいか・・
それに、このモヤモヤした感情は、上手く説明出来ない。
タツロウさんの歌を聴いたら、そろそろ引き上げよう。
明日は、ワクチン摂取だ。
予約時間に、遅れないようにしないと。
0時02分
***************
ちなみに、翌日
8月29日(日)9時過ぎ頃、
1回のワクチン摂取、無事終了した。
注射そのものは、特に痛くなく、副反応も、このブログを書いている今時点まで、特になしだ。