303回目路上ライブ8/21(土)
【夏休み】
22時24分
柏駅構内通過
柏Wデッキ到着。
ビックカメラ正面側では、先々週のベテラン陣営の内の2人が演っていた。
先々週はすごい賑わいだったが、そうでもない時もあるようだ。
・・
ラップの兄さんが、駅前中央でLEDランプを並べている。
これから演るようだ。
線路側では、若い子の陣営が演っていた。今回は、こちらの方が賑わっている感じだった。
・・
SOGO前の目立たない所では、確か先々週ベテラン陣営で演っていた人が演っていた。
なかなか通る歌声だ。
もう1人、線路側SOGO寄りで演っていたのは、たぶん初心者だろう。
かぼそい歌声は、まだまだ練習中な感じだった。
とりあえず写真を撮っておこうとしていた時、知り合いから声をかけられた。
ワタケンさんと ちゃぶママさんだ。
どこかで飲んでいたようで、ご機嫌の様子だ。
土曜日だから、オサムさんがいると思って
これからですよ
最近は、密を避けて遅めのスタートです
2人は、かなり飲んでる様子だ。のんびりしてたら帰ってしまう。
写真も撮りたかったが、さっさと始めよう。
***************
22時35分
さぁ始めよう。
場所は、いつもの丸井側の駅寄りだ。
ワタケンさん、ちゃぶママさんはまだ来てないが、先に始めていよう。
まずは、
「貧乏人はロックをやれ!」
この歌は、どんどん歌って行こう。
♪♪~♪
次は、
最近あまり歌ってなかったので、この歌にする。
「終電なんか気にするな!」
♪♪~♪
ワタケンさん、ちゃぶママさんが近付くのが見えたのだが・・
ベテラン陣営の方を見に行ってしまった。
まぁいいか
続いて、
「国が定める最低限度の歌」
♪♪~♪
曲の途中で、やっと2人が来てくれた。
新曲で~す
「貧乏人はロックをやれ!」
♪♪~♪
じゃ、がんばってね~
あれ?もう帰っちゃうの?
うん、帰っちゃうぅ
2人は、あっさり帰ってしまって、なんだか拍子抜けだ。
別に、ボクの歌を聴きたかった訳ではなく、Wデッキで演っている人の様子を、いろいろ見たかったようだ。
しかしホントにあの2人、そうとう飲んでる様子だった。
そういえば、彼らと飲み会とかで一緒に飲んだ事ないなぁ。
一緒に飲みたい人は、まだたくさんいるが、このコロナ渦では、なかなか実現しない。
そもそも、土曜日の夜はほとんどWデッキで歌っているので、飲み会やれる日は、ほとんどないのだが。
・・
駅構内入口付近には、例によってキャッチの兄さん達がたむろしていた。
最近は、呼び込み警備員さん達がいないので、やりたい放題な感じだ。
別に、彼らのためという訳ではないが、この歌も一回は歌っておこう。
「まだ働いてる人がいる」
♪♪~♪
例の姉さんが、ちょっと顔を出してくれた。
元気そうで、なによりだ。
続いて、
「サービス残業」
♪♪~♪
サ~ビス残業~♪
ノリノリで近付いて来たのは、酔っぱらいの冷やかしで、すぐに行ってしまったのだが、それでも一緒に歌っていた。
そういえば、現在のWデッキの様子は、若い子ばかり多くて、飲み会帰り風の人はそんなに多くない。
もっと投げ銭稼ぐつもりなら、1時間早く来るべきだなぁと思う。
しかし、密になる時間帯をあえて避けてるのだ。ジレンマを感じるが、仕方ない。
そして今は、夏休み中だ。若い子が多いわけだ。
見るからに高校生らしい子達も、まだ遊び歩いてる。
ならば、この歌行っておこう。
「校則なんか気にするな!」
♪♪~♪
しかし、今は校則がどうのというより、普通に学校生活したいというのが本音だろう。
コロナは、いろんな面で普通が普通ではなくなっている。
まさに
「諸行無常」な状態だ。
続いて、
「平家ブルース」
♪♪~♪
あまり人が来ないので、少し休憩しよう。
・・
久々に
「のらねこサスケの詩」を、ギターだけ弾いてみる。
この曲は、路上ではあまりウケないので、すっかり歌わなくなってしまった。
暗譜で行けると思ったが、サビから先のコードが出て来ない。
弾いてないと、忘れるものだ。
・・
休憩していると、斜め向かいで演っている、ラップの兄さんの音源がよく聴こえる。
その音源に合わせて、ギターを弾いてみたりする。
意外と単純な循環コードだ。
しかし、ラップそのものが全然聴こえない。
別の時には、ブレイクダンスをやっている時もあった。
何をやりたいのか、イマイチよくわからない人だ。
さぁ、再開しよう。
再び
「校則なんか気にするな!」
♪♪~♪
ありがとうございま~す
この歌に立ち止まってくれたのは、なぜか酔っぱらいのオジサン達。拍手と、投げ銭まで頂いてしまった。
いつもはこんなの歌ってま~す
「終電なんか気にするな!」
♪♪~♪
ありがとうございま~す
呼び止める間もなく、行ってしまった。
しかし、本日の成果→0円を回避してホッとしている。
少し、モチベーションも上がって来た。
続いて、
「コロナウィルス気をつけろ」
♪♪~♪
数人のお巡りさんが、通りかかる。
パラリンピックが関係しているかわからないが、路上ライブを注意する気配は、ほとんどない。
やはり、路上ライブを取り締まるのは、優先順位が低いのだろう。
若い子陣営の前辺りで、1人のキャッチの兄さんが、お巡りさんに何か注意されているようだ。
そのまま、キャッチの兄さん達が解散してくれればいいのだが。
♪♪~♪
再び
「コロナウィルス気をつけろ」を歌っていると、外国人さんが立ち寄ってくれた。
ワタシハ、メチュメチュ
オンガクダイスキデス
オンガク・・・・ナンジマデヤッテマスカ?
ゴメンナサイ・・
サンキュー、サンキュー
日本語で、一生懸命しゃべってくれたが、途中聞き取れない所もあって、イマイチよくわからない。たぶん
音楽めちゃめちゃ大好きで、もっと聴いて行きたいけど、電車の時間も気になっちゃって
ごめんなさい
こんな感じの事を、言ってたと思う。
・・
さっきのキャッチの兄さんが、所定の位置に戻って来た。
「補導されたヤツ」と、仲間に冷やかされていた。
キャッチ(女の子を水商売にスカウト)行為は、確か条例で迷惑行為とされているはずだが、注意だけで済んだらしい。
だからという訳ではないが、続いて
「俺はゴキブリ」
♪♪~♪
23時40分
ベテラン陣営が、帰って行くのが見えた。
ラッパーさんも、撤収し始めている。
ボクも、もうそろそろ・・
と思いつつ
「お酒足りないぜ!」から
「校則なんか気にするな!」へとメドレーで歌う。
♪♪~♪~♪
さて最後は、自分が歌いたい歌も歌っておこう。
「七夕」
♪♪~♪
ここのところよく歌っていたので、ほぼ暗譜で行けた。
当たり前の事だが、何回も歌えば覚えるし、歌わなくなれば忘れてしまう。
さて、人もほとんど通らないし、今日は終わりにしよう。
本日終了です
皆さん
ありがとうございました
オサムサバト
本日の成果→431円
進呈したデモCD→0

***************
終了後、ゆっくり片付けていると、何度か聴きに来てくれた人が、立ち寄ってくれた。
せっかくだし、まだギターをしまってなかったので、
「終電なんか気にするな!」を
ワンフレーズ歌ってみる。
♪♪~
もう少し早く来てくれたら、もっとテンションをキープし、まだまだ歌えたのだが・・
・・
全部片付けたあと、若い子の陣営に寄ってみた。
8~9人の観客がいて、遠くからは賑わっているように見えていたが、近くで見ると意外とそうでもない。
バラードが始まったが、近くにいた2人の女の子は、ずっとおしゃべりしていて、歌はBGMとして聴こえていればいいらしい。
正面の人工芝の所で聴いていた4人組の男の子は、いかにも顔が幼い。高校生か、もしかしたら中学生かも知れない。
夏休みだから、こんなに遅くまで遊び歩いてるのだろう。
次の歌が始まった頃、キャッチの兄さんがやって来て、男の子達に何か話している。
話しの内容までは聞こえないが、おそらくキャッチや呼び込みの仕事の、スカウトをしているようだ。
♪
盗んだバイクで走り出す~
ちょうど聴こえていたのは、尾崎豊の「15の夜」だ。
キャッチや呼び込みが、いけない仕事とは言い切れないが、
なるべくなら、悪い大人の口車に乗らないで欲しい。
先ほど、キャッチの兄さんがお巡りさんに注意されていたのは、
若い子を裏の世界に引きずり込魔ないで欲しい・・的な事だったのかも知れない。
0時25分
さぁ、帰ろう。
