レポートの続きです。
また、1週遅れになってしまいました。
296回目路上ライブ6/19(土)
【府中大学】
かし輪になろうspライブが終わったあと、車で帰宅した。
小雨が降っていたが、昼間の渋滞が嘘のように、この時間帯はスムーズに帰って来れた。
・・
自宅で、しばらくのんびりしていたが、やはり歌い足りない気分だ。
Wデッキに行こう!
いや、それだけじゃない。
飲み足りてもいないんだ。
コンビニで、燃料仕入れてから行こう!
***************
22時09分
駅構内通過
柏Wデッキ到着。

小雨にしては、賑わっている感じだ。
駅前中央のど真ん中では、ラップを演っる人がいた。
Bluetoothのスピーカーで音源を流し、演っていた。
小雨なのに根性あるなぁ
スピーカーは濡れても大丈夫なのか?
丸井側とか、屋根がある場所も空いているのに。
音楽演る人は、たいてい壁がある場所を選ぶが、
ラッパー達は、広い場所が好みらしい。
本人が雨で濡れるのは仕方ないとしても、観客は濡れる場所には立ち止まらないと思うが、それでもいいのだろうか?
・・
ビックカメラ屋根側では、若い子達が演っていた。

ここには、顔馴染みの人が演っていた。

SOGO前では、2人の女の子が演っていた。
なんか、見かけた事があったような、なかったような・・

ちょうど歌が始まった。
せっかくなので、1曲聴いて行こう。
♪~♪~
頑張ってね~!
頑張って下さい
今日は、終電なんか歌うんですか?
あっ!?どうも
彼女らが、ボクの事を知っていたので、ちょっとビックリした。
でも、こういの悪くない。
こんな事で嬉しくなるのだから、男ってバカだね。
我ながら・・
***************
22時25分
さぁ、始めよう。
場所は、ビックカメラ正面側にした。
いつもの丸井側も空いていたのだが、横風で雨が吹き込み、ギターが濡れそうな気がしたので、こっちににした。
実際には、ほとんど風は吹いていなかったが。
そう、今日は聴いてもらうというより、歌い足りないから来たのだ。
人通りは、少ない場所でいい。
セッティングし、チューニングをしていると、ユウコさんが顔を出してくれた。
ちょうど近くに来ていたらしい。
では、
「感謝状」から行こう。
今日はステージで1度歌っているが、喉がカラカラで歌っていた。
今は喉が潤っているので、少しは上手く歌えそうだ。
前回彼女が来てくれた時、この曲をリクエストされていたのだが、歌詞フリップが無く、別の曲を歌ったのだ。
♪♪~♪
拍手を頂いた。
この曲は、CDに入れる候補の曲だったので、気になっていたのだと思う。
長い曲なので、路上で歌う時には②番を省略する事が多いのだが、せっかくなのでフルで歌った。
続きまして~
「俺はゴキブリ」
♪♪~♪~
♪♪~
そのまま
「オサムサバトの歌」へと、メドレーで続けた。
ユウコさんから、面白い事を聞いた。
この歌の替え歌を、アンナさんが路上で歌っていたそうだ。
そういえば前回、アンナさんは、
「文句ある~!」って合いの手入れていた。
あの時点で、替え歌の構想を練っていたのかも知れない。
♪
俺はゴキブリ
文句があるか?
(中略)
文句があるなら言ってみろ!
言ったところで
聞いちゃいないが!
他人の意見を聞かない、自分勝手で無責任な主人公のキャラが、叫ぶ決めフレーズ。
元々、替え歌にしやすい歌だと思う。
※替え歌でも、元の歌詞のままでも、自由に歌っちゃって下さい。
事後報告でもOK。知らせてくれると嬉しいです。
※後にアンナさんの動画を確認しました。
この歌を歌う時は、恥ずかしがらず、もっと自分勝手なキャラになりきって、大声で歌いましょう。
・・
それから、ユウコさんといろいろ話しをしていたのだが・・
その会話をさえぎり、
突然
「コロナウィルス気をつけろ」を歌い出す。
♪♪~♪
人が通りかかったので、条件反射的に歌ってしまった。
ただ歌い足りなくて来たつもりだったが、やはり、新たな人に聴いてもらいたい気持ちがあるのだ。
ちょうど、Y君が顔を出してくれた。
彼は最近、工事現場のバイトをやっていて、現場が近いらしい。
休憩時間に、ちょくちょく顔を出してくれる。
続きまして~
「終電なんか気にするな!」
♪♪~♪
Y君のハモりは、なかなか上手い。
続いて、
「お酒足りないぜ!」
♪♪~♪
ラッパーの人が、帰って行くのが見えた。
小雨とはいえ、やはり雨の中ではもう限界だろう。
もしかしたら、屋根がある場所で、続きをやるのかも知れない。
次は~
「サービス残業」
♪♪~♪
なんか悪意を感じる~
仕事休憩中のY君に、そう言われてしまった。
この歌は、笑える要素もあるが、至って真面目な歌だ。
別に悪意はない。高い頻度で歌っている。
ユウコさんが、そろそろ時間というので、最後にこの曲で見送ろう。
「まだ働いてる人がいる」
またY君に、悪意を感じると言われそうだが、まさに、今は君のための歌だ。
そして彼も、そろそろ現場に戻る時間もだろう。
♪♪~♪
・・
・・
オサムさん、しばらく
あっ、ど~も
突然、声をかけられた。
この人の事は、よく覚えている。
かなり前に、ど根性ガエルのTシャツの上に真っ白いジャケットを着ていた、10才くらい年上のおっちゃんだ。
ボクの歌を気に入って、友達にもプレゼントしたいと言われ、デモCDを2枚進呈した人だ。
3年ぶり
府中大学に入って、勉強してたんだよ
そうなんですか・・
見かけなくなって、3年も経ったんだ。
この人がいう、「府中大学」の意味は、ボクにはすぐにわかったが、あえてここには説明しない。
なんか、新曲はないの?
それじゃ
「コロナウィルス気をつけろ」
♪♪~♪
あれ?
あまりウケてない・・と思った。
もしかしたら、3年間大学に入っていたせいで、世間がコロナ騒ぎでヒリヒリしているのを、知らないのかも知れない。
まぁ、いいか。
すでに酔っていて ご機嫌の様子で、話しの内容がよく聞き取れないが・・要約すると・・
11月に、サンミュージックで場所借りてイベントやるそうだ。世話してあげる。
それに出れば、有名になるの間違いなし!
・・だそうだ。
お気持ちだけ、有り難く受け取っておきます。
ありがとうございま~す
話しをしている最中、別の方から、1000円もの投げ銭を頂いた。
せっかくなので、その方とも、少しはお話ししたかったのだが・・スミマセン。
もしかして、おっちゃんの知り合いの人だったのかも知れない。
それじゃ、これで最後です
「感謝状」
♪♪~♪
①番を省いたショートバージョンで、お贈りした。
ありがとうございました
・・
それでも
飲みたいねぇ
などと言われたものだから、予備の燃料を1本進呈した。
「卒業祝い」という事にしておこう。
ボクは、9%ロング缶から飲み始めていたので、すでに充分酔っている。
・・
おっちゃんを見送ったあと、ホントはもう少し歌いたい気分だ。
ゆるっと
「お酒足りないぜ!」を歌う。
♪♪~♪
しばらくして、ふらっと立ち止まりそうな女の子2人。
②番からネタバラシの辺りに、ケラケラ笑ってウケていた。
いかにも水商売風の女の子だった。
ウケてはいたが、もう1曲聴いて行くほどではなかったようだ。残念。
・・
しかし、やっぱり路上で歌うのは楽しい。
時間や曲順を気にせず歌えるし、思いがけない人と再会したり、通りがかった人を止まらせようと、ヒリヒリしながら歌うのも悪くない。
もちろん、ウケたり高額の投げ銭など頂いた時は最高だ。
たまに、お巡りさんに止められたりするが、ボクは路上で演る方が楽しい。
最後は、作りかけの曲
「貧乏人はロックをやれ」を、試しに少し歌ってみよう。
♪♪~♪
歌詞が途中までしか出て来ない。
次回までに、コード譜を書いて準備しておこう。
最後の最後に、ゆるっと
「飲み過ぎた」を歌って終わりにしよう。
♪♪~♪
23時45分
本日終了です
皆さん
ありがとうございました
オサムサバト
本日の成果→1000円
進呈したデモCD→1枚
燃料→-1本

***************
書き忘れていたが、ここ数週で、キャッチの兄さん達も見かけるようになってきた。
水商売の世界も、通常に戻りつつあるようだ。
そのうち、客引き警備員さん達の姿も、見かけるようになるだろう。
終了後は、青山前で演っていた2人の所に顔を出した。
バイオリンのSさんとギターのOさんだ。
それぞれ、たまに来て演っている人達だが、この2人が一緒にそろうのは、かなり久しぶりだ。
♪♪~♪
久しぶりに合わせた曲なのに、息ピッタリで感心した。
ここにギターのKさんカホーンのTさんも加われば最高だ。
たまにY君も加わって、よくセッションしてたなぁ。
2~3年前の話しだ。
それから、その頃演っていた曲や、懐かしい話しに花が咲く。
たまたまキーが合っているハーモニカを持っていたので、ちょっとだけ参戦した。
昼間足りなかった分は、じゅうぶん歌った感じだ。
じゃまた、そのうち
0時20分
***************
【追記】
前回(前半)分のレポートで、いろんな方々から、沢山コメントを頂きました。
「詐欺まがい」という表現は、行き過ぎていたと思います。
大変失礼いたしました。
どうやらボクは、感謝の気持ちが足らなかったと、気付かされました。
改めて
かし輪になろうspライブ
主催者さん
関係者の皆さん
協力して頂いた皆さん
柏文化会館スタッフの皆さん
アーチストの皆さん
観覧された皆さん
ありがとうございました。
お陰様でボクは、
ステージの上での晴れ姿を、ファンの皆さんに見せる事が出来ました。
ボク個人では、成し得なかった事です。
関係者の方々の中で、まだ未払い金があるやに聞いてます。
真偽のほどは、ボク個人では確認のしようがありませんが、
この感謝の気持ちが、
つまらない事で
薄められてしまわぬように、
早急な解決をお願いします。
どうぞ、ご自愛下さい。
ありがとうございました。
オサムサバト