「炭水化物の歌」作詞/オサムサバト | オサムサバトの作詞ノート

オサムサバトの作詞ノート

路上ライブのレポート、詩や歌詞を載せてます。
2015年5月16日から、柏で路上ライブ始めました!
若い頃に出来なかった、やり残した事をやり始めました。
このブログでは、主に
路上ライブで知り合った人の話しなどや、詩作に関する事などを載せてます。

「炭水化物の歌」
作詞/オサムサバト

ら~めんライスが
食べたいなぁ
そのあとケーキも
食べたいなぁ

チャーハンおかずに
ごはんを食べて
食後の せんべいが
止まらない

炭水化物と炭水化物と
炭水化物の組み合わせ
30分でたどり着ける
幸せの近道!

炭水化物と炭水化物と
炭水化物の組み合わせ
ワンダーランドの入口は
こんな近くにあったんだ!


焼きそばパンが
食べたいなぁ
そのあとワッフル
食べたいなぁ

悩み事はとりあえず
おなかを満たして考えよう
腹ペコのまんま考えちゃ
ネガティブになっちゃうよ

炭水化物と炭水化物と
炭水化物の組み合わせ
罪悪感の向こう側で
天使が微笑む

炭水化物と炭水化物と
炭水化物の組み合わせ
ワンダーランドの入口は
こんな近くにあったんだ!



ペヤング焼きそば
いつも特盛
プリッツ誰とも
シェアしない

うまか棒みたいに
ふわふわしてりゃ
何本食べても
ゼロ カロリー

人の体の半分は
炭水化物で出来ている
夢を叶える原動力は
炭水化物が担ってる

炭水化物と炭水化物と
炭水化物の組み合わせ
ワンダーランドの入口は
こんな近くにあったんだ!


****************

【蛇足的な解説】

ら~めんライスの食べ方

御飯の茶碗を持って、箸でら~めんの麺をたぐる。
したたる汁を、白い御飯で受けながら麺だけをすする。
それを3回繰り返し、ほどよく汁が染みた御飯を、海苔で巻く。
そしてパクり。
潮の香りが口の中に広がり、これ最高!

最初の工程を繰り返し、次にメンマを御飯に乗せ、パクり。
ザクっとしたメンマの食感が、楽しい!

次にチャーシューだ。
美味しい物は、最後に食べるタイプの人もいるが、むしろ白い御飯が残っている内に、御飯と一緒に食べる方がいい。
ら~めんの汁とチャーシューの脂、そして御飯がほどよくからみ、至極の幸せだ・・


・・


若い頃は、比較的安上がりでお腹いっぱいになる、ら~めんライスなどをよく食べた。

今は、太るのを気にして少食になり、いつの間にか胃袋も小さくなった。
ら~めんライスなど、食べられなくなった。無理してら~めん半ライスだ。


炭水化物ばかりで、少々バカな組み合わせだが、質より量を食べたいのは、

「一種の願望 」ではないかと思った。

そこで、「炭水化物」を連呼し、炭水化物の食べ物が、沢山出て来る歌詞を考えたのだ。


・・


蛇足のついでだが、

貧困な家庭の子供は、意外と太った子供が多いらしい。
同じ予算なら、腹を満たす物(炭水化物)が優先され、肉や野菜は後回しになり、その結果、肥満体型になる。

「太っているから、貧困のはずがない」というのは、間違った認識らしい。


・・


とりあえず、なんとか形にした歌詞だが、余計な物を入れ過ぎた気がする。
まだ、試作品の段階だ。

もう少し、余計な物を削除し、番構成を整理して、バカっぽくてストレートな感じにしたい。