140回目路上ライブ4/21(土)
ドント・ケア・ラスト・トレイン
今週も仕事は休み。気楽なものだ。
午前中はいつものように、録画した番組を消化して行く。
ボクは芸能人の話題など、特に興味のないのだが、今週は、渋谷すばるが関ジャニ∞を脱退する話題だけ、ちょっと気になった。
それは、
「関ジャム完全燃焼」という番組を毎週録画して観ているので、関ジャニ∞のメンバーを身近に感じていたからだ。
脱退については、ちょっと淋しいが、どうこう言うつもりはない。ただこの番組は、
音楽的にとても勉強になる良い番組なので、オススメという事を言っておきたい。
音楽を作る側の立場から、いろんな角度で掘り下げてくれる。
特に、注目曲やヒット曲の、歌詞を分析し解説している回は、興味深い。
オリジナル曲の歌詞がイマイチな人や、歌詞にパワーが足りない人には、ぜひ見て欲しい番組だ。
まぁ、
自分の歌詞にパワーが足りないと自覚している人は、そんなにいないと思うが・・
・・
午後からは買い物、そして工作の時間になった。
ギターをちょっと改造しようと思っていたので、家の買い物ついでに、100均で必要な小物をいくつか買った。
どういう改造かというと、
ボディを叩いた時に、シャカシャカと音が出るようにしたかった。要するに、ギター+カホーンのイメージだ。
ちなみに、旧ギターの方の改造だ。
いろいろ試行錯誤した結果、ボディの内側の 梁 に目玉クリップでミニ・ジングルを取り付けてみた。
まあまあな感じだったが、まだまだ改良が必要な感じだった。
一応、取り外し可能なのだが、弦を張ってない時しか出来ないので、続きはまた、時間がある時にしよう。
・・
今夜は、
久しぶりに土曜日の歌姫復活!
文音さんのツイートが入っていた。
早めに出陣しよう。
コンビニで燃料を2個購入し、柏Wデッキに向かった。
****************
8時10分
柏Wデッキ到着。

Wデッキは、最近 まれにみる賑わいだった。
文音さんは、以前と同じ8時から始めるとツイートしていた。
今日は、たっぷり彼女の歌声を堪能しようと思っていたのだ。
しかし、ツイートだけでも
文音さんの他に、慈光さん、Maikoさん、アンバランスの出陣が確認出来た。
よりによって、なぜこの日に集中するのだろう?
先週はガラガラだったのに。
今日は もう レポート省略だ。
証拠写真を撮る程度にしよう。
どんどん行こう。
まず、
駅前中央で演っていたのは、慈光さんだ。
彼のオリジナルのノセ曲で、観客を集めノセていた。
彼の、ノセるテクニックはすごいと思う。

コルトン前は、ももが演っていた。女の子が集まっている。彼らは、着実に固定ファンを増やしている。
ココの写真は逆光になり、シロートのボクには撮るのは難しい。

青山前のビックカメラよりで演っていたのは、シーディさんだ。
彼のリズム感は、日本人とちょっと違ってカッコいい。
ほんの一瞬だったが、歌も歌っていた。まぁ、鼻歌のような感じだったが、彼が歌うのは初めて聴いた。

青山前のSOGO寄りで演っていたのは、Maikoさんだ。
見た雰囲気がずいぶん違うので、遠目には彼女と気付かなかった。髪の毛を、明るい色に染めたらしい。
以前は、もっと女の子って感じだったが、今は・・

彼女は、今は仕事をせず、音楽の収入だけで暮らしているそうだ。
以前は、プロは目指していないとハッキリ言っていたし、そういうテーマの歌を歌っていた。
ついに、プロ志向に路線変更したのかも知れない。
彼女は、ボクがココWデッキで知り合った人の中で、一番才能があると思う。
ぜひとも、プロを目指して欲しい。
後で知ったが、この日は新曲があったそうだ。しかも、彼女に寄せられたリツイートによると、かなり評判がイイし、何回も歌っていたらしい。
聴けなかったのが残念だ。
・・
線路側SOGO寄りで演っていたのは、文音さんだ。
常に30人くらいの観客を集めていた。ビデオカメラの三脚の数も健在だ。やれやれだ・・
彼女には、以前のように、Wデッキ土曜の夜の牽引役になって欲しいと思うが、イベントや箱ライブ、そして本業も忙しいようだ。
たまにWデッキに来て、演ってくれるだけでも、ありがたい。

ビックカメラ正面で演っていたのは、あまねさんだ。彼女は高2になったそうだ。
カホーンのサポートは、足目さん。ポーズ写真だ。

ビックカメラ屋根側で合同で演っていたのは、なべけい君、やすだ君、ラズベリーさんの3人だ。
なべけい君にはやっと、ちゃぶ音で演った時の、ライブ録音CDを渡す事が出来た。
なべけい君曰く、
歌の方はいいが、自分のMCを聴くのは なんか気恥ずかしいと言う。
ボクも同感だ。

1階で演っていたのは、アンバランスだ。
今日 彼らは、北千住で路上ライブを始めたそうだが、すぐにポリス・ストップに合い、仕方なく柏に移動して来たそうだ。
先週、彼らの活動が縮小していると書いてしまったが、ボクの勘違いだったようだ。
それが申し訳なくて、3曲も続けて聴いてしまった。

エスカレーター脇で演っていたのは、アユミ君だ。
彼は、警察に捕まったとか捕まらなかったとか・・
要約すると、危うく警察に捕まる所を、上手く隠れて逃げ切ったらしい。
彼の話しは、いつも要領を得ないので、理解するのに時間がかかる。
捕まったら、10年くらい刑務所に入るだとか、牢名主にメシやフトンを献上しなきゃいけないだとか言いだした・・
時代劇かよっ!
条文に、どう書かれているか知らないが、
客引きの条令違反で捕まっても、厳重注意されて交番で始末書書くか、留置場で一晩過ごすか、最悪でも罰金数万円か、そんな程度だろう。

・・
一周して戻ると、文音さんのラスト2曲だった。
今回も、彼女の新曲は聴けず仕舞いだ。
定番のラスト曲が終わり、放課後に入った。彼女の場合、ファンが多いだけに この時間が長い。
新しいファンのために、ボクは遠慮しておく。歌っている最中に、アイコンタクトが取れたので、それで充分だ。
・・
慈光さんは終了。
Maikoさんも、間もなく終了。
あまねさんも、終了したらしい。
そして、新たに見かけない人が演っていた。
9時13分
慈光の後に駅前中央で演っていたのは、まろまろんさんだ。
初めて見かける顔だったが、ちゃんと、柏ルールの登録証を提示して演っていた。
聞くと、すでに土曜日に5~6回は演っていると言う。
えっ!マジかっ!?
ほぼ毎週土曜日に演っているボクが、会ってないはずがない。
いきなり感じた不信感だ。
しかし、そんな事で嘘をつく理由もないだろう。
たまたま会えなかったか、演っている時間帯が違うのか。
56才だと言う。
ボクと同じだ。
他にも彼とは共通点があった。
いつ何があるかわからないから、もういい年だけど、路上ライブを始めたらしい。
オリジナル派であるのも同じだ。
5~6回目で駅前中央で演れるのは、たいした度胸だ。
暗譜で演るのはえらい。
しかし、声は小さい。
♪
夢、夢、夢、夢~
やたら「夢」を連呼する歌詞の歌を歌っていた。
同じ言葉を連呼するのは、狙いは悪くない。
しかしこの歌、全然キャッチーじゃないし、テーマがありふれているし、声が小さくては誰にも届かない気がする。
あきらめたら夢はかなわない、
とか
この道(音楽の道)を選んだ事を後悔してない、
とか
そういう感じの、夢をテーマにした歌は、シンガー・ソング・ライターなら、ほとんどの人が作って歌っている。
ただ「夢」を連呼されても、
「だから何?」と思ってしまう・・
・・我ながら、
なぜ彼をライバル視してしまったのだろう。全然アセる必要はない。
この人が、街行く人を立ち止まらせるようになるには、まだまだ修行が必要な感じだ。

・・
ビックカメラ正面には行くと、ココも人が入れ替わっていた。
あまねさんの後に、みさきさんが歌っていた。今日は1人らしい。

コウキ君の姿を見かけたので、ちょっと声をかけた。
今日はギターを持っていないので、たまたま通りかかっただけのようだ。
今日の、Wデッキの賑わいには、驚いていたようすだった。
・・
9時28分
もう一ヵ所、線路側で演っていたのは、ワサビさんだ。彼も初めて見かける顔だ。
高木さんが一緒に演っているのが不思議だったが、音葉会というイベントで、すでに知り合いだったらしい。
彼は春日部から来ている。
カバー派のようだ。
後に、尺八の鈴木君とも合流していた。

*****************
9時40分
さぁ、そろそろ始めよう。
今週も丸井側を陣取った。
始めて早々、まだ声も出す前に1人の女の子が立ち止まった。
あっ、帰巣本能の人っ!
何週か前に、ツイッターに動画アップしてくれた3人連れの中の1人だ。
徐々に思い出して来た。彼女たちとは半年以上前に会っている。その時、デモCD2を進呈したんだった。
それで「帰巣本能」を覚えてくれていたのだ。
今は時間がないので、後で来ると言う。
OK、待ってます
今日も遅くまで演るつもりだ。
・・
声出しに「まだ働いている人がいる」から歌い始め、お仕事シリーズを順に歌って行く。
街行く人の反応はまぁまぁだが、立ち止まるほどではないようだ。
この時間帯はまだ、若い人、中高生、いかにも未成年という感じの人が多い。新入生歓迎会的な団体も、けっこう出ていた。
もっと、若い人の心を掴める曲があればいいのだが・・
・・
アキコさんが立ち寄ってくれた。
彼女はライバーだ。今日は、他にも観たい所があるだろう。
そんな話しを振ると、ちょっと意外な事を聞いた。
アキコさんの嫌いな子が演っているらしい。
名前を聞くと、全然イヤな感じの人ではないのだが、年寄りをバカにしたような目で見るそうだ。
誤解なのではないかと思うが、本人がそう感じているなら仕方ない。嫌いなのだ。
相性という物があるのだろう。
・・
まろまろんさんが帰り際、敵陣偵察するように、ボクの所に来た。
遠目で見ながら、不敵な笑みを浮かべたように見えた。
どんな感想を持たれたかは、当然わからない。
彼は、同い年なだけに、初期の自分を見るような感じがしていたが、あんなにアピール度が低かっただろうか と、ふと思う。
演るからには、続けて欲しいし、もっと頑張って欲しいと願うだけだ。
・・
アキコさんは、他も観て来ると行ってしまった。
しばらく1人で演っていた。
ギター+カホーンを試してみた。
スローなテンポの曲に、2拍目4拍目を叩く感じで演ってみたが、シャカシャカ音が小さくて、イマイチだ。
もっと軽く叩いて鳴るようにしないと、カッコいい感じにならない。
素材を変えるか、代わりに鈴を入れてみるか・・
・・
しばらく聴いて、投げ銭してくれる若い人がいた。
ありがとうございます
すぐに行ってしまった。
・・
そろそろ、終電も気になる11時 間近という頃だ。
いつもように「終電なんか気にするな!」オンリーにしよう。
ウケるのはいいが、なかなか立ち止まってくれないのは、この歌の宿命だ。
そんな中、やっと立ち止まってくれたのは若者2人。柏の夜を楽しんでいる様子だ。
聞くと、1人は九州、1人は北海道の人で、大工か何かの現場仕事で会ったそうだ。仕事が終われば、それぞれの国に帰るらしい。
帰り際、
一期一会の2人に、デモCDを進呈しようか迷った。実は、残り2枚しかないからだ。
迷った挙げ句、結局デモCDは進呈しなかった。
デモCDの件で、これほど後悔した事はない。
デモCDは、近々バージョンアップするつもりで、新たに焼いていなかったのだ。
しかも、
数週前に、ツイッターを通じてデモCDを欲しがっている女性がいて、柏に行けたら買いたいと言ってたので、この時間に0枚にしてしまうのを躊躇したのだ。
せめて、3枚残っていたら・・
・・
その後、すぐにデモCD欲しいという人が現れて、1枚売れた。
ありがとうございます
しかし、この人はツイッターの女性ではない。
希望小売り価格500円也。
千円札でお釣がないと困るので、家を出る時に小銭が足りない場合は、コンビニで燃料を買う時に崩しておく。
しかし、
そんな心配も必要なく、この時は500円玉での支払いだった。
12時を過ぎた頃、最後の1枚が売れて行った。
ありがとうございます
確か男女3人連れだった。
彼らには、③番の歌詞がいいだろう。
♪
愛しい人はそばにいるのに
愛の言葉は星の数ほどあるのに
終電なんか気にするな~
今が良ければオールOK~♪
・・
売り切れてしまったが、ツイッターでデモCDを欲しいと言っていた女性も、さすがこの時間から、柏に来る事はないだろう。
後悔は残る。
路上ライブを演る日は、せめて5枚は持ち歩く事にしよう。
それに、早くバージョンアップした物を作ってしまおう。
・・
再度、アキコさんが寄ってくれた。
良かった。燃料の追加を買いに行きたかったのだが、最初に 後で来ると言ってくれた女の子がいたので、ココを離れたくなかったのだ。
譜面台とギターを置いて行けば、すぐに戻ると思うだろう。
燃料とアキコさんの分の飲み物を買って戻ると、
最初に投げ銭してくれた若い人が、仲間を数人連れて来てくれた。
とにかく
「終電なんか気にするな!」を、みんなにも聴かせたいと、連れて来てくれたのだ。
その賑やかな雰囲気に、アキコさんも喜んでくれてるようだ。
彼女がボクを、応援してくれているのを感じる。
ジュン◯◯君は、大学生のようだ。一瞬聞こえた大学の名前は・・もしかして、あの偏差値が凄く高いあの学校か!?
入れ替わり立ち替わり、仲間が仲間を連れて来てくれる。カナダからのイケメン留学生も、連れて来てくれた。
ジュン◯◯君と留学生さんとは、初対面だったようで
マイネーム イズ ジュン◯◯
コールミー ジュン
と自己紹介していた。
そして、彼はボクの曲を
「ドント・ケア・ラスト・トレイン」
と、流暢な英語で留学生さんに紹介していた。
留学生さんは英語も話すが、自然な発音の日本語でも話しをしている。頭の良い人の所には、頭の良い人が集まるようだ。
留学生さんからは、1000円もの投げ銭を頂いてしまった。
サンキュー
サンキュー ソーマッチ
アイラブ・・
(太っ腹って、英語でなんて言うのだろう?)
ジュン君は、さらに小銭を投げ銭をしてくれた。
マジか!
ホントにそれが、全財産だったようだ。
終電はとっくにあきらめて、カラオケ屋で一晩過ごす心積もりだったようだ。そのカラオケルールも、仲間がキープしているらしい。
とにかく、
ジュン君がホスト役になって、
仲間は呼んでくれるは、
柏の友達は呼んでくれるは、
街行く人は呼び止めてくれるは、
えらい気に入られようだった。
もっと演りましょう!
ボクが人 いっぱい集めますよ
そこまで言われちゃうと、調子に乗って、自分が すげ~ミュージシャンだと勘違いしてしまうよ。
他の曲も と、
「居酒屋さんぽ」や「お酒、足りないぜ」を歌う。
これは、ちょいウケだ。
「感謝状」は・・
新たに人が来たりして、あまり聴いてない感じだ。シートバージョンにしておこう。
「ワンコを家族にして下さい」は・・
これも内容までは届いてない感じだったが、ワンワンワン♪の所は女の子達が、一緒に歌ってくれる。
一緒に楽しみたいという空気が、出来上がってしまってるようだ。
「終電なんか気にするな!」は、
みんな気に入ってくれて、合わせて歌ってくれる。
特に
今が良ければオールOK~♪
が、気に入られたようだ。
明日になれば、勉強だったりバイトだったり、悩みや納得行かない事もあるだろうが、今は思いっきり楽しみたい。
まさに、
今の気持ち、そのものなのだ。
すでに記憶は曖昧だが、駅のシャッターが閉まるのを目安に、終了する事にした。
次回は、必ずデモCDを持って来ると約束し、本日終了だ。
皆さん
ありがとうございました。
オサムサバト
本日の成果→3844円
****************

シャッターが閉まった後、たまたま西口に行きたいという人がいたので、途中まで案内した。
演っている最中は、調子に乗って3本目を飲んでしまったが、ちょっと飲み過ぎたようだ。
スポーツドリンクで、アルコールを少し薄めておこう。

1時30分