わいは先ほど、
タクシー営業車🚖が
冠水しそうな危機に
見舞われたのであります!
場所は、JR小樽築港駅向かいの
市道坂。
幅員6メートルほどの市道の両脇に
雨水マスがあるのだけど、
その雨水マス、
すべてが噴水⛲️状態だったのだ!
無理もない。
小樽市は言わずと知れた激坂の街。
市道に沿って雨水の排水溝が造られ、
交差点で合流していくのだから。
初っ端の5秒動画。
これはやや中流の噴水⛲️だけど、
国道5号線と小樽築港駅のあたりは
海抜がヒトケタの埋め立て地なのだ!
………そうそう、
どーやって冠水を回避したのかって?
「水は低きに流れる。ゆ・え・に、高きへと退避するのじゃ。」
故意に交通量の少ない、
高台の住宅地🏘へ。
ほらどーだい。
雨降りの絶景でしょ?
これは今から、40分ほど前のできごと。
いつもの市立病院🏥にて、
この記事を書いているのであります!

