わいらタクシードライバー🚕は、

街の毛細血管を担うオシゴト。

だけど、

ずっと小樽市内ばかりに居ても

閉塞感を覚え、

欲求不満になるの邪(じゃ)。

けど今日はイカッタ。

岩内のお客様が

市立病院からご自宅へのお帰り。

お天気も昨日とは、

打って変わっていい天気☀️。


小樽から岩内までは1時間半。

ほどよいドライブコースであります♪。

この写真は、

ニセコエリアと背中合わせの

岩内岳。



岩内に住んでた時、

よくお邪魔した万里加さんのカレー🍛。


近くには

ボウリング場🎳もあるでよ。

人呼んで、FBI。

(ファミリーボウル岩内)


せっかく岩内に来たんだ。

ご当地のお土産物を買って行こう。

おやおやおや、

スーパーラッキー🤞さんに、

電気自動車の充電器があるぞ。




黄昏時の岩内町の目抜通り。

復路は神恵内経由で

大きな峠を越えて古平へ!

なんでかって?


………積丹半島は、

電気自動車の急速充電器の空白地帯。

当丸峠経由で、

次の充電スポット🔋

(小樽市オタモイ)までのキロ数を

実測するためなの邪!