先日に読んだ日刊ゲンダイ。
堀田秀吾先生の連載
「本当に信用できるストレス解消法53」にて
ストレスが溜まりそうな時、
同じ側の手足を同時に動かす
ヘンテコな動きで歩くと🚶♀️
いいソーダ🥤。
………この連載を読んで、
わいはこんな金言を思い出したのであります!
「悲しいから😢泣くのではない。
泣くから(より)悲しくなるのだ。」
アメリカ🇺🇸の研究に於いても、
感情は体の動きによってコントロール可能であることが実証済みだそうな。
飛び跳ねるようなハッピーな動作をしてる時は
ハッピーな感情が、
肩を落とすような悲しい😢動作の時は
悲しい感情💔になることも明らかに。
そして
「子どものようにスキップすると、よりハッピーになる」
「気分が落ち込んでる時は、意図的にヘンテコな動きやスキップをすると◎ですよ。」
そこでわいも、早速やってミタ!
欽ちゃん走りを。
まるでパントマイマーになった気分だし、
抑うつ状態になった時は、
うつの予防にもなるし、
不自然・不規則な動作は
けっこうカラダもあったまって
一石二鳥であります!
さあ、皆様も是非、落ち込んだら
「欽ちゃん走り」レッツトライ!

