どーも、こんにちは😃。

パロディ大好き😘、サッソンズです。


皆様、今年のお盆はいかがお過ごしですか?


わいは

フォロワーさん方に

いいねをする間もなかったほど、

公私に渡る大忙しを経て

よーやく小樽市立文学館にて

骨休めをしてるのであります。


TOKYO5050、
いや2020が終わって、
人流は減るどころか、
むしろフル加速状態に!
昨日はTOKYOから来た帰省客、
そして今日も、
TOKYOから来た観光客が乗って来た野田!

見よ、小樽の街の人流を!!




わいは例年、
帰省客の皆様を
「微笑ましく」みていたのね。
それは今年も変わらないけど、
今年だけは、
TOKYOから来たと聞くと、
ムネがザワついて複雑な気持ちになる。

「もしかしたらこのわいも………」
そう思いつつも、
出ればシゴトがある以上、
お魚ちゃんたちを捕り逃がすわけにはいかない。

先ほど町はずれから、
市街地へと向かう
おじいちゃん👴のお客さまとこんな話に。

「昨日の小樽の飲み屋街は、コロナの前と遜色ないくらいの人流が戻ってきましたヨ。」

「だーれも宴会するな🥳というお上の話も聞かなくなって来たもんな。」
おじいちゃん👴はそう曰う。

………そう、まさに小樽の街は
「令和のええじゃないか」ムード。

わいも思わず、車内で口ずさむのだ。

ええじゃないか
ええじゃないか
Aじゃないか!
五輪がAなら
ええじゃないか!
帰省したったって
ええじゃないか!
同窓会だって
Aじゃないか!
スガーリンのゆーこっちゃ
だれが聞く⁉︎
自民がコケても
C〜らないっと!
緑のタヌキも
食ってしまえ!

………さぁてと、
またせえいっぱいがんばりまショッカー。
カオスの街でもう一度。

そして小樽は、再びマンボウへと
突入であります!
ザッツホワイ、そーゆーわけで
明日2021/08/15までのはずだった
「朝倉かすみ展」も、
今日までになったのであります‼︎
ぐぉわはははは………‼︎