「積丹町は、漁業の町。」
そう思い込んでいたのだけど、もう一つ忘れちゃいけない主要産業が。
それは、「酪農」。
わいは積丹美国に来た時は、
国道から海側の方にしか、今までは行ったことがなかったのだ。
地図を🗾ミルと、国道から山側の方にも主要施設や集落があるのは知ってたけど、
こちら側はわいにとっては、
「未知の地」
だったのでありました。
冒頭の写真、道の向こうの手前両サイドには小中学校🏫、
はるか向こうに山の稜線⛰が見える。
道道を堂々と走る🛣………。
倒れた石碑が淋しい………
確かに人が住んでいるとおぼしき人家が。
これぞ、「ポツンと一軒家」。
この橋からクルマを乗り入れなくてイカッタ!
ここから引き返すと、
「わナンバー」のミニバンと行き合う。
「ナニしに行く気だい?この先はナンモナイトだよ。」
しばらく戻ると、さっき通り過ぎた祠が気になって立ち寄る。
牛さんのお弔いをする大切な場所🐄。
わいも牛魂碑と、本殿にお参りを。
………積丹町は、海の幸だけじゃなくて、
山の幸も豊か。
美国から山道を駆け上がると
草原の高台があって🤭、
そこでは美味しい😍アイス🍨が食べられる
お店があるのだ。
積丹の牛乳🥛と、魚介類を使った
クリームシチューか、クラムチャウダー
食べたくなったナ。
積丹に幸あらんことを。
それじゃあまた!















