………もう小樽に戻って来ちゃったけど、
今日はココロの暴走を抑えるADHDのクスリ、
コンサータ服用の経過報告のために
札幌円山の病院🏥江。
余市を13時30分くらいに出発し、
人呼んで「フルーツ街道🥭」へ。
途中「後志道・小樽塩谷インター」が
あった🤭ことから、
一瞬高速に乗るかどーかためらう。
けど、
フルーツ街道→堂々いや道道小樽環状線を行く。
………そしたらばなんと、
小樽市街地の東の端、
「柾里交差点」まで30分くらいで着く。
一般道でもなかなかのもの。
市街地を多少迂回しても、
「信号密度が低い」方が早いのであります!
そしてココから20分くらいで札幌手稲へ。
急に欲しかった腕時計⌚️を思い出して
寄り道を。
それがこの腕時計⌚️、
であります‼︎
わい、今まで
1000縁台の腕時計しか買ったことがない。
それはウラを返せば、
安い分、大事にしてこなかったとも言える。
その点この
「フランク三浦」、
今まで買った腕時計の3倍もいい値段がする。
欲しい気持ちも数ヶ月変わらなかったし、
その分大事に使おう。
今は亡き
「天才サザエボン」といい、
「面白い恋人」といい、
わいって
パロディ大好きよ😘。
………けど、寄り道したがために、
円山の病院🏥には10分ばかし
チコクしてしもた。
があれば、
障がい者年金はもらえずとも、
公的支援を部分的にでも受けることができる。
フルサポートがダメでも🙅♀️、
蝉、いやセミサポートがあるさ。
経過観察、とゆーより
経過報告はわずか数分で終了。
この病院🏥は洒落乙、いやシャレオツなビルに🏢あるから、
ビルの🏢一階にある、
センスフルなコーヒー☕️屋さんで
コーヒー豆を☕️お土産に買って来ました土佐。
したっけね〜〜!





