宝石箱さん、またリブログさせていただきます。
「春は出費が凄すぎて」
………我が家も同感であります!
その上、売り上げがシンドバッド、
いやしんどかった時に遅れた支払いのツケも、
今まで言ってなかったケド、
重〜くのしかかる。
わいらタクシー🚕稼業は、
「自分の時間を切り売りしてるようなシゴト」。
“ロングのおおシゴト”がタクシーの運転手さんに🚕喜ばれるのは、ひとえに
「自分の時間が高く売れた。マンモスうれピー!」
となるからなのね。
そーゆーワケで、
「お金が💰タランチュラ!」
となったらば、
働く時間を伸ばすことに。
休み時間を切り詰めたり、
帰る時間を遅らせたり。
………するとその分、
育児のしわ寄せは妻の方へ。
宝石箱さんは
「旦那さんが忙しいと、
私にも連動する我が家なので
私もワンオペ育児で過労です。」
そう書いていたけど、
「わいの妻も、ワンオペ育児でしんどそう。」
そう思いつつも休めない、
わいのシゴトの悲しさよ。
………そしたら今日、
妻がついに爆発💥した。
きっかけは公園に行く🏃♂️前に
妻がおもちゃを片付けようとしたら、
次男クンが片付けるのを嫌がったこと。
妻は乱暴におもちゃを片付け、
床に散らかってた物を無造作に納戸へと押し込む。
わいもいたたまれなくなって、
ついに封印してきたホンネが飛び出す。
「………わかったよ。パパ👨が家に居なさすぎるのが悪いってんだろ👎?
これというのもなぁ、パパに
“ カネカネカネカネ言ってくる奴ら”が悪いんだ‼︎ パパのシゴトがさぁ、自分の時間を切り売りしてるシゴトだっての、知ってるくせに。」
ここまで言って思い直し、
「今言ったの、ヒトのせいにするのが気に入らないんだったら、すぐにでもシゴトに行かせてくれや。●オンに行ったら、お客様が待っているから。」
………わいも公園で、一緒に遊んでから
シゴトに行こうと思っていたのに。
妻はトーンダウンしたけど、
わいのモヤモヤはおさまらない。
そして妻と次男クンに少し遅れて
公園に行こうとしたら、
「集金です。」の声が。
「うるせーな!何の集金だよ⁉︎」
イャな感情を引きずっていたせいか、
口にこそ出なかったものの、
文字通り、目でモノを言うような感じになる。
「小樽市国保の集金ですけど………」
わいは正気を取り戻す。
これこそ小分けしてでも、キチンと払わナイトいけないお金💰。
わいの「滞納グセ」の原因は、
払い忘れと先延ばしグセ。
だからこそ、手集金のシステムがあるのはありがたい。
国保料の滞納は、膨らんだら激ヤバだ。
だからこそ小樽市国保担当部門の皆さんは、
「早めのご相談を」と呼びかける。
その上で、集金人さんを雇って派遣することも厭わぬこのマメさよ。
集金人さんと世間話をしていたら、
妻と次男クンは行っちゃった。
わいも、シゴトに行くか🏃♂️。
行けばお客様が待っている。
明日は選挙🗳投票🗳立会人さんを送るシゴトがあるけど、
晩ごはん時までは一緒にいるからね。
