鉄道日記2/6②&9&11 釜ネタ | なみりの支配人推しの妄想ブログ…最近鉄道!?

お久しぶりです


大学入ってから
余裕というのがまったくありません(汗

余裕というのは
気持ちの方のですが…汗



もういつの記事を書いてんだよという有り様です…あせる



コメント等まったく行けてません
申し訳ありませんガーン


心の余裕ができるまで
もう少しお時間いただけたらと思います




さて
スーパー遅延の鉄道日記は
やっと2月に入ってきましたw

とりあえず放り込む感じなんで
あまり詳しくは書いてないです




トワイライト撮影後の6日

千里丘へ
な…なんという組み合わせ
そして柱wwww

どこから撮っても柱だらけですあせる


EF65 2119+EF200-?で
大阪貨物ターミナルへ向かいます

それぞれ折り返し大阪タ発の貨物への送り込みです




同じ日の岸辺

本線と併走する試運転線に車両が…
wwwwwwwwwwww
もう見なかったことにしようか…

でもまぁ
もう見慣れたかな吹田で検査や改造が施工されると
この試運転線で何往復か試運転を行いますDASH!

そしてその翌日には本線でも試運転をして
各車両基地に戻され運用復帰となります

この221系はどこ所属なのやら…




続いて
9日
2077レだけ姫路で迎撃です影が終わってますあせる
牽引はよく会うEF210-131


その次位に目立つ車体
定番のDE10…はてなマーク
かと思いきやDE11!!
JR東日本所属だった1034号機が西岡山へ回送されました

最近東日本では入換作業などのモーターカー化が見られます

このDE11 1034も尾久で入換作業に従事していた経歴から
合理化によって余剰となったと考えられますあせる


DE11はDE10の入換仕業重視タイプと言えることから
西岡山所属で入換専用のDE10(俗に言う入換動車)を置き換えるのでしょうかはてなマーク

4月に入ってHD300も来ていることから
岡山機関区のDEは今後も要注目です!!!!




続いて11日も2077レこの日も岡桃のEF210-12牽引

次位にはPF!?
またも国鉄形です音譜

EF65 2050が西岡山へ回送です

これは次のネタのフラグだったり…

PFが岡山に行く=四国で何かある
ということですww



詳細は次の記事にて








最後に…
やっとのことで
ネット環境もまともに整いそうですあせる

今までスマホ画像でてきとーに更新してきた鉄道日記も
やっと一眼カメラさんの方の画像で更新できそうです音譜


そこで
新しいブログの開設と
鉄道日記と48G系ブログを分離しようかと考え中です

今までのここアメブロを48Gの専用にしようかと思ってますニコニコ



また決まり次第お知らせします!!




今日はここまでです…