鉄道日記1/27&2/8+α 大雪の地元 | なみりの支配人推しの妄想ブログ…最近鉄道!?

こんばんは


またまたお久しぶりです


1月の末
再び甲種輸送に行ってきました兵庫駅の惨状
状況です

この日は人身事故で
DE10の到着も遅れてしまいましたダウン

兵庫駅から川重までは入換扱いのため
指令所と連絡を取らなきゃいけないのですが
その指令所もワチャワチャ?してたようで
なかなか動けなかったようです

そしてそこに鉄オタが集るとww

失礼しました


折り返し兵庫駅への入線も遅れてしまいましたが
ここでの時間はたっぷりあるのでモーマンタイ


さて
この日の出場車両は…wwww
またおまえかww

もう説明するのがめんどくさい
新521系ですあせる

N700系の乗りでN521系とでもwwww

光線悪くて筋が入ってますがお許しください

DE10はちゃっちゃと機回し

この辺はさすが小回り効きますねDASH!



さて
先に鷹取へ
神戸貨物ターミナルへの入線を狙い…
たかったのですがああああああ

ここにも人身事故の影響が…汗

手前の貨物は神戸タを7時台には出ているはずの67レ
この時すでに11時前wwww

DE10の頭と521系のクーラーが見えますが
これではどうしようもありません

あきらめましたwwww



ヤケクソで大阪へ新大阪で381系の「こうのとり」を撮影

今や関西圏どころか
全国でも貴重な国鉄色特急です音譜




続いて
間が飛んで2月8日

皆さんもよく覚えていらっしゃる日ではないかと思いますはい!!
この大雪であります

こんな状態でも学校に行ってみましたー
別に行く必要ないのにwwww


でも交通機関は大丈夫なのかはてなマーク

ダメでしたwwww

姫新線は姫路方面が7:40発より死亡ww
余部駅は土曜日とは思えないほどの混み具合

原因は2駅北の本竜野で
雪詰まりによるポイントの不転換で
信号も扱えなくなったため

さて
ここで指令はどうしたか…


画像の車両は4両編成であることから
余部7:18発(←死亡直前の列車)の折り返しで
余部止まり
この後入庫です

この時点で余部~姫路にいる車両はこれだけ!!

まぁ柔軟な某京急輸送指令なら
この編成をSST(佐用サイドターン)wwさせて
もう一度折り返し余部始発で運転するとか
そういうことをするでしょう…



こんなクソアホ指令がそんな指示を出せるわけもなく…
所定通りこの4両は車庫へ引き上げwwww

おまけにその後
余部車庫への分岐点(余部信号場)のポイントも雪に埋まり不転換
余部車庫から車両を出すことすら出来なくなってしまったわけでした


乗客はバスにという選択肢があるものの
バスのほうも遅れたり
遅れてでも来たのはいいがちゃんと案内もされず
気づいた時には発車していて呆然と見送りしてしまったりと
散々な状況でした

チャンチャン音譜wwwwwwwwwwww



とまぁ
端から見れば
バカじゃね?」と思われても仕方ないですが
これがJRというもの

この日の午前中
JR各線は軒並み運休

なみくんは車で学校に行きました


慣れない雪には気をつけなきゃいけませんね

さすがにもうしばらくは降らないかなはてなマーク






さてさて
最後に小ネタですが網干所属の221系に新しい離乳食…
あっ間違えたww
リニューアル車B11編成が登場しています

もう結構前ですがww
この2月上旬時点では最新ですwwww

原形車も
もうすぐ見られなくなってしまうんでしょうか…


いや
西日本だし
それはないかwwww




今回は以上です



次はひさびさに48Gオタ活のほうも…