福岡遠征その15 完全に西日本ですが… | なみりの支配人推しの妄想ブログ…最近鉄道!?

どうも

福岡遠征なのに
ついに福岡を出てしまいましたwwww


本州最西端の下関からです


今回は
一気に雰囲気変わります



とりあえず…
wwww
初っぱなから黄色wwww

105系の3ドア車です

この105系は新造車と103系からの改造車の2種類があります

この3ドア車は新造車です


後ろに回って…
と思ったらwwwwwwww

まさかの123系との併結編成で
3ドア+2ドアの編成です

地方に行くと
ドア数の違いなんてどーでもいいみたいですww

ちなみに
105系4ドア車との連結もあり
3ドア+4ドアの編成にも…


また
同じ下関には115系の3ドア+2ドア編成もいたり…

ほんとにテキトーです

この123系は
元は郵便・荷物車で
国鉄の郵便・荷物事業が廃止されて
一般旅客営業に転用されました

1両単位で動ける万能車両として重宝されてます



続いて入ってきたのは117系
原色のC101編成です

117系100番台のトップナンバーだけで組成されてます

元は関西で頑張っていた新快速用車両です

お隣には115系T12編成が到着

こちらは元福知山所属で京都にも顔を出してました
2編成とも
きっと顔を合わせたこともあるでしょうね


このT12編成は2両編成です
…でもまぁ
ただの2両編成ではないわけでwwww

同じ編成の反対側がコレww

もちろん中間車からの改造です

かつては快速運用もあり
高速化改造もされていた車両ですが
今はローカル運用で
ちまちまと走るのみです

彼は何を思うのでしょうか…

もちろん走ってくれてるのが
一番嬉しいですがね


ちなみに
1編成だけは福知山に残っていますが
こちらもすでに快速運用や京都へ行く運用はありません


T12が入れ換えて戻ってくると
お隣には117系0番台のC105編成が到着

黄色い117系は岡山にもいますが
こちらは
しっかり窓も塗り分けられて
ちょっとかっこいい感じです

JR西日本の変態勢揃いの
下関駅ですwwww



まだまだ続きます

Android携帯からの投稿