まだ2日目が残ってましたww
2日目は
まず
JAM(国際鉄道模型コンベンション)へ
朝から並んで
限定品を押収…
じゃなかったww
ゲット

今回の戦利品
はマイクロエース限定品のサロ110の4両セット
これは本来だと
他の車両と繋げて走らせられるんですが
その繋げる車両が無いので
現状は宝の持ち腐れ…
とりあえず休車扱いですww
そして同じくマイクロエースから
阪急9300系9302F4両セット
これは
マイクロエースが製作し
松本商事が販売したものです
なぜか本来は8両編成の車両を
4両にして販売…
増結セットも無しで
言わば記念碑的ポジションです
こちらも
とりあえず休車扱いww
そして
今回唯一使える
トレインボックス(JR西日本)からキハ47播但線(豊岡)色
毎回トミックス製品の塗り替え詐欺品で
模型ファンを欺いているトレインボックスが
今年も安定の塗り替え品で登場ですwwww
まぁ
今回は肝心のマイクロエースがクソったので
一番いい戦利品になりました
あっ
JAMとは関係ないですがひさびさにBトレを購入
毎回
夏に東京行くと
「JR東日本スペシャル」の発売タイミングなんですよねww
つい買っちゃうというやつですwwww
JAMを早めに切り上げて撮影へ
あっ
ついでなんで
この2日間の行程を書いときますと
8/16
余部→姫路→英賀保→姫路→新大阪→東京→新橋(ゆりかもめ)→国際展示場正門
国際展示場(りんかい線)→大井町→川崎→尻手→川崎新町→尻手→川崎→新橋→上野→大宮→新宿→東京→新宿→東京→新橋(ゆりかもめ)→国際展示場正門
8/17
国際展示場正門(ゆりかもめ)→新橋→東京→品川→上野→三河島→南千住→上野→鶯谷→上野→品川(京急)→横浜(東急)→菊名(東急)→武蔵小杉→渋谷→新宿→東京→姫路→余部
どちらも複雑怪奇wwww
時刻表や地図なんかで追ってみると
どんだけ迷走してんだかww
あっちなみに
注釈以外はJR線です
ちょっと容量の都合上
帰りの新幹線のお話をここに入れときます
今回は
早めに帰ろう
ってことで東京13:50発のぞみで指定券取ったんですが
「撮影じゃああああああああああああ
」ってことで
乗る列車を遅らせて撮影にいそしみましたww
結局
最終姫新線に接続する
東京20:10発のぞみ131号岡山行き
に乗車することに…
乗る予定だった指定券で
自由席に座ることが出来ますもちろんN700系
問題はN700系のなかでも
何なのか

です
線路内転落があったらしく
数分遅れ
待ってる間に…
ホーム向かいに「ニセA」こと
N700系偽ん番台…
じゃなかった
N700系2000番台が到着
さらに反対側にはN700A

これは期待…
と思ったら
結局乗ったのはN700でしたwwww
あぁ…
運がないです
車内は比較的空いてました
せっかくなので
期間限定のメロンアイスを(笑)
まぁ
HKTのセカンドシングルが「メロンジュース」なので
縁担ぎでwwww
しかし
のんきにアイス食ってると
名古屋で大量の乗客

しかも
至る所に見覚えのあるシャツやロゴ


そう…
すっかり忘れてました
8月16日と17日…
名古屋ドームでしたwwwwwwww
もうオタオタしい人たちで
座席は全部埋まりましたww
隣に座った女性2人組もドームに行ってきた48オタさんでした
なんか
最後の最後でとんでもないサプライズでしたwwww
最後は
このブログではおなじみ姫新線最終23:21分発
播磨新宮行きで帰還です
ではでは
2日目の撮影したものを…
の前に
次は近況を…
Android携帯からの投稿









