おはこんばんちわ
今日は帰りに修学旅行臨を撮影してきました
撮影駅は放電…おっと間違えた
宝殿です
京都所属の117系T1編成です
↓こんな8両ですが今日は2両減の6両編成
(前から2、3両目がはずされている)
この2両をはずした6両編成こそ
本来のT1編成
というべきでしょうか
実は
この6両は117系のトップナンバー
クハ117•116-1とモハ117•116-1
と2番ユニットのモハ117•116-2で組まれた
117系で最も古い
最初に製造された6両なのです
今でもその優美な姿は不変です
今日の運用は修学旅行臨
加古川周辺地区から奈良方面への修学旅行のために運転されています
数年前まで
修学旅行といえば
キハ181系
キハ189系
で姫路方面から伊勢まで運転だったんですが
最近は奈良まで電車で奈良から伊勢までバスに変更された?ようです
そしてその電車として117系が使用されます
今日は前面方向幕が不調なのか?
これから回送なんですが
「臨時」だったり「団体」だったりを表示しています
(上のほうの写真では「臨時」表示)
関東では修学旅行臨といえば183•189系ですね
(ちなみに秋葉原駅)
また関東方面の修学旅行臨も撮影したいなぁ
最後には
新旧の並びも実現しました
また撮影に行きたいです
(指´=ω=`原)
Android携帯からの投稿









