ふと気付けば11月も下旬、今年も残すところ1ヶ月ちょっと。

今週はコートが手離せない寒さにもなり、同時に忘年会シーズンがやってきました~

まずは手始めに3連チャン、、、来週以降は、、、予定を確認したくないです。。。

 

  

 

そんなわけでお取引先様とお伺いしたのは夕闇迫る中野。

中野のイメージは再開発計画が白紙に戻ったサンプラザ、そして中野ブロードウェイ。

久々のJR中野駅、狭い駅前の路地から一気に飲み屋街が展開する絶好の立地!

向かったのは午後2時から通し営業の「第二力酒蔵」さん。

ここは故・藤子不二雄A先生が常連だったお店、

店内には「笑ゥせぇるすまん」のサイン入り色紙が飾られていました。

 

  

 

そんなお店でお通しの野菜の煮物をアテにスタートはYONAYONAエール(↑)。

ホクホクの南瓜、しっとり旨い里芋、これはイイ。

おつまみメニューを見ると、値段が書いてあるものと、「あります」だけの表記。

毛蟹なんかは「あります」、、、さすがにこれは「時価」って事ね。

「穴子白焼き」「穴子天ぷら」「穴子骨せんべい」「銀杏」「白子ポン酢」

なんだか穴子シリーズになってしまいました。

そして日本酒、、、新潟代表は「麒麟山」、淡麗辛口の美酒。

 

 

日本酒に次いでは日本のヌーボー

ボジョレ・ヌーボー発売開始前でしたので山梨県産のヌーボー!

フレッシュな味わい、口いっぱいに広がる果実味、美味しいねぇ~

そして3時間近くが経過、店内はまだまだ大いに繁盛しておりますが、

そろそろ・・・と言う事で食事メニューから、「鮪中おち丼」&「しじみ汁」、、、

これにて完成、ご馳走様でした~♪

 

  

 

機会を作って土曜日午後2時から昼呑みしたい、そんなお店でした。

 

お店の場所:中野区中野5-32-15 第二神谷ビル